マガジンのカバー画像

おすすめ記事まとめ

24
みなさんに読んでいただき、たくさんのスキをいただいた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#自分を知る

モチベーションを保ち続けるために、決めておくこと

こんにちは。 永山ゆうきです。 2月も中旬なりましたね。 今年はこれをやってみたい! これをがんばるぞ!と 年始に決めたものの… モチベーションが 下がっている…。 『やる気を出さないといけないのに 全くやる気が起きない』 『一瞬、やる気が出ても 続かない…』 あなたはそんなことは ありませんか? あるデータでは 年始に立てた目標を 年末まで覚えている人って 10%に満たないそうです。 目標って、忘れないように 心に留めておくのも 大変ですが やる気スイッチ

仕事が苦痛だった私が、喜びを感じる仕事に辿り着けた理由

こんにちは。 未来書換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山ゆうきです。 突然ですが、あなたにとって 仕事とは何ですか? 「私にとって、仕事は〇〇である」には 何が入りますか? 以前のわたしはというと ・仕事とは生活するためにお金を得る手段 ・仕事とは大人である限り、やらないといけないもの ・仕事とは、辛くて当たり前のもの でした。 今は、というと… 『わたしにとって、仕事とは“喜び”』 好き、とか楽しいとか そういうニュアンスよりは “喜び”なんですよ

自分を満たすって何?わからないときの解決法

こんにちは。       未来書き換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山ゆうきです。       突然ですが、あなたは日々 自分を大切にして 満たすことができていますか?       よく自分を満たす、とか 自分の機嫌を取る、とか言いますが       わたし自身は長年、これがとても 下手くそだったんですよね。     というか、それ以前に       『そもそも自分を大切にするって何? 何をすれば満たされるの?』       そんなレベルだったんです(^^;    

仕事ができなかったわたしが、起業して自分の力を発揮できるようになったきっかけ

こんにちは。 未来書換え自分年表作成講座 認定講師の永山由記です。 連日、無料電子書籍の お問い合わせをたくさんいただき ありがとうございます^^ わたしは現在、起業して 未来書換え自分年表作成講座の 認定講師として活動しておりますが 先日、新卒から勤めて 10年間勤めた元職場に 久々に、行く機会があったんですね。 そこで当時の先輩に お会いしたのですが 『なんだか活き活きしていて すっかり別人みたいだね』 と言っていただいたんです。 その職場にいたときを含め

顔色を見る・空気を読む癖を、プラスに活かせるようになったきっかけ

こんにちは。       未来書き換え自分年表作成講座 ファシリテーターの永山由記です。       突然ですが皆さんは 相手の顔色をうかがったり 周りの空気をよんだりすることは ありますか?       わたしは、というと… 物心ついたころから この癖があったように思います。       そして、この自分の癖がとても嫌で 顔色を見ずに、空気を読まずに振る舞える人が とても羨ましかったんですね。       なんだか、自由で 自分の軸を持っている感じがして。       です

人生の振り返りで、自分の価値に気付く

こんにちは。       未来書き換え自分年表作成講座 認定講師の永山由記です。       突然ですがみなさんは ご自身の価値について 考えたことはありますか?       先日、未来書き換え自分年表作成講座の 受講を終えたお客様が       『人生を振り返ったことで 自分の価値に気付くことができ とても嬉しいです』       というお話をされていたんですね。 ですので、今日は このことについて シェアしていこうと思います。       気になった方は ぜひ最後まで