マガジンのカバー画像

1日1note

1,670
2020年10月から思い立ったので、1日1noteをやってみます!内容は雑多なものになりますが「継続は力なり」の精神で楽しみながらやっていきます😊
運営しているクリエイター

#フォローお願いします

マロンは栗ではない🌰

ぼちぼち秋っぽくなり、スーパーでも美味しそうな栗が並ぶようになってきました。先日ノートを書いていた時、栗の絵を書きたので、かっこよく英語で『大きな栗だ!』とタイトルを入れようとDeepLで訳してみると意外な翻訳になりました。 えっ!maron(マロン)的なものじゃないの?!chestnut???チェスナット? まさか展開ww いろいろネットみると、日本人間違いあるあるみたいですね。 マロンはフランス語で「marron」のことみたいです。スペルもmaronじゃないしww

最近ずっと寝かせていたTwitterを少し回し始めました😆 2009年12月登録だからかなり寝かせていたアカウントですねww noterの皆さんも見つけたらフォローされていただきます! よろしくお願いします(・ω・`)✨ @yukihi6

【グルメ】しっぽりと落ち着くお店でお好み焼きパーティ 〜四谷三丁目 お好み焼き 山本

たまに食べたくなる「お好み焼き」。 この日は仲の良いご近所の友人と以前から行きたかった「お好み焼き 山本」さんに初訪問しました。 いい感じに小綺麗な店内はおしゃれで女子会でも使えそう。大人の隠れ家みたいな雰囲気です。 お酒をのみながらいろんな種類の焼き物いけるのが最高です! この日は3人で行きましたが結構な数のメニューを堪能しました。 1人前をシェアして、量もちょうどいい感じですね〜 チャンジャ、とんぺい焼き、ネギ焼き、豚玉、明太チーズ玉、ホルモン焼き、焼きそば・・・ 頼み

YouTubeチャンネル登録者数が100人いきましたー🎵 今年はYouTubeチャンネルを育てたくて、ぼちぼちショートばっかりアップしておりました笑 ギター弾き語りもやりたいのでがんばりまっす チャンネル登録よろしくお願いしますー😆 https://www.youtube.com/@yukihi6

なんだこりゃー!しるこサンドにバター味なんてあるんだね🦊 さすがの物知りのきつね氏でも、こんなニッチなしるこサンドにバター味があるなんて知らなかった🧈 あんこの味だからバターと合いそうだな〜 ペンタはそう思った🐧✨

【季語:子蟷螂、蟷螂生まる】目を合わせ真似るしぐさよ子蟷螂

おはようございます😊 昨日も暑かったですが、今日も暑くなりそうです。もう梅雨明けとちゃうかな〜と話しておりました。 さてさて、今日の季語は、「子蟷螂」 最初、全然読めませんでしたが、紫乃先生の写真を見てカマキリで変換してみると、こんな漢字でしたwww😅これはぜひ手書きが書く練習をしないと……(笑) 昔の虫とりの時には必ずいじっていたカマキリ、卵から孵化しているシーンを発見して興奮したことを懐かしく思い出します。 *** ついでに、カマキリの名前の由来についても調べてみまし

+3

靖国神社 〜夕暮れ時 2021年2月末日⛩☀️

【特集】デコポンの美味しさに魅せられて 〜むきかた・ルーツ🍊

いや〜、参りました。デコポンってこんなに美味しかったんだ・・・。 小さい頃、ダンボールのみかん箱にあった、いっぱいのみかんを食べ過ぎ、みかん嫌いになり、柑橘系の果物は、「はっさく」一筋で生きてきた硬派な私でしたが、ここ数日は「デコポン」の魅力にはまってしまっております。 まずは、この美しいフォルム。なんか先っちょがすごいことになっておりますが、殿様の丁髷のようにどうどうとした頭です。 デコポンの正しいむきかたここからはむきむきしている実況です。 デコポンのむきかたって、

ライフスタイルのデジタル化の影響は?

「スマホ脳」を読了した。 後半に記載されていた内容が衝撃的で思わずメモ。 ライフスタイルのデジタル化に伴い、”心の不調”が増加。 その対策費用は2030年までに16兆ドル・・。 心の不調、ライフスタイルのデジタル化 ハーバード大学の研究者 心の不調が急速に増えたことで、2030年までに16兆ドルの費用がかかると警告。 この問題に十分な対策をとっている国はない。 人間が、デジタル化に適応することは、進化の歴史から見ても難しいのだとすると、デジタル化の方向性を人間に適応

なぜかぐるぐる回るカモさんⅤ 〜朝のスクリュー出勤🦆🌪

桜もすっかり緑の葉にかわり、季節の変わり目を肌で感じる今日この頃。 カモさん観察は、毎日気にしてみているのですが、ここんところ、鴨スクリュー活動を見かけませんでした。 なんでだろーなー、と思って心配していたら・・・ 今朝、市ヶ谷駅前の外堀をみるとひさびさにそれっぽい動きが!! 「おおお、これは・・・鴨スクリューをはじめる準備かも!?」 まさに出勤時間に合わせたかのような、「朝のスクリュー出勤」をカメラでとらえることができました。 YouTubeリンクをどうぞ!

目に見えない「安定したインターネット環境」を求めて

職場につくった映像スタジオに、やっとのことで光回線のインターネット環境が導入されました。 以前に記事を書いていたスタジオです。 去年の12月だから、もう3ヶ月か。はやいものです。 今まではLTEのモバイルルーターでやってたので、なかなか安定したインターネット環境ではなくて苦労しておりました。 念願の光回線!早速スピードチェックです! 劇的に速い!!!マンションと大違いやなw通常のスピードテストのサイトで測定すると・・・ 上り下り共に700M近いスピード!!!!!!!!

「コメント力」を読んで📕

「読書の技術」という本で紹介されていた齋藤孝さんの「コメント力」を昨晩読了しました。 2004年に書かれた本だが、最近はSNSやClubhouseのように、 誰しもが毎日、メディアに出演して、コメンテーターとして発言する 機会が増えてきているので、時代にドンズバなタイトルかなと。 最初、日本人はコメント下手だ・・・からはじまります。 お国柄もあるので気の利いたことは確かになかなか言えないな、と共感。 現代を生き抜くために必要な3つの力としてあげているのが・・ 「まねる

ル・クルーゼで「豆ごはん」を炊いてみた🍚

前回は、ル・クルーゼでお米を炊いてみた記事を書きましたが、 今回は、バージョンアップして大好きな「豆ごはん」を炊いてみましたのでご紹介したいと思います。 「豆ごはん」と「グリーンピースごはん」の違い皆さん、「豆ごはん」「グリーンピースごはん」が関西と関東で微妙に違うことを知ってますか? 【自称】豆ごはん大好き人間の私は実家は三重なのですが、 東京に来てから、実家で食べていた「豆ごはん」をつくろうとスーパーを探しても「グリーンピース」しかないことが発覚・・。 調べてみると

塩壺、砂糖壺 〜塩と砂糖は特性が逆だって〜?!😅

百貨店の雑貨屋さんをみていて、ふと目にとまった「塩壺」と「砂糖壺」 塩壺と砂糖壺よく見ると第二の故郷、愛知県常滑市の名産らしい。 「塩壺 常滑」 愛知県常滑市で三代続く窯元「山源陶苑」とつくりました。 この陶器の特徴は給水・放湿性。粗い土を・・・ 続いて「砂糖壺」 塩壺があって、砂糖壺?なんで分ける必要があるんだろう・・・ しかも見た目も似ているし・・・ ・・・ん! と思いながら説明文を読んでびっくり! 「砂糖壺 常滑」 愛知県常滑市の「山源陶苑」とつくった塩壺と