見出し画像

楽しいけれど、満たされない

こんにちは。
雪よもぎです。

最近、ちょっと満たされないような気分になることがあります。

好きな本、好きなゲーム、勉強、仕事。
とくに大きな問題や不満もなく、比較的安定した日々を過ごしています。
強いて言えば、9月はほぼ毎週なんらかの通院で少し忙しく疲れているくらいです。

そう、何の問題もないのですが。
ふとした瞬間に、「私、何やってるんだろう」と思います。
なんとなく行き詰まっているような。
なんとなく何に対しても熱中できないような。
そんな満たされない気持ちです。


ここ数ヶ月、自分の中で少し引っ掛かっていることがありました。

少し前に誕生日がきて、年齢が一つ上がりました。
あと1〜2年で30歳。

どうしても考えてしまうのは、自分の結婚に対する気持ち。
自分の中である程度答えは出ていますが、迷いはあります。
でも、ふと思ったのですが、何で結婚について悩まなきゃいけないのでしょうか。同年代の人が悩んでるから、自分も悩まなきゃいけないと思っているだけな気もします。

周りが悩んでることを、自分も悩まなきゃいけないと思ってしまう癖を直したいです。そのせいで、無意識のうちに生きづらい選択をしてきたかもしれません。

正直、結婚するかしないかより、私にとっては金銭面と健康面の問題の方が優先順位が高いです。結婚について悩む暇があったら他の重要な問題について考えるべきではないかと思ってしまいます。

とはいえ、何事もあまり悩みすぎるのは良くないなとも思います。
20代前半の頃は30代になるのが怖かった時もありましたが、今は楽しみなことも多いです。世の中や将来について悲観しやすいので、最近は意識して楽しいことを考えるようにしています。

人生に悩みはつきもので、そういう悩み事が満たされない気持ちにつながっているのかなと考えてみたのですが。
ここまで書いておいてあれですが、そうでもないかもしれません。


文章。
あれ、もしかして……。
ずっと文章を書いてなかったから、満たされないんでしょうか。

一旦、そういうことにしておきましょう。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?