見出し画像

何もやる気がおきないので

こんばんは。
雪よもぎです。

やる気がでません。


何時間もぼんやりと音楽を聴いたり、ネットを見たり、でも別にそんなに楽しくはないです。
ここ数日、かろうじて仕事だけはしていますが、それ以外がギリギリな生活をしています。無意識に食事抜いてしまう、睡眠時間が不規則になる、部屋の片付けが追いつかない、今まで継続してた語学学習すら途切れがちなど。

なんとか立て直そうと思って頑張ってみても、翌日は疲れて元に戻ってしまいます。生活リズムが壊れてきているからやる気も出ないし落ち込むことが多いのか、メンタル不調で生活リズムが壊れてきたのか。まぁ、どちらでもいいです。

数日前、少し目標を立てたんです。
そのことについて投稿しようかとも思ったんですが、一旦やめました。
あることについて「今年できたら良いけれど、無理なら来年少しやり方を変えてやってみよう」という程度の目標です。
でも、目標って重いんですよね。
立てた後、嫌になっちゃうんです。嫌になっちゃったんです。
なので、今年はたぶん達成できません(笑)
来年ガンバリマス。

やる気がないから目標を立ててみたところもあったのですが、やる気が回復したのは1日、2日程度で終わってしまいました。

やる気が出ない原因としては、単純に疲れているのもありそうです。
ここ一ヶ月くらいは「今週は何の通院?」というくらい通院ばかりです。毎週何らかの通院をしています。通院疲れで何もできないというのは、正直あると思います。
11月には通院も減ると思うので、それまでの我慢ですね。


気分転換に旅行でもと思い、少し行き先を調べてみました。
しかし、途中で「別に今はそんなに行きたくないや」という結論になってしまいました。

その前は映画でも見ようと思ったのです。興味のある映画は上映場所が限られていて少し遠かったので、そこまで行くのが面倒で行きませんでした。

先週は図書館で本を借りていたのに、読まずに返してしまいました。

行動力なさすぎです。


やる気がないのに、なぜnoteを書いているのかわかりません。
色々考えすぎない方が良いのかもしれないです。

もう寝ます。
おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?