見出し画像

ハンマーしか持っていなければ全てが釘に見える

最近、剃刀を購入した。
成人男性のあるあるだと信じたいが、
髭剃りって高くないか???
自分はずっとジレットの五枚刃を使用していたのだが、
ここらでT字の剃刀は卒業して理髪店で使用するような替え刃の剃刀に
変えてみた。

Kazakiri 感動深剃り カミソリ 【プロ理容師が監修】 髭剃り 顔剃り 替刃80刃(40枚)付き 西洋剃刀 メンズ ブラック カザキリ
https://amzn.asia/d/d6Dviho

調べてみると、
こうゆう刃が剥き出しのタイプの方が
綺麗に剃れて肌にも優しいのだという。
毎日刃を変えたとしても圧倒的に低価格である。
しかもアルミ削り出しのボディでカッコいい

こんなガチっと無骨なデザインのアイテムには
いくつになっても心が惹かれれしまう。
ジッポライターなんかもみんな好きだろう?


まだ使用し始めて3日程しか
経過していないのだが

綺麗に剃れるまでは
少し練習が必要らしく

毎日の髭剃りが2〜3倍は
時間がかかってしまっている

それもそのはず、
この剥き出しの刃を
少し横に滑らすだけで
スパッとそれはもう綺麗に
肌を切り裂いてしまうのだ。

こんな危険物を毎日顔に
突きつけていては
それはもう恐ろしく
手も震えてしまうのも致し方ない。

それでもこの道具を使い続ける理由は
あえて便利な道具から逆行して
昔からの道具に慣れていくという
気持ち良さにある。

現代は技術の発展で様々なことが
誰にでも簡単にできるように
なってきている。

勿論それは素晴らしいことで当たり前に
自分も享受してきているのだが、

だからと言って昔のやり方や
構造を知らなくていいのかと問われれば、

それはまた別の話だと考える。

髭を剃る技術というのは
この令和を生きていく上で
おそらく必要なスキルではないのだが、
そこには多少なりとも発見があると信じたいのだ。

古きを温めて新しきを知る
ではないが、
こんなめんどくさい作業から得た知見が

何か他のことに活かせる時も
あるのかも知れない。

自動車での移動が当たり前になっても、
たまには歩いていたいのだ。

髭剃りが上手くなることで
もしかしたら、


りんごの皮剥きがめちゃくちゃ
上手くなるかも知れない。

ん?

ピーラー使えって?
うっせぇわ、、、

【30分終了】

先日の記事です。

サポートして頂いた方には足を向けて寝れません