見出し画像

「ほとんど誰も必要としない情報コラム」マイライフで狙った選手を育成する際考慮すべきポイントまとめ「パワプロ2022」


導入

以前こちらの記事でマイライフでオリジナル選手なり再現選手なりで狙った能力の選手を作る際のことを書きましたが、自分の経験が育成4年以内の投手2人(失敗1含む)、野手3人(失敗1含む)という浅いものでした。
その後10年超の二刀流投手2人、野手1人を育成し、一年ごとの獲得経験値推計のメモも取ったりして知見が増えたので、改めて記事にしました。

以下、自分で設定した能力値を持ったオリジナル選手(ミートB72とか、チャンスEとか)を育成し、オリジナルチームに入れる、という前提で記事を書いています。
普通にマイライフを遊んで、普通に出来上がった選手をオリジナルチームに入れる、という視点とは違っています。(上手く説明できてない・・・)

マイライフを「オリジナル選手」で始める場合の基本的な仕様(一部再掲)

・マイライフをオリジナル選手編(サクセスやパワフェスで育成した選手を使ってプレイ)として始める場合、基礎能力や特殊能力を引き継いでプレイできますが、初期設定として高卒、大卒、社会人、独立のいずれかの経歴から選ぶことになります。そして、スタート時の年齢は経歴によって固定です
社会人、独立は25歳になる年齢でスタート。

オリジナル選手編で育成して出力した選手は、LIVEパワプロにアップできません。アレンジでチームに入れて、そのチームをアップすることは出来るのですが、選手単体で他の方に使ってもらいたい方は注意が必要です。

・外国人選手(海外リーグ出身)については海外という選択肢がなく、上記4つからしか選べません。
出身国の設定は引き継がれますが、経歴は高卒や独立出身となります。

マイライフから出力した選手は、選手データやアレンジ・ペナントモードの登録設定で誕生日やプロ年数を変更できません
(つまり狙った年齢・プロ年数にするにはそれに合う年数をプレイしないといけない・・・)

・(オリジナル選手編に限らないと思いますが)大卒選手、独立出身選手は3年間一軍に一度も上がれないと、クビ。
これは細かく試してないので、例えば○年間で○試合出てないといけない、という条件があるかもしれません。
自分の経験した範囲では上記の通り。
高卒選手は1年目から一軍に行く選手しか育成していないのでわかりません・・・

基礎能力関連

プレイ時間を短縮するためには、基本的に試合はスキップし、そのためミッションも発生せず、練習もほぼしない形になるかと思いますが、一年間日程(試合)スキップして得られる経験値をざっとまとめます。
ほぼ一軍、常に一軍の野手と二刀流投手の経験値は10年以上育成した中で計算もしたのである程度正確ですが、他は自分の雑な計算や経験則が含まれるので、目安程度に・・・

攻略本で基礎能力上昇に必要な経験値を調べながらマイライフで狙った能力の選手を作った方(そんな奇特な人いるのか?)は意図をご理解いただけるのではないかと思いますが、一年間で得られる経験値から逆算して、作りたい選手の基礎能力に合わせるという作業が大事です。

・ずっと二軍にいる野手 5,000~10,000
・ほぼ一軍の野手 15,000~25,000
・常に一軍でタイトルも獲れる野手 25,000~30,000
・ずっと二軍にいる投手 5,000~10,000
・ほぼ一軍の投手 15,000~30,000(野手より活躍の差が激しいのと、登板間隔による)
・常に一軍でタイトルも獲れる投手 25,000~33,000(同上)
・ほぼ一軍の二刀流投手(中6日登板) 30,000~50,000
・常に一軍でタイトルも獲れる二刀流投手(中5日登板)
55,000~60,000

なお、手動プレイで最大限に育成した場合の経験値については、へいきちさんのブログが大変参考になります。
私も参考にさせていただき、とても助かりました。

野手の1試合の最大経験値を計算したものや、投手で総変43を目指す記事では、手動プレイで各年で獲得した経験値が記載されていますので、経験値のイメージが付きやすいと思います。

その他ちょっとした情報

・年齢による経験値の変化について
へいきちさんの記事にもありますが、年齢によって入る経験値が違うのではと私も感じた場面があります。高卒で成長タイプが普通の選手で二年目に常時一軍で手動プレイ多めでプレイしたのに、獲得した経験値が試合全部スキップした年より低くなりました。これはしっかり検証してないのでわかりませんが・・・

・国際大会時の連携練習の経験値
練習・連携練習の経験値は攻略本に記載がありますが、国際大会はさらに伸びると感じています。詳細不明なので、体感で恐縮ですが一項目あたり1,000~3,000ぐらい?(矢印の数による)を獲得できます。

・試合で獲得できる経験値をカットするコツ
野手(または二刀流)でかつ弾道4の選手限定ですが、能力強化設定で詳細から弾道だけ伸びるように設定すると、経験値は弾道にしか入らず、かつ弾道はもう上がらないので試合で入手する経験値をカットすることが出来ます。
まぁ他の基礎能力(ミートとか)も100にした後に能力強化設定すれば経験値をカットできるはずですが、この記事を熱心に読まれる方で基礎能力を100にする方はいないでしょう・・・

・加齢によって能力が低下する時期の経験値
これはちゃんと自分が計算しなかったのですが、加齢によって基礎能力が低下する時期でも、おそらく成長期と変わらないぐらい試合経験値などが入ってきます
自分はペナント同様、マイライフでも衰える時期は経験値がほとんど入らず、能力の低下のスピードの方が上回るという仕組みだと思っていたのですが、これは盲点でした。
また、能力の低下はシーズンを跨いだタイミング(2月1周を迎えるタイミングか)で一定値減少する形で起こります。なので、シーズン終了後の選手登録のタイミングでは低下が起こりません

特殊能力関連

ランク性以外の特殊能力

ランク性以外の青特殊能力はクリスタルを使うことで条件をクリアするもの、通算本塁打数などの条件を満たすもの、試合中に特定の成績を残すことで経験値が貯まるもの(広角打法など)ものの3種に大別されます。
2つ目と3つ目は特殊能力ファイル条件クリアを使うことで取得条件を解除出来ます。

以前の記事で書いたとおり、マイライフ専用能力も成績を残さずともファイル条件クリアで対応可能です。
時短育成で面倒なのは、3つ目の試合成績で経験値が貯まる系です。経験値のたまりが遅いので、2~3年の試合スキッププレイでは入手できません(手動でもたぶん無理かと)。
なので例えば経験値系の広角打法とローボールヒッターを付けてさらにミスター2ランを付けたい場合、経験値を貯めるか、クリアファイルを入手するために必然的にプレイ年数が長くなってしまうかと思います。

なお、サンデー〇は交流戦期間中は発動しません(マイライフ、ペナントとも)。仕様なのか、設定ミスなのかはわかりませんが、まぁサンデー〇と交流戦〇が同時発動するととんでもないので、致し方ないと思います(交流戦の日曜日だけ活躍するという謎の選手を作りたい気持ちはあったが)。
そのほかのマイライフ専用能力(外国人〇とデーゲーム〇とホーム〇とか)は同時発動します。

参考まで、交流戦〇、ホーム〇、ナイトゲーム〇、ドーム〇が発動中

春男などの季節男系は、対応する月の月間MVPを獲得した時に確率で入手となります(tree Poplarさんの指摘で気づけました。ありがとうございます)。手に入れたい方は月末でセーブして、頑張ってロードを繰り返しましょう。
また、お祭り男に関しては、攻略本のペナントのページに記載の獲得条件で合計30回は試したんですが、獲得できませんでした。
マイライフでは入手できないのか、私の試行回数が足りないのか・・・
パワポケRではどちらも入手できるとのことですので、確実にお祭り男が欲しい方やセーブ&ロードが面倒だけど季節男は入手したい方はそちらをプレイしましょう(私は持っていませんが・・・)。

特定の球団に強い〇〇キラーの入手条件は不明です。
ただ、先発投手で、交流戦で別リーグのチーム相手に1試合だけ対戦し完封すると、シーズン終了後確実にその球団キラーが付いたので、狙って付けたい方は特定の球団の時だけ自操作で無双しましょう。

一度入手した青特のうち、一部は(tree Poplarさんの指摘で追記)ショッピングモールでそれぞれの能力に対応した能力を消せる香水を購入できるので、もし間違って取得した(もしくは育成のために取得した)場合はそれで削除しましょう。
ただマイライフ専用能力は多分対応する香水がないと思われるのと、他の青特に対応した香水があるのかは確認できてません・・・
攻略本に記載があるものに加え、闘志・ポーカーフェイスはあるとの情報をtree Poplarさんからいただきました。

ランク性でない赤特は、全部を試してないのでわかりませんが、例えば併殺は、一年間で一定数の試合に出場し、一定数以下の併殺数となると、シーズン終了後に削除に必要な経験値の半分が貯まります。つまり二年条件を満たすと削除です。
そのため、もしこういった赤特を持った選手を登録したい場合は、早めに付けると削除されてしまう可能性があるので、育成最終年に付けると安心です。

ランク性の特殊能力

一方のランク性の特殊能力ですが、チャンス、対ピンチ、対左投手(打者)、盗塁は試合中の成績で経験値が変動します。
また上記のものと、回復、走塁はシーズン終了後にシーズン成績に応じて変化します。
特に盗塁は、なりきりプレイで自操作しない限り、盗塁数が読めないので、狙ったランクを目指す場合はかなりコントロールが難しくなります。
またAを維持する場合、例えば回復Aは、先発投手は200イニング投げないと維持できない(満たせないとシーズン終了後に必ずBに下がる)とか厳しい条件なので、気を付けましょう・・・

キャッチャー、送球、ノビ、クイック、ケガしにくいは特殊能力研究所であえてEとかFを付けない限りは、下がることはありません。

また、春のキャンプでランク性特能はコーチ練習で経験値を稼げるのですが(何の練習が出るかは1週ごとにランダム)、キャッチャー、ノビの経験値はかなり渋く、ランクDの経験値バーが半分貯まった状態からコーチと10回ぐらい練習して、ようやくCになるぐらいです(1年で練習できるのは3回が限度)。

攻略本によると装備品(野球道具)でキャッチャー、盗塁、走塁、送球、のランク性特能は、試合出場で経験値が入る装備品があるのですが、これを入手するには★4のミッションをクリアしたりチームが優勝した場合に運よくもらえる場合がありますが、何がもらえるかはランダムです。
マイライフはセーブ&リロードが簡単なので粘ればどうにかなりますが、まぁ面倒です・・・

上記を総括すると、キャッチャー、ノビのランクをB以上にしたい場合は、普通に「プロ野球人生編」で始めると経験値を貯めるのがかなり大変なので、サクセスとかで最初から目標のランクにしてしまい、「オリジナル選手編」で始めることをお勧めします(出力した選手がLIVEパワプロにはアップできなくなりますが・・・)。

赤特やランク制でE~Gのものについては、特殊能力研究所のイベントを進めれば赤特を取得できるようになるので、こちらは簡単です。
変動しやすいチャンス、対ピンチ、対左のランク性をEとかに留める場合は、Fを取得してからちょっとだけ経験値を稼ぐとよいと思います。

その他注意事項

・人気者の自動取得(何度でも言うぞ!
ファンの人数が15,000人を越えたところでイベントが発生して、人気者を自動で取得します。他の特殊能力はアイテムなのに・・・
なので1年目からある程度活躍すると、新人王取ってファンが1万人増えたりするので、勝手に人気者になります。
なので日程スキップで強めの選手を作るけど人気者を付けたくない場合は、自操作であえて悪い成績を出して2軍に落としてもらったりする必要があります。
これさえなければ、日程スキップでほったらかしで、1年目からタイトル獲るぐらい活躍して、経験値荒稼ぎして若くて強いマイライフ専用能力を持った(そして人気者がない)選手を作成できるんですが・・・

・外国人選手の外国人枠登録(再掲)
国籍が海外であっても、マイライフで選手を書き出した選手は外国人枠の設定が外れます(選手の名前の下に線が引かれるやつ)。そのため、外国人枠の選手としたい場合は、選手データやアレンジ内で出身設定でもう1度その国を選択すると直りますので、忘れないようにしましょう。

・必ずプロ入り2年目以降の選手となる(再掲)
マイライフで育成した選手の書き出しがシーズン終了後なので、プロ年数は育成年数+1となります。
他のモードで使う時は最短(?)でもプロ入り2年目となります。

参考事例

参考までに、自分が育成した二刀流投手で、最初の5年は先発試合だけプレイしてどれぐらい成長したのかをお見せします。
なんとなくイメージを掴めるんではないでしょうか・・・

1年目開始時・入団時(パワフェスで作成した初期状態)

10年目開始時

9年間での総獲得経験値 約643,500。1年あたり約71,500。
1年目と2年目は一軍定着のためかなり自操作し、そして4、5年目あたりに中4日登板でかつ二刀流という過酷な運用をしたりしたので、結構獲得経験値は多くなっています。

なお、この選手は10年目のプレイで2軍に落ちてしまい、登板数が200イニング行かずに回復がBに下降。
そのまま出力してペナントで試してみたら成績が伸び悩んだので、作り直しをしたかったのですが、2023アップデート直前で作成した選手だったので、2023にマイライフのセーブデータが引き継げず、作り直しも出来ないのでお蔵入りとなりました。
20時間の苦労が・・・

終わりに

ということで、マイライフで専用能力を持ったオリジナル選手を作成する際にどんなことが気になったかについて、貯まった知見を基に再度記事を起こしました。

再度の記載となりますが、設定にこだわる方には、外国人選手(国内で育った方ではなく、海外で生まれ育った選手の場合)は経歴で海外を選べないのでおすすめしません。

しかし国内出身でプロ入り2~3年目ぐらいのオリジナル選手を作るのであれば、サクセスで育成した後、マイライフである程度微調整しつつのプレイであれば2~3.5時間ぐらいで狙ったマイライフ専用能力を持ったオリジナル選手を作れます。
また、日程スキップですっ飛ばしていけば1年あたり20分あればプレイ出来るので、あまり細部にこだわらなければ気楽にマイライフ産の選手も育成できるのではないでしょうか。

余談

ちなみにマイライフのCPUの二刀流運用は優秀で、上記の選手がレギュラーとなった後、先発するときはちゃんとDH解除して投手兼自分の希望した打順で打者として試合に出場させてくれます。
まぁ先発としてスタミナが尽きると打者として残してくれず、リリーフと交代になりますが・・・
(tree Poplarさんから、降板後も野手として出場を続けさせてくれる場合があるとの情報をいただきました。
推測ですが、上の投手と捕手の二刀流の選手はキャッチャーに必要な野手能力が低めなので、ソフトバンクだと甲斐選手とかに比べて弱い、という判断がされたのかもしれません。)

おそらくマイライフでは二刀流主人公の専用采配ルーチンを組んでいるのではないでしょうか。
一方、パワフェスだと先発して降板した後、打者として残してくれる采配をしてくれます(覆水くんとか)。
ペナントモードではどちらの采配もしてくれないので、スタッフさんのマイライフ班とパワフェス班が話し合って、ペナントモードで最高の二刀流運用CPUを組み上げてほしいですね。
労力に見合わなそうですが・・・
(2024年激遅追記)
起用設定で、投手でなく野手起用法で、二刀流投手をフル出場に設定しておくと、投手として降板後、野手のポジションに就かせてそのまま試合に出場させてくれることが判明しました。コナミさん、知らなくて申し訳ありません・・・そしていい思考ルーチンを組んでくれてありがとう。

ちなみに、適当プレイでドーム〇を持った選手を作っていたら、いつの間にかカナダ代表となり、世界大会を制覇していた。
そんな数奇な運命も経験できるのがマイライフのいいところ(?)なので、皆さんもぜひ楽しいマイライフライフを!

Go! CANADA!

そのほかの情報コラムはこちらのマガジン