見出し画像

11月1日 環境認識(欠点がないことが一流……)

おはようございます!
yukiです。
今日から11月になりましたね!
今年もあと2ヶ月、突っ走っていきましょう^^
それでは今日も環境認識と本日のひと言をお伝えしていきます。

まずは環境認識からです。

1. 環境認識

日足から見ていきましょう!

・日足


日足

下がりましたね。
売りの勢いが強いエリアに突入したので、積極的に売りを狙っていきたいところです。
少し気になるのはボリンジャーバンドの形が収縮に向かっている感じに見えるところですが、上位足も売りの勢いが強いところに位置しているので、ここは売りを狙っていきたいと思います。

続いて4時間足です。

・4時間足


4時間足

売りの勢いが強いエリアに位置したまま下がっていますね。
ボリンジャーバンドもしっかりと下に向いているので、上がってきて抑えられたところを狙っていきたいですね。

次は1時間足です。

・1時間足


1時間足

ボリンジャーバンドのミドルに抑えられて下がっています。
ボリンジャーバンドは下向きで、エクスパンションしそうな感じにも見られるので、まだまだ下がってくるかもしれません。
ですが、はっきりとエクスパンションしているわけではないので、そこは状況をしっかりと見ながら判断していきたいですね。
エントリー後にエクスパンションしそうな感じだったら強気で握っていきたいかなと思います。

それでは今日の環境認識は以上となります。

続いては本日のひと言です。

2. 本日のひと言

今日のひと言はこちらです。

欠点がないことが一流の証ではありません。むしろ自分の欠点に鈍感なことが、売れる人の共通点です。

THE BEST OF 3秒でHappyになる名言セラピー

これは売れている営業マンと売れない営業マンを比較した際の言葉なのですが、内容は是非こちらの本を読んでいただくとして、この言葉を聞いたとき、私はハッとしたんです。

私はどこかいつも完璧を求めてしまいます。
だから昨日お伝えした「ツイてない」ことが起こったとき本当に自分が情けなかったし、自分が許せませんでした。

トレードでも負けることに抵抗がありすぎて、チキン利食いをして、すぐに利益を確定したくなってしまう性格でした。

それが、「ツイてない」出来事のおかげで、自分と向き合うことができ、この出来事はダメな自分、弱い自分を受け入れるためのチャンスを神様がくれたんだと思えたんです。

それから一気に自分の中で意識が変わりました。
今の自分のままでいい、そのままの自分を受け入れてやっていけば良いんだと。

それに気づけた私はやっぱり「ツイてる」んですよね。

だから一流とは自分の欠点と寄り添いながら進んでいける人なのかなと思いました。
自分の欠点を受け入れられる、自分の欠点に鈍感だからこそ、その欠点と歩いていけるんだろうなと。

気が付くと完璧を求めすぎてしまうことがあるので、それに気づいたときは自分に「ありがとう」と「そのままでいいんだよ」という言葉をかけていきたいですね。

それでは本日は以上となります。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?