見出し画像

無料で作曲!? 音楽生成ツール【Suno AI】の使い方

こんにちは、ゆきです!

音楽を愛するすべての人へ。今日は、音楽制作のプロセスを根本から変えるかもしれない魔法のようなツール「Suno」をご紹介します。

Sunoは、あなたのアイデアをリアルタイムで音楽に変換する、革新的な音楽生成AIです。

では早速、Sunoで音楽制作の旅を始める方法を見ていきましょう~♪

1. 「Suno AI」って何?


SunoとはAIを活用して、簡単に音楽が作れる生成AIです。AIにイメージを伝えるだけで、まるでプロが作ったような音楽が一瞬で完成します!

ジャンル、テンポ、気分... あなたが望む音楽の要素を指定すれば、Sunoがそれを形にしてくれます。

AIの知識や難しい指示文が不要なので、初心者でも今日から作曲家になれる夢のようなツールです★

2. Suno AIの利用料金は?

料金プランは3種類あります。
遊びで作ってみるだけなら、無料の基本プランで十分!

公式サイトに「無料プラン=10曲」作れるように書いてありますが、私が使った感じでは大体5曲/日しか作れません…(´Д`ι)

でも次に日になれば、また50クレジットが付与されるので1日5曲も作れれば十分かな、と思います♪

【基本プラン】← まずはコレから始める!!

  • 月額料金: 無料

  • 毎日のクレジット: 50クレジット

  • 利用規約: 非商用のみ

  • クレジットの追加購入: 不可

  • 同時実行ジョブ数: 2

 【プロプラン】

  • 月額料金: $8(年間課金) / $10(月額課金)

  • 毎月のクレジット: 2,500クレジット

  • 利用規約: 一般的な商用利用が可能

  • クレジットの追加購入: オプションで可能

  • 同時実行ジョブ数: 10

【プレミアプラン】

  • 月額料金: $24(年間課金) / $30(月額課金)

  • 毎月のクレジット: 10,000クレジット

  • 利用規約: 一般的な商用利用が可能

  • クレジットの追加購入: オプションで可能

  • 同時実行ジョブ数: 10

↓ここからSuno AIのサイトにアクセスできるよ◎


3. 使い方は?

以下の手順ですぐ使えます!

① Suno AIのサイトにアクセス

なんかオシャレ…

② 「曲を作る」をクリック


③ 「サインアップ」をクリック

④ 自分のアカウントでログインする

Discord、Google、MicrosoftどれでもOKだよ!

⑤ いざ作曲!

★★★作詞作曲をAIに任せる場合★★★

「曲の説明」に作りたい曲のイメージを入力して「作成する」をクリックするだけで完成!!!

↓こんな感じでイイ感じに2曲作ってくれるよ◎

★★★自分で作詞する場合★★★

まず「カスタムモード」をオンにする

「曲の説明」に自作の詩を入力する。私は我が子が書いた日記を入力しました。ちなみにChatGPTに詩を作ってもらうのもオススメ◎

なんじゃこの日記は…www

「音楽のスタイル」「タイトル」を入れて「作成する」をクリックすれば完成!!

ちゃんとできたよ~♪

↓ここからSuno AIのサイトにアクセスできるよ◎

まとめ

 Suno AIは、誰でも簡単に無料で音楽が作れる神ツールです!
子供と一緒に楽しめるので、はじめてのAI遊びにぜひ活用してみてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?