見出し画像

ゴールデンカムイ聖地巡礼・佐渡編(1)地形と作中の足跡を楽しむ

詰め込み一泊二日で佐渡&ゴールデンカムイ新潟展行ってきました!


ゴールデンカムイ関係ないところも言っているので、ゴカム関連は★マーク付けてます。
今回は予定詰め込んだので東京を7:04発のトキで出発し、9:40新潟港発のジェットフォイルで佐渡に向かいます!

新潟港停泊中のジェットフォイルの窓から

ジェットフォイル揺れるかと覚悟してたのでですが、初夏の日本海は穏やかでほとんど揺れずに佐渡の両津港まで1時間の船旅を楽しみました。

佐渡おけさの像が迎えてくれます

今回の旅程

両津港で予約していたレンタカーを借りて相川へ。2日分まとめての行程になりますが、今回行ったところはだいたいこんな感じです。

ゴールデンカムイの聖地中心に佐渡の下半分を回った

ランチ@佐渡弁慶

ジェットフォイルの揺れを警戒して朝ごはんは控えめにしてきたので、まずは腹ごしらえです。回転寿司の佐渡弁慶さんへ。

「佐渡には旨い寿司がある」

到着が平日の11時頃だったのであまり並ばずに入れました(お昼時は結構待つこともあるみたいです)

まずはエビのお味噌汁とブリ

エビのおだしが効いてて美味しい!ブリも鮮度抜群。あと米が旨い。

生エビの鮮度の良さ!

本日のお勧めでエビ三種盛りがあったので食べ比べ。甘えびが一番トロっとしてて好みだけど、どれも美味しい。

輝く佐渡サーモン

佐渡サーモンももちろん頼みます。柔らかくて味が濃くて美味しかった!身の色も濃くて綺麗ですね。他にも友人と数皿シェアしてお腹いっぱい!高めのお皿も食べたので二人で6000円くらいでした。

★尖閣湾揚島遊園(15巻第149話「いご草」)

15巻は月島軍曹の回想回なので佐渡の風景が色々出てきます。尖閣湾は鶴見中尉が月島が収監中に色々調べまわっているシーンの背景です。

かなり似た景色なのでここがモデルかな?
軍曹にも見下ろしてもらいました
グラスボード停泊中

時間がなくて乗れなかったのですがグラスボートもやってます。そのくらい水が綺麗。水深が結構深そうなところまで見渡せます。

ごつごつした岩場

佐渡は火山の隆起でできているそうで、海岸線はごつごつとした岩場が多いみたいでした。海岸線の地形は写真の通りかなり入り組んでいて複雑。ここをいご草ちゃんを探してたらい船で漕ぎまわってた軍曹の気持ちを考えると胸が痛みます。

生憎の曇り空だけど雰囲気は満点
佐渡塩ミルクソフトクリーム

しんみりしつつも気になってた佐渡塩ミルクソフトクリームはしっかり食べました! いい感じに塩がほんのり効いててさっぱり食べられました。

佐渡金山

せっかく佐渡行ったので歴史ある金山も見ておきたくて訪問。

北沢浮遊選鉱場

まずは北沢浮遊選鉱場です。浮遊選鉱とは大雑把に金や銀の含まれた鉱石を砕いて薬品とかとぐるぐる混ぜて金や銀を取り出すことらしいです。

東洋一の浮遊選鉱場
昭和27年まで稼働して
今は佐渡島のラピュタと呼ばれている
トロッコの線路跡

上の写真の左に見えてるのがシックナーといって、鉱石をぐるぐるするところ。

昭和初期の建物だそう

いい感じの雰囲気が残るところで夜にはライトアップもしているそうです。佐渡のラピュタと呼ばれるのもよく分かりました。ツタの絡まり具合が時の経過を感じさせるところとかラピュタを連想させますね。

佐渡金山坑道

整備されてて見学できる坑道が2つあります。江戸時代の宗太夫坑と明治の道遊坑で、両方見てきました!(ガイドさんがいないと入れない坑道もあるのでそれもいつか見てみたいです)

入口

まずは江戸時代の宗太夫坑から見学。内部では人形で当時の金山の労働の様子が再現されています。

労働の様子

金を掘る人や、出た土砂を運ぶ人、深い坑道だと水がたまるのでそれを汲み上げる人など色んな職種があって江戸時代はそれら全部人力です。

手堀の坑道

全部人力だから人手もたくさん必要で、そりゃ鉱山で町一つできるよねと思いました。江戸時代は幕府の直轄領だったので奉行所なんかも置かれて賑わってたようです(時間があれば奉行所とか京町通りも行きたかった!)

金鉱脈が出て掘るシーンの再現

金鉱脈を見つけてこれから掘り始める前の祈りのシーンだそうです。奥に見えてる白黒縞模様のが金鉱脈の再現。鉱脈ってこういう見た目なんだなーと地質も好きなので面白かったです。

お次は明治の道遊坑。こちらは一気に近代化されてました。

坑道内にトロッコも引かれてます
機械工場の様子
よく見るとガラスに三菱マークが!

作中で鶴見中尉が「金山を買い取った三菱の幹部がいご草ちゃんを気に入って~」と言う感じの台詞がありました。三菱マーク出てきて、作中のセリフとつながったと思って嬉しかったです。

金欲しさにここまで人力で山を割るのすごい

有名な道遊の割戸。金が欲しさに山をこれだけ人力で掘り進めたの本当に人間の欲ってすごいよなあと思います。

軍曹にも眺めてもらった

江戸時代の坑道内の展示でも江戸や大阪から無宿人(幕府の治安対策で捕縛された住所不定の人々)が連れてこられて重労働に従事させられてたという説明があり、道路開削に従事させられてた明治の北海道の囚人たちと被りました。北海道の古い道路の脇に囚人たちを供養する碑が建ってますが、佐渡金山にも無宿人の墓がありました。時代が変わっても構図は同じですね…。

山中を走るトロッコ

★夫婦岩(15巻第149話「いご草」)

ロマンティック

ここでぬいと写真撮ろうと思ってたのに忘れてたから普通の写真だけです。タイミングよく晴れ間がのぞき風もなかったので水にリフレクションした写真が撮れました。

綺麗に映り込んだ!

浜辺に点々と落ちてる赤い海草がたぶんいご草だと思われます。

何人もの方が言ってますけど夫婦岩の前で駆け落ちの約束なんて月島軍曹ロマンチック。約束してるシーン見返したらこの時は目にハイライトがあるんですよねえ…。

夫婦岩ドライブインもTwitterでおすすめされてる方がいて寄ろうと思ってたのですが、着いたときにはもう閉まってたようでした。残念(>_<)

御宿おぎの湯

この日は島の南部の小木に宿を取っていたのであとは宿に向けてドライブ。御宿おぎの湯に泊まりました。

温泉もあって日帰り入浴で地元の方も来られるところです。

お部屋の様子
小木港を見下ろすロケーション

洋室を選ぶと海を見下ろす素敵な眺めが楽しめます。そして御宿の楽しみの一つはご飯!

全体像が入りきらない
一人に蟹一つ!
こちらは二人前!

イカとイサキ、鯛は尾頭付きでした!新鮮でプリっプリで美味しかったです。お刺身定食のおかずだと四人分くらいありそうな量でした。

サザエやお野菜も美味しかった!
米が美味しかったです。佐渡産!
笹団子初めて食べた

量もたっぷりあって大満足でした!佐渡は何食べても美味しかったんですけど、海鮮と米が特に美味しかったです!

温泉もあって肌がトロトロになってすごく温まるお湯でした。ちなみに美肌の湯だそうです!朝早かったのでこの日は早めに就寝~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?