見出し画像

四柱推命の鑑定、楽しい~✨


四柱推命の鑑定って、楽しい〜!✨


それはどうしてか?


お客さんの悩みの解決に貢献できるから!


お客さんの悩みの解決に貢献できたら、
何が起こるのか?


お客さんがイキイキとし始めて、
表情や声がキラキラと輝き始める!✨


僕、
人がキラキラ輝いてるのを見るのが
大好きなんですよね!✨


だから、
四柱推命の鑑定はやめられない! 😆✨


ひゃっほー!!😆✨



ではでは、
どうやって悩みを解決していくんでしょう?

少し説明しますね😊


まずは、
生年月日から命式というものを出します。


命式っていうのは、
簡単にいうと、
その人の秘められた能力を表す
設計図みたいなもの。

命式


試しに、
今日生まれた人の命式を
出してみました。


これを見つつ、
お客さんからいただいた
お悩みと照らし合わせて分析し、
解決策を考えていきます。


でも、
言葉で説明するだけだと
わかりにくいし、
ずっと覚えていられないですよね?


だから、
鑑定書というのも
お付けしています。


鑑定書は、
いわばお客さんのトリセツ

家電などについてる
取扱説明書と同じです。


文字数にすると、

5,000字前後

書かせていただいています。


この鑑定書をお渡しして
それをお客さんと共有しながら
解説していくんです。


これが僕のスタイルです。


なので、
お悩みをいただいてから
解説するまでには
いつもお時間をいただいています。

その場で回答することは
していません。


なぜ、
お時間をいただくかというと、
お客さんの悩みをじっくりと分析し、
それを元に解決策やアドバイスを
提案したいから。


対面でヒアリングをして、
その場でお答えするのは
僕には向いていないんです。

だから、
お時間をいただいています。


その代わりというわけではないですが、
解説をさせていただく時は、
時間をお取りして、
お互いが納得いくまで
話させてもらっています。


現時点での
解説にかかる平均所要時間は、


2時間です。


2時間かけて解説し、
お客さんの悩みを解決するために
お客さんに問いかけたり、
コーチング
をしながら
ともに解決策を模索します。


こうして
鑑定をさせていただいています。


ちなみに、
今の僕が鑑定できるのは、
「通変星」「十二運星」だけ
です。

「通変星」と「十二運星」の
それぞれの星は鑑定できますが、
関わりについては鑑定できません。


また、鑑定分野としては、
仕事がメインとなります。

人間関係の鑑定は
できません。


今後も勉強して、
より深い鑑定ができるように
がんばりたいです。


最後に、
四柱推命の鑑定、
もうしばらくしたら
募集を開始しようと思っています。

その際は、
また記事を書きますので、
どうぞご贔屓に✨





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?