見出し画像

私の名前には由来がなかった

こんにちは。雪よもぎです。

今回は、私の本名の方の「名前の由来」について書こうと思います。お察しの通り、「雪よもぎ」は本名ではありません。かすりもしません。

雪よもぎの方の名前は、最近遊んでいるゲーム内で何となく「ゆき」という名前にしていたのと、SNSアカウントの名前から「よもぎ」をとって名付けました。適当です。名前を決めてから調べたのですが、「よもぎ」の花言葉は「幸運」や「平和」みたいな感じなので悪くないネーミングだと思っています。

さて、本名の方の話をします。

子どもの頃、小学校で「自分の名前の由来を親に聞いてみましょう」という課題を出されたことがあります。

それで親に名前の由来を尋ねると、

「名前の響きが良かった」

という答えが返ってきました。ちなみに、年齢が上がってから何度か同じ質問をしてみましたが、同じことしか言われませんでした。

私はそれが不満でした。他のクラスメイトたちに話を聞くと、「優しい人になってほしい」や「元気な子に育ってほしい」のような名前に願いが込められている場合が多かったからです。

また、私は自分の名前があまり好きではありませんでした。なぜかというと、同じ名前の人が同じクラスに複数人いたため面倒くさかったというのが一つ、もう一つはその名前を少し並び替えるとちょっとした悪口みたいになるためでした。

そんな学校の課題がきっかけで、私は時々自分の名前の意味を考えるようになりました。漢字の組み合わせから、何か親の願いが汲み取れないか考えました。私と同じ名前の人が世の中にはたくさんいて、そこそこ人気のある名前です。きっと何か意味のある名前なのだとは思いました。

結局、自分の名前の由来はよくわからないままでした。

しかし、大学生の頃にふと気づいたのです。

私の名前は「響きが良い」という理由で、それは正しいのだと。

改めて名前の漢字を見ると、それは「言葉の響き」を意味するものでした。

ことば。「うた」と言った方がしっくりくるかもしれません。

私は文章を読むこと、書くこと、言葉を知ることが好きです。だから、込められた願いや由来がわからなくても、この名前は確かに私にぴったりなのだと思いました。


今はネット上で自分の好きな名前をいくらでも名乗れます。

大人になると姓の方で呼ばれることが普通となり、名の方ではあまり呼ばれなくなります。

さまざまな事情で自分の名前が嫌いなどでなければ、たまには親から授かった名前に思いを巡らせるのも良いのではないかなと思います。



#名前の由来

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?