見出し画像

兵庫教育大学のセミナーに参加してきた話

立教大学大学院リーダーシップ開発コースに通って間もなく1年半が経とうとしています。驚愕な早さで身震いするわけですが、修士2年生になってからは、経営学での人・組織開発の学びをいかに教育現場にブリッジングさせていくかにより注力しています。

そんな観点で大学院生活の合間を縫って参加したのが、兵庫教育大学が主催する教育行政トップリーダーセミナー。教育長をはじめとした、教育行政リーダーのための前期・後期4日間に渡る学習会の前半戦です。

毎年扱うテーマが変わるのですが、今年度のテーマはリーダーシップということで、リーダーとしての組織の見立てや個人の見立て、そこから振り返る自分自身のリーダーとしてのメタ認知を取り扱っていきました。

振り返ってみると、まさに立教大学で取り扱っている学びを教育行政に紐付けて考えてみると?といった問いに向き合う時間になりました。そして何より、現役の教育長の皆さんと同じ問いに向き合えたことがとても貴重で有意義な時間でした。

その視野、視座は、教育を突き詰め、その周囲にある地域・社会に飛び、そしてまた教育に戻ってくる。その観点、思考プロセスに唸らされるとともに、自分の足りなさを実感。まだまだ突き詰めることはいくらでもあるなと、とても刺激をもらいました。

今回参加したのは東京会場でしたが、久しぶりに会えた人もいて嬉しかったですし、会いたいと思っていた人にも会えて良かった。そして、別日程で他の会場で受講している仲間もいて、何だか勝手に心強い気持ちにもなり。

高校では新指導要領が完成年度を迎えたいま、次への踏み出しがいよいよ始まっていきます。自分には何ができるのだろうといつも逡巡しています。少なくとも学びは止めず、そして、学びを実社会に還元していくサイクルを加速させ、まだ名前もない、未知なる課題に向き合っていけたらなと思っています。

いよいよ修論も本格的に始まっていく…。(どきどき)関係する皆さま、ぜひ壁打ちさせてください。取り扱うテーマは変わらず、都道府県教育委員会における人材開発・組織開発です。

今日はこれから大学院同期と勉強合宿。引き続き学生らしく、しっかり学びに向き合います!(同時に学生らしく、遊びも止めない!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?