見出し画像

Simply Swords ルーンまとめ

クリエイティブでガチャした。漏らしているものがあるかもしれない。順番もてきとう
minecraft fabric 1.20.1

simplyswords-fabric-1.53.0-1.20.1.jar


翻訳の整理

ルーン rune
ルーンの刻まれた記された石板 runic tablet
ルーンが記された宝石 runefused gem
深層のルーン netherfused gem

runicはruneの形容詞。英弱を困らせないでくれ(泣)

ルーンが記された宝石

長いので「ルーン宝石」とする。ルーンの刻まれた記された石板(以下「石板」とする)と力を秘めたレムナント(ユニーク武器を燃やすやつ)と泣く黒曜石で鍛冶台にかけるとできる。

1. Active Defence


2. 浮遊


3. 凍結


4. 涼域


5. 浮遊(強力)


6. 付与(強力)

7. 針鼠(強力)


8. 庇護(強力)


9. 失速(強力)


10. 堅牢(強力)


11. 神速(強力)


12. 狂炎(強力)


13. 衰弱(強力)


14. 旋風(強力)


15. 針鼠


16. 庇護


17. 失速


18. 堅牢


19. 神速


20. 狂炎


21. 恣意


22. 衰弱


23. 大火


24. 旋風


25. 付与


ルーン宝石まとめ

浮遊、付与、針鼠、失速、庇護、堅牢、神速、狂炎、衰弱、旋風の10個は強化あり。恣意、大火、凍結、涼域、Active defenceは強化なし。強化ありの場合付与されたバフ・デバフが強力になる模様。ex(神速 移動速度1→2

深層のルーン

深層のルーンはネザライトインゴットと力を秘めたレムナントと石板で鍛冶台にかける。5つのみあって、コストがかかる分優秀である。

1. 燃うし命裂く死神


2. 猛り壊す狂犬


3. 虚無を呼ぶ偶像


4. 血に飢える狂戦士


5. 死を吐く反響


その他メモ

・ルーンの適用にはインベントリ内でルーンをもって武器に置く。
・gem slot(ルーンを置くところ)はルーン宝石用と深層ルーン用の二種類ある
・スロットがない場合は当たり前だが適用できない。
・スロットの有無はおそらくランダム(なんでだよw)。全くない場合もあれば、2つスロットがあることもある。両方のスロットがある場合、両方適用できる。
・一度ルーンを装備したら、おそらく取り外し不可能。
・バニラのエンチャントも普通につけられる。ルーンとの併用可能。


スロットなし


ルーン宝石のスロットあり


深層のルーンのスロットあり


両方あり

おまけ

ルーン厳選、スロット厳選が必要ということがわかった。上位武器の作成にネザースターや上位金リンゴが要求されるケースがあるので、バックアップをとってリセマラするのがいいかもしれない… 上位武器がない場合はどうすればいいかって? ひたすらダンジョン荒らすしかないっしょ!(絶望)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?