見出し画像

ウクライナ侵略から見る家庭関係

ロシアによるウクライナへの侵略のニュース。もともとは一つの国だったのに、分断したりしてどんどんと溝が深まり、このような状況にまでなりました。その侵略に関してあまり細かな話しませんが、ざっくりと言うと、ウクライナのこれ以上の成長とか目的が、ロシアの目的とは一致しないのが大きな原因でしょう。このような利害関係の話なんて政治特有の話。というわけでもありません。

あなたの目的と、家族の目的は一致していますか?あなたの仕事での目標は、上司や部下の目標と繋がっていますか?

仕事であれば、会社の利益や売上向上と、従業員の給与の向上といったことが共通する一つの目標になるかと思います。もちろん、お金以外にもやりがい、楽しみなどを持っている人はいるかと思います。どちらがいい悪いではないと思いますが、中には「やりがい」を搾取して低賃金で働かせるブラック企業も存在するので、そこは気を付けないといけませんし、そういった組織には労働組合(あれば)が立ち上がり経営陣と争いを起こします。

一方、家庭の場合はどうでしょうか?夫婦共通で資産を築くということも一つの目標であると思いますし、生活の楽しさというのも一つ、子供を育てるというのも一つでしょう。また、共働き夫婦の場合はお互いのキャリアをサポートしていく環境を求める人もいるかと思います。

このように仕事でも家庭でも様々な目的が人それぞれあり、その目的の優先順位も場合によって変わるし、時間とともに変化していきます。例えば、仕事や家庭で、お金もしくは資産を一番の目的で考えていた人達も、ある程度のレベルまで達すると、楽しみ(趣味や娯楽など)自然と別の目標にシフトしていくでしょう。そしてその「ある程度」という加減は人それぞれです。

だからと言って「人それぞれだよね」で片づけては仕事でも家庭でもその組織は上手く機能しないでしょう(もしくは内部で問題が起きるでしょう)。だから企業ではトップから優先順位を提示して、その優先順位に基づいて下の人達は各々の優先順位を決めます。その際大切なことは上の優先順位と、本人の考える優先順位が一致しているかというところ。もし個人的に一致していないと感じるなら、早めに会社を切り替えるのも一つの手です(ちなみにこのトップの方針とは十重にして言動と行動が一致していないことがあるので、実際にその組織にある程度の期間所属してみないと分からないものです)。

家庭の場合も夫婦で話して、優先順位や夫婦それぞれが考えているポジション(意見)を話し合う必要があります。長期的に一つの目標を継続することが難しい場合は5年間などの期間を設けるかもしれません。例えばその期間は子育て、次は仕事、次は楽しみなど。

仕事でも家庭でもこの「お互い何の目的や価値を大切にしているのか」と言うのを理解して一致していることがすごい重要です。これは必ずしも言語化されていなかったり、言語化出来ていても行動が伴っていない場合もありますし、もっと言えば自分自身で気づいていないこともあります。

政府が決めた事や会社が決めた事はある程度従うことも簡単ですが、夫婦の場合はお互いがいわゆる「共同経営者」なので譲れない事も多いでしょう(さらに生涯ともにすると考えると)。でもこの話し合いをお互いに歩み寄って落としどころをみつけるように努力しないと、結局は離婚する方向になり、武力ではなく、子供や財産の事で争うことになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?