マガジンのカバー画像

【SDGs/エコピープル】地球・環境のためにできること

273
本職もサステナ系となり、カーボンニュートラル推進の仕事をしております。 個人でもeco検定取得がきっかけで、エコピープルとして活動をはじめました。 SDGsや環境系の取り組み等々…
運営しているクリエイター

#イベント

Think Globally, Act Locally 〜地球規模で考え、足元から行動してみよう

私が今までイメージしていた「グローバル人材」は 「なんとなく英語がペラペラで最先端の考え方をしている人・・」 そのイメージが全く間違っていたことを痛感させられる項目だった。 グローバル人材で大切なことは「広範な視野の醸成」環境問題などを考えるにあたって、グローバルな人材を増やしていくことは非常に大切なこと。 その中での大切なポイントは、「広範な視野を醸成」すること。 地球・世界は相互に影響を与え合ってつながっていること。 複数の用件や性質を複合的に捉えられる視点。 信頼

【イベント情報】カーボンニュートラルを考える 2024 by SATOYAMA & SATOUMI movementにデコ活で出演しまーす🌍️🦋✨

デコ活応援隊のゆっきーです! 明日幕張メッセにて開催されるアップフロントグループさんが主催のイベントにデコ活応援隊として出演させていただくことになりました!🌍️🦋✨ アップフロントさんは多数のアーティストが所属する芸能プロダクションで、今回のイベントでも堀内孝雄さんや保田圭さん、ハロプロのの人たちと一緒に「デコ活」を分かりやすくお伝えしたいと思います😊✨ 入場も無料です! ライブ配信もされるようなので、来れない方も 、ぜひぜひチェックしてみて下さい!

8/19-20渋谷キャストで開催された「渋谷エシカルガーデン」で接客を体験!学生アンバサダープロジェクト【DAY-3 前編】

8月19日(土)と20日(日)に渋谷キャストで開催された、「渋谷エシカルガーデン」。このイベントに出展されている渋谷新聞さん&渋谷区SDGs協会さんのブースに、カボニューの学生アンバサダーも参加させていただくことに。前編ではイベント初日の様子をレポートします。 ブースを盛り上げるために、みんなで試行錯誤!「渋谷エシカルウィーク」のひとつの企画として開催された渋谷エシカルガーデンでは、さまざまな企業・団体がエシカルにまつわるブースを出展。そのブースを巡りながら、エシカルについ

ママも環境もハッピーに!玉川高島屋でGWに開催されたSDGsイベントDAY2をレポート

こんにちは!カボニュースタジオです! GWに玉川高島屋さんで開催された、エコ&エシカルなモノ選びを通してサステナブルな暮らしを提案する「TSUNAGU ACTION WEEKS」。 高島屋さんが、これまでのカボニューの取り組みに共感してくださったことがきっかけで、今回このイベントでカボニューとのコラボが実現し、親子で楽しめるワクワクなイベント&ワークショップが開催されました! 前回の記事では、DAY1に行われた、ロスフラワーを活用したアロマサシェづくりや、衣料品回収に協

2022年度のイベントとともに振り返ってついでに告知する

突然ですが、カボニューでのイベントや、まよちゃがお伺いした場所を振り返ります(本当に突然)。 それくらい、2022年は盛りだくさんでした。 こんにちは、まよちゃです。 アースデー初めてのカボニューのイベント。コロナ禍で始まったプロジェクトなので、リアルで会うのは初めて。 「あ、この方思ってたより背が高かった!」とか「テレカンだと怖いと思ってたけど全然そんなことないじゃん!」とか、「テレカンとなんもかわんねーな(ほめてる)」とか、リアルで会えることの嬉しさを痛感した一日。

【スローに歩く、北欧の旅#6】ガーデニングショーで体験。エコなジュースづくり

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。今回は初夏に訪れた屋外イベントのお話です。 心踊る季節!人気の屋外イベントへ 夏は北欧の人たちがもっとも楽しみにしている季節。北欧では7月が夏休みの中心で、6月末の夏至の頃から長い夏休みに入る人もいます。 気持ちのいい季節を体で感じようと、できるだけ外で過ごす人も多く、屋外でのイベントが増える時期でもあります。 スウェーデン第3の都市マルメで、6月上

【スローに歩く、北欧の旅#9】フィンランド発、クリーニングデイとは?

みなさん、こんにちは。北欧を旅するライターの森百合子です。カボニューにつながる、北欧での体験を紹介するこの連載。今回はフィンランドから生まれた、ユニークなリサイクルイベントについてご紹介します。 町全体が蚤の市!蚤の市が盛んな北欧。初夏~秋にかけて毎週のようにどこかしらで開催され、ビンテージや古道具好きの人にはおすすめの旅シーズンです。 私も旅をする時は滞在期間中にどこで蚤の市が開催されているかを調べて、大規模なものからローカルな蚤の市までちょくちょくのぞいてきました。なか

玉川の髙島屋で「カボニュー」が体験できるの!?😆

嬉しいお知らせです! 玉川髙島屋さんのゴールデンウィークのイベントで、なんと私たちの活動「カボニュー(私と地球にいいことが 見つかる場所)」がコラボすることになりました!!👏👏 昨年にいろんなイベントで「カボニュー」として取り組んできたことに興味を持っていただき、ロスフラワーをつかった体験や、JCI東京の渋谷でやった「カボニュー種ガチャ(野菜の種がもらえるガチャ)」が復活!!! これは家族で絶対楽しいやつなので、お近くの方はぜひ体験しにいってください!もちろん無料です!😆

【「地球にやさしいワザ」応募のヒントあり!】サイエンスエンターテイナー・五十嵐美樹さんが特別ゲストで登場した2/23(木・祝)開催のオンラインフェスレポート

こんにちはカボニュースタジオです。 今回は、サイエンスエンターテイナー五十嵐美樹さんが特別ゲストとして登場した「地球号クエスト」オンラインフェスのイベントレポートをお届け!! 2/28(火)に応募締切となる「地球にやさしいワザ」の見つけ方も教えちゃいます!投稿したい!投稿したいけど思いつかない…!と思っている人は是非、このレポートをチェックしてみてください。もちろん、イベントの中で行われた2つの実験も詳しくご紹介します。 普段の暮らしの中からヒントを見つけて、楽しく地

社会のことを楽しみながら体験する「Hiroshima Education Day」にカボニューが出展!VRを使った「空飛ぶトロッコ」とは?

こんにちは、カボニュースタジオです。 世の中が抱えているさまざまな社会問題。 解決したいという想いはあっても、なかなか一人で解決方法を見つけられない…なんてことありませんか? 学生と企業が一緒になって学び合い、 もっと楽しくて、最高に面白い社会を創ろうじゃないか! そんな想いで開催される、地域コミュニティ(社会)に対して良い影響を与えるイベントがあるんです。 広島市中心部にある地下街「紙屋町シャレオ」のテナントスペースや、新たなビジネスや地域づくりにチャレンジしてい

SDGs活動しました‼️

SDGs活動をしましたよ 先日、四方転びの踏み台を塗装するイベントを開催しました♪ 今年で3回目です^_^ このイベントは、大工さんの技術を高めるために、釘やビスを使わないで作る【四方転びの踏み台】を、練習で沢山作って余ってるというお話しから始まってます。 使わなくなった踏み台は、焼却処分してるという事で、私が確認しに行ったんです。 そしたら、多少のささくれや、がたつきがありますが、踏み台としては何も問題なく、これを処分してるのは【もったいない!】と思いました。 そこ

集まり、憩い、新しい出会いを創出する場所「Caboneu PARK」×「NEW ENERGY TOKYO」イベントレポート

こんにちはカボニュースタジオです! 9月8日(木)~11日(日)、新宿住友ビル三角広場で新時代をつくる「クリエイション」を基幹とした祭典「NEW ENERGY TOKYO」が開催されました。4日間の総来場者数が約9,500人という大盛況のうちに幕を閉じた本イベント! 出展したカボニューブース「Caboneu PARK」の様子や会場全体の活気あふれる雰囲気を紹介します。 ポジティブに学び、コミュニケーションが生まれる場所「Caboneu PARK」は、カボニューのコンセプト

テーマは“公園”。カボニューオリジナルソングがついに誕生!8月21日(日)FREEDOM淡路島に参加する人は要チェック!

こんにちはカボニュースタジオです! これまで、環境省「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」アンバサダーの小原さんから繋がってきた人との出会いや関わり、サステナブルなチャレンジについて紹介してきました。そして、今回はついに、8月21日(日)FREEDOMイベント当日にお披露目となるカボニューソングのお話です!この楽曲に込めたカボニュースタジオの想い、この先、どんなところで歌を流していきたいか、など、楽曲制作に関わってくれた人たちのインタビューを交えて紹介します。 カ

楽しい!おいしい!『みんなで育てる!カボニュー種ガチャ!』Shibuya Sustainable Energy 2022レポート

こんにちは!カボニュースタジオです! みなさんはどんな夏休みをお過しですか? カボニューは、8月7日(日)『Shibuya Sustainable Energy 2022』で種ガチャイベントを企画&展示しました!! 今回はそのイベントの様子をみなさんに紹介したいと思います。イベントの詳細は前回までの記事をチェックしてみてください! 渋谷にカボニューなブースが出現!?Shibuya Sustainable Energy 2022イベント開幕地下鉄渋谷駅の改札にほど近い、イ