見出し画像

HADOアイドルウォーズについて書く シールド編

こんにちばんは!
HADO公認チームUNIcornの、
最近うどんと🍎ジュースにドハマリしている
ゆきぽです。

HADOアイドルウォーズnote 第2弾…

今回はドルウォのシールドの貼り方カチコチシールドの使い方カチコチシールドの対処法とかについて書く!
⚠️読んでる間に年明けしそうなくらいに長いです

ゆきぽはまだ実力も知識も未熟なプレイヤーなので今回も暖かい目でご覧下さい👁ω👁

ココ最近、というか、ナデシコCUP 2021の決勝トーナメントが終わってから、一気にこのアイドルウォーズ界でシールドが流行りだしたような気がします!

シールドの貼り方の違い

HADOプレイヤーの主流のシールドの貼り方は

画像1

こんな感じで端寄せる貼り方。だよね!?笑

カチコチシールドを使った試合は、シールドがコートに残っているシールドアクティブタイム的にHADOでいう2壁の試合が1番近いかなと思うから、片方が2壁の試合で説明したい😃

HADOの2壁を使った試合の時は基本的に連続で同じ位置に貼ります。よね!??!笑(先に貼った壁になるべくエナジーボールを吸収させて、割れるギリギリで次のシールドを貼っていく→シールドを効率良く使うため)

今のドルウォの主流のシールドの貼り方

画像2

こんな感じでコートのセンターラインに沿って横に並べるようにする貼り方。

1枚目を貼ったらすぐにもう1枚目のシールドをチャージしてどんどん連続で横に並べて貼ります。

カチコチシールドを装備していなくてもシールドがだいたい4枚以上あるときは、この貼り方してるアイドルさん多いと思う!

なんでこんなに貼り方が違うのか😃

1番大きい理由はカチコチシールドを装備している場合、スキル発動中に貼らないともったいないから。グレードCのカチコチシールドの場合、スキル発動時間が20秒しかない!となると発動させてから一気に貼らないともったいない事になってしまう🥺


この貼り方のメリット

・貼った直後は隙間から狙われにくい

・相手に、どのシールドから割ればいいのか分からなくさせられる(混乱して選択がむずかしくなる)

をかけられる

・アタッカーがどこにいるか分かりずらくさせられる


デメリット

・割れるタイミングが分かりずらい(割れ際削られやすい)

・タンカーがシールドの貼り際に取られるリスクが高い

・自分の入っているシールドが割れたら移動しなきゃいけないのでシールドの中でも動き回る必要がある(エイムの安定が難しい)

オマケ!このタイプのシールドの壊し方!

HADOでは先に貼られたシールドから壊すのが基本ですが、
この展開をされたときの効率のいい壊し方を、私の中で世界一の個人能力を持つHADOプレイヤー、ライト選手に聞いてみました。(左から右に順番に並べるように貼られた場合)
ライト選手「左、右、真ん中の順番で壊す」
理由は、やっぱりどんなうまい人でもスタートの位置に戻りたくなっちゃうから
真ん中すっ飛ばして右を壊して狙える!
だそうです!以上!

とまぁざっとこんな感じ!

宣誓aspirationはこの貼り方してるかな、、?

ドルウォでこれから主流になってきそうな貼り方

画像3

コート端に重ねる貼り方

HADOの2壁と同じような貼り方です。発動させたら一気に同じ位置に重ねて貼ります。

この貼り方のメリット

・落ち着いて狙える(エイムの安定)
・タンカーの出際に取られるリスクを減らせる

デメリット

・シールドの貼る位置によっては隙間から狙われる(調整難しい)

・アタッカーの位置が固定なので、相手は注意するべきところを絞れる
→撃たれる場所(球がとんでくる場所)が分からないより、分かっている方が避けやすい。

HappinkLipMakeupれんてつ とかこの貼り方かな

正直、シールドアクティブタイムとか計算してないから、どっちの貼り方が効率良いとかは言えない!こっちの方がいいよーとも言わない🥱

次!

カチコチシールド

おさらいすると

グレードC、グレードAにあります。グレードCのカチコチは、発動時間20秒、耐久値×1.5。グレードAのカチコチは、発動時間40秒、耐久値×2

カチコチシールドはシールドのパラメータが1の時に使ってもほぼ意味なし。シールドのパラメータがある程度上がってから使うのがセオリー。


シールドブレイカーvsカチコチシールド

カチコチシールドが強すぎる為に導入されたスキル、シールドブレイカー。こちらもグレードC、グレードAにあります。

グレードCのブレイカーは、発動時間15秒、シールドヒット1→4。グレードAのブレイカーは、発動時間15秒、シールドヒット1→10

お気づきの通り、カチコチシールドはグレードが上がると発動時間も長くなるのに対し、シールドブレイカーはグレードが上がっても発動時間は変わらず!しかもたったの15秒!!😇😇😇

まあでもシールドヒットの1発分が4発、10発分になるのはシンプル強い。

でも、普通に使うと、ブレイカーはカチコチに勝てないのが現状。


ドルウォ史上1、私が感動した試合

そして、今回のnoteで1番書きたかったのがここからの内容!

コスモスCUP DAY6

RASCAL CLAN vs HappinkLipMakeup の試合!

第4試合、HappinkLipMakeupのパラメータとスキルはこう↓

画像4

カチコチシールドの2人体制!

これに対して
RASCAL CLANのパラメータとスキルはこう↓

画像5

関根紬さんがシールドブレイカー A。雫月ノアさんがスピードブーストD。

2チームにパラメータに大差は無い。

試合開始して約20秒後にやっと1枚目のシールドを貼ってきたHappinkLipMakeup。

画像6

でもこれ、カチコチシールドを使ってないシールドなんですよね😇😇😇

このタイミングですぐにシールドブレイカーを発動させたRASCAL CLAN。

普通ならここで2枚目、3枚目とシールドを展開するけど、ハピリプ(略させていただきます🙏)、残りのシールドを貼らない😇

1枚目が破壊されたあと、RASCAL CLANのシールドブレイカーが終わるまで貼らないんです泣泣

そしてシールドブレイカー発動時間の15秒が過ぎてからカチコチシールドを発動!

残りのシールドを一気に展開🤞😭

画像7

しかも試合時間は残り約半分。割り切れない。

絶望要塞😇😇😇😇😇


感動ポイント1 

最初の20秒耐える

HADOでも2壁の相手が最初20秒耐えられたらきついですよね。その後全てのシールドを展開されるとなると点をとれる機会がほぼ無くなるので。展開中全部避けられる能力があるなら別ですが、、、


感動ポイント2

1枚目がフェイク

1枚目をカチコチシールドを使わずに前に貼りに行くことで、相手は割るモードに入ります。ここでシールドブレイカーを発動させるのが強すぎる!


感動ポイント3

シールドブレイカー発動時間の15秒耐える

ここで失点を抑えてに相手のシールドブレイカーが終わるまで耐えるのやばち😇そのあとはいつも通り要塞を作っていくだけ、、耐えて、耐えての結果、試合時間的に、相手は壁を割り切れなくなるので逃げ切りが可能。


これは悔しい!!笑
HappinkLipMakeupの完璧な作戦でした!おみごと


カチコチシールドを破るには

カチコチシールドが強すぎる。HADOで今2壁が強いのと一緒ですね。あは、、

でも勝てなくないと思うんです!
カチコチシールドに勝つには、

こっちもカチコチシールドを使う。(`・ω・´)

🤨<)結局カチコチ使わないと勝てない

😧<)そんなこと聞いてねえよ

🤕<)2壁時代じゃ

🤢<)シールドブレイカーの存在意義ないぽよ

そんな事ありません!!(((

でもカチコチは使わずとも、シールドは2人合わせて4.5枚くらいないとキツいと思うのが本音
((5壁のカチコチの強さは2壁とは比にならないくらいです。

カチコチを使わずにカチコチに勝つには、スキル選択と試合中の立ち回りが重要

カチコチを破るには弾数が必要だから
スキルの候補として、弾数ブーストシールドブレイカーがあげられます。

👴<)さっきシールドブレイカーはカチコチに勝てないって言ってたジャン

1人はシールドブレイカー、1人は弾数ブースト。どっちも装備ダ!(元々のパラメータの弾数が少ない方に弾数ブースト、弾数が多い方にシールドブレイカー)

どのグレード使うかにもよる。
2人ともシールドブレイカーでも良いけど、
弾数ブーストは単純にチャージ早くなるから強い。でも1人は絶対にシールドブレイカーの方が効率良さそう(効率おばさん)

とまぁスキル選びが大事とか言ってますが、結局のところここら辺は応援ポイントの問題にもなってくるので、それによって変わってきます。あと何試合目かによってもめちゃくちゃ変わります!

HADOの対2壁の試合と注意点?が被る!


1.先制しろ

相手がシールドを貼ってこないうちに先制して頑張ってリードする。得点を稼いでおく。

2.自分たちが持ってるシールドを貼りながら落ち着いて割る

3.死ぬ気で避ける

先にリードさえしてれば逃げ切れば勝ち。避け優先だね✌️先制出来なかったら早く割りきって点をもぎとりに行くしかない🥺


そして大事な大事なスキルの使い方について、、

スキルを使うタイミング

カチコチシールド相手の時、先程述べたように、1人はシールドブレイカー、もう1人は弾数ブーストを装備する。

シールドを貼られたらスキルを発動させる訳だけど、あの伝説の試合、HappinkLipMakeupの作戦のように 1枚目にフェイクシールドを貼られる可能性がある!
なので1枚目でシールドブレイカーを発動させるのはリスキー🫣(まあ相手がカチコチシールド発動させたか見てれば良い話ではあるんだけどね)

つまり1枚目を貼られたタイミングは、弾数ブーストを発動させる!2人でわれえぇぇえ

本命のカチコチシールドが貼られたタイミングでシールドブレイカーを発動させる!われぇえええええ
(1枚目が全然フェイクじゃなかったらすぐにシールドブレイカー発動させていいと思う(^-^))

そしてお互いにシールドを貼ってあげる!シールドブレイカーを装備してたら絶対狙われる!てか私だったらシールドブレイカーの人しか狙わない笑 

以下、カチコチを相手にするゆきぽたち。


👩‍🚀<)わたしは弾数ブーストを装備してます

1枚目貼られたら発動!ひたすら割る!

相方がシールドブレイカーを発動させたら持ってるシールドを貼ってあげます!貼って、割って、、を繰り返します!死ぬ気で避けます!

🧑‍🚒<)わたしはシールドブレイカーを装備してます

1枚目の時はまだ発動させない!すぐに持ってるシールドを貼ってあげる!

カチコチシールドが貼られたら発動させます!死ぬ気で避けます!私がK.O.されたら終わりって気持ちで避けます!


私だったらこんな感じで打倒カチコチを目指します。色々書いてますが、結論避ければ勝てますね。🥳


これからハピリプのような、シールドブレイカー潰しをしてくるアイドルはどんどん増えていくと思うから、それにどう対応していくのか期待です!👀


そもそも5壁のカチコチを相手にするのは
3ゲーム目からになるだろうし、
今回、ナデシコ、コスモスの予選を元に話してるけど、予選は獲得ゲーム数が大事だから
1ゲーム目や2ゲーム目のパラメータの低い状態でどう確実に勝つかが大事になる。カチコチシールドが脅威になるのは後半戦。


決勝トーナメントは3ゲームの総得点勝負になるから、勝つことはもちろん、点数を稼げる時に稼ぐのがめちゃくちゃ大事になる。
カチコチシールド使ってくる相手でも、1.2ゲーム目で得点を稼いどけば、3ゲーム目避けに全集中すれば逃げ切れる可能性がある!


カチコチシールドを是非とも打破して欲しい!


って思いながらnote書いてたら
打破しましたね。

ナデシコCUP DAY8
Chase×Chase vs  【eN】
最終ゲーム

https://twitter.com/hado_idol/status/1542164013752414209?s=21&t=dOMDpP0mmbOoyHNYEi0MrQ

これデス!!
自分たちのシールドを貼りながら壊す。
単純だけど出来る人は少ない!!


【eN】の敗因は、シールドの中にアタッカーが入っていなかったからかな、、
カチコチシールドの強いところは、得点のチャンスを与えてくれないところに加えて、シールドを最前に貼ることによってアタッカーが点を取りやすくなるところ。(前に行くほど点は取りやすく取られやすい)

どんなにシールドが最前に貼られてても、アタッカーがコート後ろにいたら、相手からしたらラッキー。避けやすいヨネ


長くなった、、まあもうこれくらいにする、、

UNIcornは
マスターズでやっと優勝したので褒めてください


次はもっと活躍したい!!勝つ!よいちょーー!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?