見出し画像

【Mac】ショートカットキー攻略・第7話 logicool G300S<プロファイル2の設定>

ショートカットキーを割当てできる、ゲーミングマウスの、logicool G300Sに、Macの文字入力が快適にできるようにカスタマイズしてみたところ、とてもいい感じになりました。

どのようなものになったかと言うと・・・・

  1. キーボードを使うことなく、マウスのクリックのみで、入力ソース(日本語入力と英語入力)の切替えができるようになりました。



2.文字を入力した後の、カナカナ・ひらがな・英字の変換が、以下のようにマウス操作で可能となりました。


3.文字ビューアをマウスの1クリックで起動可能となりました。

どのようにして、これらの設定を行ったかを以下に記載していきます。



●プロファイル2への設定内容

このマウスは、これまでにもご紹介してきましたが、9個のカスタマイズ可能なボタン3つのプロファイルが保存できるようになっています。

1つ目のプロファイル(黒色)には、前回のブログでご紹介した、Macの基本操作用として、ボタンを割り当てています。

そして、今回は、2つ目のプロファイル(白色)に、Macの文字入力用として役立つキーボードショートカットの設定を行いました。

以下の図では、9個のボタンに番号をつけていますが・・・

①左クリック( 変更なし・デフォルトのまま使用 )
②右クリック ( 変更なし・デフォルトのまま使用 )
③入力ソースを変更 ( Ctrl + Space )
④ひらがなに変換 ( Ctrl + U )
⑤カタカナに変換 ( Ctrl + I )
⑥全角英字に変換 ( Ctrl + P )
⑦英字に変換 ( Ctrl + T )
⑧プロファイルの切り替え ( モードスイッチ )
⑨文字ビューア ( Ctrl + ⌘ + Space )

このように各ボタンを設定しました。


●logicool G300Sへの登録方法

logicool G300Sへのショートカットキーの基本的な登録方法は、前回のブログでご紹介した方法と変わりませんので、前回のブログのリンクを掲載します。

今回変わった点としては、プロファイル2用に、白色を指定しました。

そして、プロファイル2(白色)用に、ショートカットキーを全て登録完了したものが、以下の画像となります。

※WindowsのPCで設定している為、Left Windowsと記載されているところがありますが、そちらは、⌘と同じことだとご理解いただければと思います。



●感想および次回の予告


長年のWindowsユーザーだった私が、Macを触るようになって、最初の頃は文字入力ではずいぶんと戸惑いましたし、Windowsに慣れているせいか、Macの文字入力は簡単ではないという印象を持っていました。

今回このように、マウスの設定をしたことで、文字入力に対してのストレスが減り、Macの文字入力も難しくない(=簡単かも?)と思えるようになってきました。

それでは、logicool G300S<プロファイル2の設定>についてのご紹介はここまでとして、次回は、最後のプロファイルとなる、After Effects用にカスタマイズ設定したプロファイル3のご紹介をしたいと考えています。

ここから先は

0字
マガジンの内容は、個別の記事で全て無料で公開しているものです。 マガジンとして、一式整理されておりますので、まとまって見やすいというメリットと、私が発信してきた情報に価値を感じていただけた方に購入していただければ嬉しいです。

ショートカットを使いこなせるようになると、作業効率が上がります。 ただ、ショートカットの数も多く覚えるのが大変ではないでしょうか? また、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?