見出し画像

店舗経営で口コミ集客を始めるべき5つの理由

こんにちは!ゆきです🐒

実際に店舗コンサルタントとして頭の中に入れておくべき知識をまとめておきたいなと思い、noteを再開することにしました🌱

文章力も上げていきたいなと思っているので、暖かく見守っていただけると嬉しいです☺️


今日は、「店舗経営で口コミ集客を始めるべき5つの理由」についてお話ししていきます。

これからの時代は、「口コミ集客」は店舗経営にとって必須となってくる集客方法になります。


口コミ集客とは、
店舗を訪れたお客様に、製品・サービスに対する満足度や感想をネットやSNSに書いてもらうことで、店舗の認知を高める集客方法です。

その始めるべき理由についてお伝えしていきます。

①広告費がゼロ
お金がかかり続けるチラシや広告に比べ、口コミ集客にかかるコストはほぼゼロ。
中小店舗におすすめの方法です。

従来の広告費がどれぐらいかかるのか調べてみました。


◉Google広告:およそ月間20-30万円

・検索広告(リスティング広告):20万円/月
ユーザーが検索したキーワードに連動した広告が表示される

・ディスプレイ広告(GDN):20-50万円/月
Googleが提携するメディアに画像や動画の広告が表示される

・動画広告(Youtube):20万円/月
Youtube広告の動画視聴前後や、関連動画部分に表示される

・ショッピング広告:20万円/月
Googleの検索結果に、直接商品画像や価格を掲載できる

・アプリキャンペーン:20万円/月
Googleの検索結果や、Google play上にアプリインストールを促す広告を表示できる


◉インフルエンサーマーケティング:1フォロワーあたり5円前後
インフルエンサーの影響力を活用したマーケティング
(YoutubeやInstagramが多い)

1フォロワーあたり5円前後(3-8円が目安)とされている。
1万人のフォロワーを持つインスタグラマーであれば、
1万フォロワー×5円=5万円が1投稿あたりの目安になる。


◉ホットペッパーグルメやホットペッパービューティーへ掲載

・ホットペッパーグルメ:4-20万円/月
エリアによって異なる(掲載順位、掲載特集の本数、クーポンの枚数によって金額が異なる)
サイトを通して予約が発生した際に、1人当たり手数料が10-50円かかる。

・ホットペッパービューティー:4万以上
調べても出てきませんでしたが、知り合いの店舗様が4万が最安値だったと話されていたので、4万以上と記載させていただきました。


◉チラシ作成して渡していく、投函していく:デザイン代、印刷代、投函代がかかってくる

上記のように、従来の広告だとお金がかかってくるため、この広告費を長期的な目線で0にしていくことが可能になります。


②永久資産になる

従来のものだと広告費をかけなければ、集客も0になったり、
ホットペッパービューティーなどの口コミは2年経てば削除されてしまう。

それが一度集まれば永久に残すことができます。


③顧客の質が上がる

口コミで集まる顧客は店舗の魅力に惹かれて来店するので、
客単価も高くリピートに繋がりやすいです。


④離職率が下がる

口コミを書いていただくことでこのような好循環が生まれます!

お客様が名指しで高評価をしてくださる

「嬉しい!」「ありがたい」

口コミを見て来店したお客様から指名される

口コミに恥じないように自ら勉強するようになる


⑤信頼性が高い

お店自身がアピールしている広告よりも、一般人が発信している口コミの方が明らかに信頼性が高いです。
(そのような心理効果をウィンザー効果と言います)


口コミ集客はメリットだらけなので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

少しでも参考になったら嬉しいです🌱



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?