マガジンのカバー画像

おすすめ記事まとめ

24
みなさんに読んでいただき、たくさんのスキをいただいた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

自分を大切に生きるために増やしたこと

こんにちは! 永山ゆうきです。 突然ですが、あなたは 自分のことを大切にしながら 生きていますか? わたしはというと 以前は、大切にするどころか 自分で自分のことを たくさん責めたり 傷つけたりしていたな…って 思うんですね。 そんなわたしですが あることを増やしたことで 今では自分のことを大切にしながら 生きていると言うことができますし 自分自身に対する信頼も 高まったと感じています^^ なので今日は 『自分を大切に生きるために増やしたこと』 というテーマでシ

覚悟が決められないと思うあなたへ

こんにちは。 永山ゆうきです。 4月に入り 何か新しいことを始めたいな チャレンジしてみたいなという方も いらっしゃるのではないでしょうか? わたしの方は 新年からサポートをスタートした クライアントさんたちが 先月からそれぞれに チャレンジをしていて その姿がとても眩しく 嬉しく思っています^^ 中には、人生の中でも とても大きな選択に 立ち向かっている クライアントさんもいて  その勇気と行動力に 日々、感動しているんですね。 ちなみにみなさんはこれまで 人生

やりたいことだけを探しても見つからない理由

こんにちは。 永山ゆうきです。       『やりたいことを見付けたいんです』        時々、個別相談で このようなご相談を 受けることがあります。       『わたしはどんな仕事がしたいんだろう?』 『どんな仕事が向いてるのかな?』       あなたはそんなことを 考えることはありますか?        わたしも今の仕事に 辿り着くまで 実は、約6年間くらい 迷ってきたんですね。       その間、やりたいことをやって 生き生きしてるママ友を見ては モヤモヤした

モチベーションを保ち続けるために、決めておくこと

こんにちは。 永山ゆうきです。 2月も中旬なりましたね。 今年はこれをやってみたい! これをがんばるぞ!と 年始に決めたものの… モチベーションが 下がっている…。 『やる気を出さないといけないのに 全くやる気が起きない』 『一瞬、やる気が出ても 続かない…』 あなたはそんなことは ありませんか? あるデータでは 年始に立てた目標を 年末まで覚えている人って 10%に満たないそうです。 目標って、忘れないように 心に留めておくのも 大変ですが やる気スイッチ

夫が無職なのに、会社員を辞めて起業した理由

こんにちは。       自分を発揮する生き方を叶える 魅力発掘カウンセラー 永山ゆうきです。       今日の午前中は 講座を卒業されたクライアントさんと セッションをさせていただきました。       このクライアントさんは 半年ほど前に講座を受講され       講座をきっかけに 『自分の本心からやりたい!』 ということを見つけられ       今、その準備に向けて 着々と進んでいらっしゃる方なんですね。       ただ、今の仕事にも それなりに、やりがいを 感じて

初めてのことにチャレンジする怖さを乗り越える方法

こんにちは! 永山ゆうきです。       先日、クライアントさんから       『ゆうきさんは何でそんなに 新しいことに軽やかに チャレンジできるんですか?』       とご質問をいただいたんですね。       おー!身近な方から 軽やかにチャレンジしているように 見えているのか!と びっくりしてしまったんですが。       というのも、わたし自身は 40年近く、チャレンジとは程遠く 安心安全な枠の中で生きてきたので       実は…めちゃくちゃ怖がり なんですね

理想の未来がわからないときに、まずやるといいこと

こんにちは。  永山ゆうきです。       突然ですが、あなたは       『これからどんな未来に行きたいと思いますか?』 『どんな価値観を大切にして どんなひとでありたいと思いますか?』         もしあなたが、ぱっとこの問いに 答えられるとしたら それは本当に素晴らしいことだと思います^^       わたし自身は、今でこそ 答えられたりするのですが       以前は、全くと言っていいほど… ダメだったんですね。       そんなわたしがなぜ 自分の理想の未

「いつか幸せな人生を手に入れる」ために生きていた

こんにちは。 未来書換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山ゆうきです。 突然ですが、あなたは今 幸せですか? 幸せです!と言える方は 本当に素敵だと思います。 わたしも今でこそ 「幸せだなあ…」と 言えたりするのですが 以前は “いつか幸せな人生を手に入れるために、生きる” そんな生き方をしていたなあって 思うんです。 ですので今日は 「いつか幸せな人生を手に入れる」ために生きていた過去 と言うテーマで お話ししていこうと思います。 ぜひ、お付き合

仕事が苦痛だった私が、喜びを感じる仕事に辿り着けた理由

こんにちは。 未来書換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山ゆうきです。 突然ですが、あなたにとって 仕事とは何ですか? 「私にとって、仕事は〇〇である」には 何が入りますか? 以前のわたしはというと ・仕事とは生活するためにお金を得る手段 ・仕事とは大人である限り、やらないといけないもの ・仕事とは、辛くて当たり前のもの でした。 今は、というと… 『わたしにとって、仕事とは“喜び”』 好き、とか楽しいとか そういうニュアンスよりは “喜び”なんですよ

「自分の価値=収入があること」が苦しかった過去

こんにちは。 未来書き換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山由記です。 突然ですが皆さんは ご自身の「価値」って 何だと思いますか? 実は、以前のわたしは 「自分の価値=お金を稼いでいること」 だと思っていました。 これは、本当に無意識に 思っていたことだったのですが かつて、この価値観があったことで 自分で自分の首を絞め 苦しくなっていたんですよね…。 ですが今では この価値観から解放され 楽になったと同時に そもそも「自分の価値とは?」と 眉間に皺

親が良かれと思ってやったことが、子どもが欲しいものとは限らない?!

こんにちは。       未来書換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山由記です。       GWもそろそろ終わりですが みなさんは、どこかに お出かけされましたか?       こういうときに 普段からがんばっている お母さんこそ       『子どものために、どこかに 連れて行ってあげないと!』       みたいな使命感に かられやすいのではないかと 思ったりしています。       実は、以前のわたしは しょっちゅうこんなことを考えていて 自分で自分を追い込み

仕事ができなかったわたしが、起業して自分の力を発揮できるようになったきっかけ

こんにちは。 未来書換え自分年表作成講座 認定講師の永山由記です。 連日、無料電子書籍の お問い合わせをたくさんいただき ありがとうございます^^ わたしは現在、起業して 未来書換え自分年表作成講座の 認定講師として活動しておりますが 先日、新卒から勤めて 10年間勤めた元職場に 久々に、行く機会があったんですね。 そこで当時の先輩に お会いしたのですが 『なんだか活き活きしていて すっかり別人みたいだね』 と言っていただいたんです。 その職場にいたときを含め

顔色を見る・空気を読む癖を、プラスに活かせるようになったきっかけ

こんにちは。       未来書き換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山由記です。       突然ですが皆さんは 相手の顔色をうかがったり 周りの空気をよんだりすることは ありますか?       わたしは、というと… 物心ついたころから この癖があったように思います。       そして、この自分の癖がとても嫌で 顔色を見ずに、空気を読まずに振る舞える人が とても羨ましかったんですね。       なんだか、自由で 自分の軸を持っている感じがして。       です

自分を変えたいと思っていたわたしが、今の自分を肯定できた理由

こんにちは。 未来書き換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山由記です。 突然ですがあなたは 「今の自分でない自分になりたい!」 そう思うことはありますか? 例えば ネガティブな性格を、ポジティブに 消極的な性格を、活発に 縁の下の力持ちから、主役の存在に などなど…。 わたしはというと 本当によくそんなことを 考えていました。 わたしが特に 憧れを抱きやすいタイプの人は ・自然と周りにひとが集まってくる人 ・いつも楽観的で、太陽のように明るい人 ・リーダ