見出し画像

#自分ビジネス 勉強中

「こんなに自分をさらけ出すって…」八木さやちゃんとの衝撃の出会い。友人から紹介されて読んだブログや動画、当初「子宮委員長はるちゃん」として「性」のことを発信していて、私にとってそれはそれは驚愕の内容でした。

 命の源である子宮、そこは女性自身の生命力と創造力の源泉。壮絶な人生経験を経てたどり着いた彼女だから響く、すべての女性に向けた幸せに生きるためのエール。表現や言葉は過激(ぶっ飛んでいる)かも知れないけれど、愛が詰まったストレートなメッセージで、私は私を大切にしていいんだと氣付かせてくれました。

そんな彼女が子宮委員長を卒業してまもなく「自分ビジネス」講座をスタート。どれだけ自分を幸せにしてあげることができるか、そこに可能性のすべてが詰まっていると彼女は教えてくれます。

自身が損得抜きで心が動く大好きなもの・ことだけをビジネスとして発信していくこと。そして自分の細胞ひとつひとつ、心の動きや経験をブログで開示していくことで、つらかった経験でさえ昇華され、世界に共感を生み、ひいては自分を癒すこととなる、いわゆるビジネスとの違いはこの自分セラピーとしての効果なのだと思います。

ひきこもっていても、からだが弱くても、年を重ねても、一生できるビジネスの仕組み。プロのビジネスコンサルタントも舌を巻く発想と実績。その実力は受講生1万5千人という驚異の数字が物語っています。

相変わらずのストレート(でぶっ飛んだ)物言いでスカッと、また時に耳に痛いメッセージ。いまや億単位で売上を伸ばす彼女ですが、何もなかった自分ができたんだからだれにでも絶対できる!と言い切り、入ってきたお金はまた自分と世界が幸せになる投資に全額使い切る行動力。(お金自身に幸せになってもらうためにお金を循環させるんだそう。)自分を信じ切る勇氣に惚れ惚れします。

そして彼女は「世界は温かいから飛び込んでみて」と私たちの背中を押してくれます。でも、都度都度怖いんですよ。泣きそうなくらい。(それは彼女自身も同じなんだそう。)

特に今年はネロリやドライミカンとか新しい挑戦をしたり、ジュースも去年の倍以上の量を仕込んでみたり。準備に労力や経費をかけて、もちろんワクワクしてるんだけど反面「失敗したらどうしよう」「こんな商品必要とされているのかな…」「まわりにはどう思われているのかな…」とか、実は不安との戦いは結構壮絶です。

でもいざふたを開けてみると、とてもとても温かな応援をいただくことばかり。折れそうだった心がむくむくっと元氣を取り戻します。お金のことを言えば赤字なこともあるけれど、全部が次のステップに繋がっていてそれは投資=経験と呼べるものだと思っています。

前回のブログにも書きましたが、未だにうふふなミカンのことは奇跡でしかないと思っていて。農業なんて何の経験もない私。でも思いをかたちにしたいと小さな小さな一歩を踏み出すことで、紆余曲折はもちろんありながら、ご縁やチャンスが巡ってくることを体験させてもらっています。もう、この感動だけで生きている価値があると本氣で思います。

これまでの価値観が大きく揺さぶられている今だからこそ、自分自身と向き合い幸せを追求する、シンプルだけど力強い生き方。なかなか自分が手ごわくて葛藤だらけですが、「安心して」と自分に言い聞かせながら前を向いていきたいと思っています。


八木さやオフィシャルブログ「誰でもできる楽園レシピ」https://ameblo.jp/atelier-ringo/

自分ビジネスって何?記事一覧
https://ameblo.jp/atelier-ringo/theme-10112197793.html

いただいたサポートは無農薬、自然栽培の勉強に充てさせていただきます。