見出し画像

自己紹介 〜顔分析とは?〜

はじめまして。
シングルマザーのyukiです。

Wligという協会に所属して顔分析アドバイザーをしています。

1.Wligとは

WligはWoman life is giftの頭文字をとって名付けられました。
代表は星野紗奈さんです。(師匠です)
女性の人生がより良いものになるようにという思いがとても強い師匠で憧れの存在でもあります。

https://kaobunnseki.com

2.顔分析とは?

お顔の20箇所以上のパーツや凹凸形などを見ていきながら、ご自身の良いところや魅力を分析していきます。

目が小さいからかわいくない?
瞼が腫れぼったいのはデメリット?
顔が丸いのが気になる?

いやいや!
そのパーツを羨ましいと思う方がたくさんいるんです…!!!

顔分析では自分ではわからない顔の魅力をたくさん知ることができ、それを20ページ以上のカルテにまとめてお渡ししています。

3.顔分析と顔タイプ診断の違い

顔タイプ診断は元々お顔立ちに似合うお洋服が選べるようになるために考案されています。

一方、顔分析は
"人はなぜそのような印象に見えるのか"
"顔のどの部分がそれを強調しているのか"
のように論理的に分析していきご自身が与える印象をお伝えしていきます。

例えば、この写真を見たときに、
どの子が子供でどの人が大人で、男性がどの人で女性がどの人か、迷う方はあまりいないと思います。

でも、勉強のように「こういう特徴がある人は女性よ。」と家族や先生に教わったことがある方はあまりいないのではないでしょうか?

これは人間が古くからの歴史と経験に基づき、
"遺伝子レベルで人の印象を判断しているから"に他なりません。

つまり、この印象さえとらえてしまえば、
「自分のなりたい印象に近づくレシピが作れるようになってしまう」ということなのです。


4.顔分析アドバイザーって何する人?

顔分析アドバイザーは一人ひとりのお顔の印象を分析し、
・お顔の強み
・見られやすい印象
・似合う印象
・なりたい印象に近づける方法
などを20ページ以上のカルテにしてお伝えしています。
※3ページ程度の簡易カルテもあります!


こちらのnoteでは顔分析を用いた考察や、
それぞれのパーツの特徴などをお伝えしていきます!
どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?