見出し画像

TCF受験します

7/21(日)に開催されるTCF(Test de Connaissance du Français)に申し込みました!

フランスに住むのを目標に今年からフランス語の勉強を再開して、この夏のテストを目標のひとつにしていました。

DELFは一度受験したことがあるけれど、TCFは初めてなので、ドキドキですが楽しみ!

まだ受験はしていないけれど、申し込みと試験対策をしている感想などを記録しておきます。


※ちなみに、サムネの写真はオリンピック開催が決まったばかりのパリで撮った写真。(2017年)もうすぐオリンピック開催か…


TCFとは


TCF(テーセーエフ)は、簡単に言えばTOEICのフランス語版のようなもの。

レベルごとに合否が判定されるDELF/DALFとは異なり、699点満点の点数をもとに評価されます。
(テスト形式も、TOEICとそっくり!)

フランス国民教育省が実施している試験で、欧州共通基準(A1〜C2)のに基づいて自分のフランス語レベルの証明書が発行されるため、大学入試や就職でも使える公式な証明になります。


試験形式


必須試験と補足試験があり、別々に申し込みできます。
今回は補足試験の勉強をする余裕がなさそうだったので、必須試験だけ申し込みました。

必須試験だけでも¥17,000…。

腕試し!と気楽に受験したいけれど、これだけ払ったらちゃんと勉強して臨まないと、、とプレッシャーです。笑


必須試験 (épreuves obligatoires)

全80問の選択方式で、以下の3分野で構成されています。

  • 聴解 (Compréhension orale) : 30問

  • 語彙・文法 (Maîtrise des structures de la langue) : 20問

  • 読解 (Compréhension écrite) : 30問

試験時間は全体で1時間30分。
聴解が25分、語彙・文法と読解が計65分(目安は、語彙・文法20分、読解45分)です。

リスニングとリーディングのみで構成されるTOEIC L&Rと同じようなイメージ。
選択肢も4つなので、TOEICと似ています。

聴解は、TOEIC Part 1の写真を見て状況に合った答えを選ぶものから始まりますが、30問通して問題文は書かれていないので、TOEICのように先読みして聞き取りができず、解答の選択肢から予想することしかできません。

語彙・文法は、TOEICのPart 5のような感じで、文章の空欄に入る単語やフレーズを選択するものです。

読解は、Part 7のようにさまざまな形式の文章を読んで答えていくのですが、TOEICのように1つの文書に設問2~3あるパターンはなく、逆に複数の文書から答えを探すタイプの問題もないようです。
その分1つの文書のボリュームは少なめですが、さまざまな内容の文章を読まなければならないので、集中力がかなり必要です。。

TOEIC Part 6のような長文の穴埋め問題はありません。


補足試験 (épreuves complémentaires)

語学力証明を補完するために、2つの表現力のオプション試験が用意されています。

  • 口頭表現 (Expression orale) : 面接官1名と15分間の面談を行う。

  • 文書作成 (Expression écrite) : 1時間45分の時間内に、6つの課題に答える文章を作成する。

DELF/DALFは、聴解・読解・口頭表現・文書作成のすべてが必須なので、TCFの方が気軽に受験できるかと思います。


試験対策


受験申し込みをした先月中旬から、語彙強化の問題集は中断して、TCF試験に備えた学習を始めました。


①TV 5 MONDEの練習問題


フランスのテレビ局 TV 5 MONDE の公式サイト内に、フランス語学習者のための記事や練習問題がまとめられていて、レベルごとにさまざまなジャンルの語彙や文法を学べるのですが、、

そこにTCFの練習問題もあって、超便利!

実際の試験と同じ問題数の模擬試験と、半分の分量で練習ができる問題が17回分も用意されています。

解答後は、聴解、語彙・文法、読解のそれぞれの正答率と答え合わせもできて、正答数からだいたいのレベル判定もしてくれます。

これを先月末から、できるだけ毎日やってるのですが、、40問中、正答数が23問前後でA2-B1レベルから抜け出せず、もどかしい。。


②TCF公式問題集


①だけで無料で対策しても良いけれど、やっぱり問題集もあった方がモチベーションが上がる気がしたので、CIEP(国際教育研究センター)が発行している公式問題集を購入してみました。

こちらは、分野ごとにレベル別で問題が用意されていて、正答のための戦略 (Stratégie) も解説されているので、問題文を聞く・読む際に意識すべきことも対策できます。

全文フランス語なので、フランス語超初級の方には難しいかもしれませんが、A2〜B1レベルであれば問題ないと思います!

ただ、発行されたのが20年くらい前みたいで、問題形式は変わってないのですが、聴解の問題がイラスト(本番は写真のはず)だったり、長文の内容が古そうだったり、気になる点はある。。笑


TCFの目標!


以下の欧州共通基準で、DELF B1に合格したことがあるので、最低でもそのレベルには達したい。

欧州共通基準

TCFでいうと、300〜399点がB1相当らしいので、350点は目指したいなと思っています。

B2相当の400点以上取れたらいいなと思うけれど、今の感じでは厳しそう。。

あと2週間、できるだけ勉強して頑張ります!


6月のフランス語学習記録


1. フランス語のPodcastを聞く

合計:1133分

第22週(6/3~9):400分
第23週(6/10~16):423分
第24週(6/17~23):133分
第25週(6/24~30):177分


2. RFIの練習問題を毎日1つやる

こちらはTCF試験対策のため一旦中断し、先述した以下の試験対策を毎日1つやってます。(できない日もあるけどネ!)

①TV 5 MONDEの練習問題
②TCF公式問題集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?