マガジンのカバー画像

【Mac】ショートカットキー攻略

14
ショートカットを使いこなせるようになると、作業効率が上がります。 ただ、ショートカットの数も多く覚えるのが大変ではないでしょうか? また、覚えていたとしても、複数キーの組合せの場…
マガジンの内容は、個別の記事で全て無料で公開しているものです。 マガジンとして、一式整理されており…
¥300
運営しているクリエイター

#ショートカットキー攻略

【Mac】ショートカットキー攻略・第12話 ショートカットアプリ<画面を2つのAppで分…

前回は、Macに標準で搭載されていた、ショートカットというアプリの新規ショートカット作成手…

Yukichi
1年前
6

【Mac】ショートカットキー攻略・第11話 ショートカットアプリ<新規ショートカット…

私のMacに標準で搭載されていた、ショートカットアプリが気になり、一体これは何なのか?どの…

Yukichi
1年前
5

【Mac】ショートカットキー攻略・第9話<Ae アンカーポイントをレイヤーコンテンツの…

前回のブログでご紹介しましたが、After Effects でよく使う操作の1つの、”アンカーポイント…

Yukichi
1年前
4

【Mac】ショートカットキー攻略・第8話 logicool G300S<プロファイル3の設定>

After Effectsのショートカットは、ショートカットそのものの数が多く、しかも1つのショート…

Yukichi
1年前
3

【Mac】ショートカットキー攻略・第7話 logicool G300S<プロファイル2の設定>

ショートカットキーを割当てできる、ゲーミングマウスの、logicool G300Sに、Macの文字入力が…

Yukichi
1年前
4

【Mac】ショートカットキー攻略・第6話 logicool G300S<プロファイル1の設定>

logicool G300Sは、これまでのブログでもご紹介してきた通り、9個のプログラム可能なボタンが…

Yukichi
1年前
2

【Mac】ショートカットキー攻略・第5話 logicool G300Sの再設定<予告編>

タイトル画像に設定した、”Magic Mouse2 vs G300s どちらがいいの?”ですが、私自身はMagic Mouse2を持っていませんし、使ったことがありませんので、その両方を比べての、どちらがいいか?を正確に判断することができません。 ただ、logicool G300Sは、WindowsのPCの時から長年愛用してきて、今はM1 Macbook Air に接続して使用していますが、なかなかいい感じで利用できております。 Magic Mouse2も、logicoo

【Mac】ショートカットキー攻略・第4話 文字ビューアをボタン1つで起動する方法

●はじめに Macで記号などを入力する時に、文字ビューアを起動して、その中から記号を選択し…

Yukichi
1年前
3

【Mac】ショートカットキー攻略・第3話 logicool G300S<注意事項>

●はじめに logicool G300Sは、ショートカットキーの登録ができる、カスタマイズ可能なボタン…

Yukichi
1年前
4

【Mac】ショートカットキー攻略・第2話 logicool G300Sの活用

●はじめに ショートカットキーを使いこなせるようになると、これまで難しいと感じていたPC操…

Yukichi
1年前
4