見出し画像

もうひとつの努力のかたち 「静の努力」

あなたは「静の努力」という言葉をご存知でしょうか? 
 
現在キャンペーン中の電子書籍
「あなたらしい花を咲かせよう。」
(https://amzn.to/2VY0jPI)
では、わたしが学んだこともご紹介しています。 
 
そのうちのひとつが、友人から教わった
「静の努力」
という言葉。 
 
今回は、本の中から、その部分を
一部編集してご紹介しますね。  
 

画像1

 

「あなたは「静の努力」という言葉をご存知でしょうか。 
 
 努力には、二種類あるそうです。
  
 
一つは、わたしたちが普通に「努力」と考えること。

一生懸命がんばって、前に進んでいきます。 

 
どんどん進める人もいれば一日一歩ずつの人もいて、
ペースは人によって違いますが、
本人は自分が努力をしている自覚があり、
多少なりとも、その効果を実感しています。 
 

 
周りにもそのことがわかり、 
「すごいね!」
「あなたはよくがんばっているね。」
と評価してもらうこともあります。 
 
もう一つの努力は、「静の努力」。

 
これは人に見えないだけでなく、
自分自身にもあまり実感がありません。 
 

本当は動きたいのに、辛くて、動けなくて、
立ち止まってしまっている状態。
 
そんな状態でもがいている、
それが「静の努力」なのです。 
 
はたから見ると今は動けなくて、
結果がでていなくても、
本人の中には、
前進したい意欲も、成長したい思いもある。 
  

情けない思いや苦しみやに耐え、
なんとか明日を迎えようとしている、
そんな努力の形を
「静の努力」と呼ぶのだそうです。
  


わたしはこの言葉を聞いたとき、 
ある方のことを思いだしました。 
 
 

もしかしたら、周りから見ると
ぶらぶらしているだけに見えるかもしれない。 
 
 
 
でも、その方の中では、いろいろな悩みや葛藤もあり、
頭をよぎる不安と闘いながら今日を生きているのです。 
 

 
カラダがつらい時や、ココロがつらい時、
動きたくても動けない時があります。 
 

 
そんな時にも、自分を責めることなく、
ひっそりと「静の努力」をしている自分を認めて、 
よしよしとしっかり抱きしめてあげたいですね。」
 
今、コロナウィルスや災害の影響もあり
動くに動けない「静の努力」の時間を過ごしている方も
いらっしゃるかもしれません。  

その「静の努力」の種が芽を出して
花を咲かせる日も、きっときます。 
 
もし今その期間を過ごしている方がいらしたら、
今はあせらず、
まずは安全に、健やかに過ごすことを
大切にしていただきたいと思います。 
 
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとございました。 
 
*「もうすぐシリーズvol.2出版!」キャンペーン 
 
電子書籍
「あなたらしい花を咲かせよう。」
のシリーズ2冊目をもうすぐ出版予定
 
そのため、シリーズ1冊目の
「あなたらしい花を咲かせよう」を
今だけ!キャンペーン価格99円で販売中です。 
https://amzn.to/2VY0jPI 
 

画像2

 
今回ご紹介したお話も含め、
楽しんでいただけると幸いです。
 
*「人生よかったカルタ・おじさん編」 
 
今回も「自己肯定カード」です。 
今回は
「この場所に住んでよかった」。 
 
あなたならどんな
「よかった理由」を考えますか?  
 
どんな小さなことでも良いので、
「よかった」理由を考えて見てくださいね。 

画像3


わたしの解答例は
 
「今のこの井の頭公園の近くの家に住めたことで
井の頭公園の緑を自分の庭のように楽しめるから」
「あったかい大家さんやご近所さんのおかげで、
おだやかに気持ちよく過ごせているから」
「ここに住んでいるおかげで吉祥寺にも歩いていけるから、
よかった。」
 
…エンドレスなので、この辺でとめます(笑) 

拙著「井の頭公園の片隅で〜大家さんとわたし〜」
https://amzn.to/2ZgLCcK
を読んでくださった方はご存知だと思いますが
わたし、本1冊かけるくらい、
今の住まいが大好きでして。 
 
大家さんにも感謝して日々暮らしておりますが
住んでいるところが大好きで
安心して暮らせるということ、
本当にありがたいことだと思っています。  

あなたはどんな「よかった」理由を考えますか?
ぜひ、聞かせてくださいね。
 
ちなみに、吉祥寺の商店街を歩くのも大好きなのですが、
吉祥寺のサンロード商店街の
「サマースクラッチセール」のメインビジュアル、
今年は「毎日かあさん」の西原理恵子さんのイラスト
(西原さんも吉祥寺にお住まいです) 

画像4

「毎日かあさん」もお買い物に来ていそうで、
楽しくなりますね(^^)

カフェで書き物をすることが多いので、いただいたサポートはありがたく美味しいお茶代や資料の書籍代に使わせていただきます。応援していただけると大変嬉しいです。