マガジンのカバー画像

旅が教えてくれた、大切なこと

71
旅が教えてくれた、人生を豊かにしてくれる学びを発信しています。
運営しているクリエイター

#フォト

赤い屋根のサフランボル【トルコ旅行記3】

こんにちは!yukiです。 今日はトルコ旅行記の3回目です。 世界遺産の町・サフランボルの様子や、 出会った人々とのお話をしていきますね。 楽しんでいただけますように! 雨。そしてこれからの道 ギョレメを出発したバスは、 重い雲が被った雨の平原をひた走ります。 イヤホンから流れるショパンが、 もの悲しい雰囲気を増長させていく。 (ピアノソナタ3番:第3楽章を聴くと、  雨の平原の風景を思い出すのです) 数時間で首都アンカラに到着し、 バスを乗り換え、さらに先へ進

大聖堂とハマム(公衆浴場)体験【ジョージア旅行記1】

こんにちは!yukiです。 今回から、 コーカサスの旅行記は ジョージア編に入ります。 最近は知名度上がってますが、以前は、 「ジョージア?  それって国なの?」 って言われたりしてました。 長い間グルジアと呼ばれていたので、 その方が聞き覚えがあるかもしれません。 実際に行ってみると、 「ぜひ行ってみてほしい!」 と思うような、すてきな国でした。 今回は、 アルメニアからジョージアへ向かう 車に乗っているところから始まります。 楽しんでいただけますように

湖畔の修道院と、草原の墓地【アルメニア旅行記4】

こんにちは!yukiです。 今日でアルメニア旅行記は 最終回となります。 1週間程度と短い滞在だったものの、 草原の墓地 「明日、エレバンを出て、  マラカンっていう人々の  村に行こうと思ってるんだ。」 数日前、同じ宿にやってきた ケイさんが言いました。 「マラカン?  どんな人なんですか?」 「もともとロシアから来た人たちで、  アルメニア人との接触を絶って  自給自足で暮らしてるそうなんだよ」 「へえー…  行きたいところがスゴイですね…」 「セヴァン湖

世界最古の聖堂と、昔々の悲しいお話【アルメニア旅行記3】

こんにちは!yukiです。 今日はアルメニア旅行記の3回目。 美しい教会での出来事や、 出会った人とのエピソードを お届けします。 楽しんでいただけますように! 美しき聖職者の殉教 民泊しているリダさんの家に、 僕より少しお兄さんのケイさんが 来てからというもの、 毎朝庭でコーヒーを飲み、 毎晩庭でワインを飲み、 のんびりおしゃべりする… という楽しい生活が 4日間続きました。 ケイさんはぜんぜん外に出ないので、 (冬の中央アジアで  体力を使い果たしたそう)

辺境のゲガルド修道院【アルメニア旅行記2】

こんにちは!yukiです。 今日はアルメニア旅行記の2回目です。 ファンタジーの世界のような修道院に 行ったお話をしたいと思います。 楽しんでいただけますように! 日曜市の賑わい 鳥のさえずりで目が覚めました。 カーテンのない窓から、 明るい光が差し込んでいる。 アルメニアの首都・エレバンに来て、 リダさんの家に民泊していたのでした。 キッチンを借り、 昨日スーパーで買った トマト、キュウリ、ハムで サンドイッチを作ります。 庭のテーブルと椅子で サンドイッチ

民泊と、首都の光と影【アルメニア旅行記1】

こんにちは!yukiです。 今回から、旅行記は コーカサス編に入ります。 アルメニアとジョージアでの 出来事を記事にしていきますね。 あまり知られていない国だと思うので、 楽しんでいただけると嬉しいです! 首都エレバンで民泊を イランからバスで丸1日かけて、 アルメニアの首都エレバンに やってきました。 “共和国広場”と呼ばれる 街の中心部にバスが停車します。 「うわー、ヨーロッパみたい…」 石造りの重厚な建物が立ち並び、 なんだか西洋風な雰囲気です。 道ゆく