離婚が確定して安心した反面、子どもの心を考えると辛い

離婚が無事受理されました!
常日頃から前妻のモラハラ(無視、冷たい態度、浮気)などがあり、精神的に辛く、一度は精神崩壊して発狂するような出来事もありました。

しかし、「自分ひとりが我慢すれば子供は片親にならなくて済む」その気持だけで乗り切ってきました。

仕事もしながら家の事や子どもの勉強を見る日々。

「自分はなんでこんなやつ(前妻)を養わないといけないんだろう?」

そんな気持ちに蓋をして「子供が悲しむくらいなら自分を犠牲にすればいい」と思い、心を削り続けてきました。

前妻の機嫌を取るためにブランド物やアクセサリーを買ったり、結婚記念日には毎年良い所へ食事へ行ったり、年に数回旅行へ行ったり

前妻は家庭にお金を入れてなかったので、自分ひとりの収入だけで家庭と前妻の機嫌を取り続けてきた。

これも全部、子供が悲しないようにと、、、

しかし、全ては前妻によって破壊される。

「私は10年前のあなたの言動が許せない」

10年も前、貧困と育児でお互いに余裕の無かった時に起こった出来事ひとつだけ

それだけのためにいままでの努力とご機嫌取りが踏みにじられた。

結婚当初なんてどんな家庭でも衝突の一つや二つあるでしょう。

それを乗り越えて夫婦になっていくものだと。

しかし前妻はそれをしなかった。
しようと努力もしなかった。

ただ人に依存し、多くの人から与えられ続ける環境に慣れてしまった。

1日中ゲームをして、ご飯が出来たら降りてくる。
子供が勉強でわからない所があれば怒鳴り、子供を萎縮させる。
全て自分都合で物事を考えているせいで、子供は常に犠牲になり続けてきた。

ネットで知り合った男にホイホイついていき、そのたびに彼女への信頼は無くなっていった。

いつからだろう?彼女を荷物に感じるようになったのは。

そして今回

前妻「子供が傷ついても構わない!」

そんな言葉が彼女の口から発せられた。

それを聞いた瞬間、「この人はもう親ですらない」と思った。

子供よりも自分を優先出来る。
自分のために子供を犠牲にできる。
そんな人だった。

うちの親族は彼女を必死にとめてくれていた。
それは子供が可哀想だと言うのもあるけど、彼女自身、職歴もスキルも無く、精神病もちのアラフォーだから。

そんな状態で離婚しても生きていけないだろう。
彼女の将来を心配した言葉すらも、「誰も私を理解してくれない!私の味方にならないあなたの親族は大嫌い!いますぐ関係性を切りたい!」と罵った。

うちの親族一同が長い間甘やかし続けたせいで、とんでもない子供おばさんになってしまった。

ああ、そういえば昔、仲が良かったはずの人に急に無視されるようになったって前妻が言ってたけど、あれもきっと自己中でワガママな事をして嫌われたのかもしれない。

若いうちは甘える彼女が可愛く見えるかもしれないが、歳をとった後が地獄になるぞ。

結婚するなら【かわいい彼女】ではなく【自立した女性】とするべきだ。

自立出来てない人と一緒になると、マジで地獄。負担が全部こっちに流れてきて、「なんでコイツはここにいるんだろう?」って思うようになる。

自立ってめちゃくちゃ大事だと今回の結婚生活で痛感した。

よければサポートお願いします。より高いクリエイター活動のため使わせて頂きます。