見出し画像

周りの環境は大きい

こんにちは!
パラレルキャリアで自己肯定感が上がって仕事が楽しい、
毎日が充実しているYuki です。


突然ですが、
今の私の肩書きはこんな感じです↓↓


  1. 会社員

  2. オンライン秘書

  3. 3000人規模のオンラインサロンのコミュニティサブリーダー兼 事務局


これらを一つ一つ細分化していくと
もっとたくさんの役割や肩書きがありますが
一つ確かなことは、
肩書きが増えるにつれて、
周りにも良いエネルギーを持っている人が増え、
自分がポジティブになったり、
毎日が充実して良い方向に変化し続けている
ということ!

<会社員だけをしていた頃>
・・・仕事において自信が持てず、割とネガティブでしたw

<複業を始めて>
会社員+フリーランスのパラレルキャリアをスタートした頃
・・・ちょっと自信がつきました!

<オンラインコミュニティに参加して>
会社員+フリーランス+プロボノ活動を始めてから現在
・・・別人のようにポジティブかつ毎日が充実していて楽しい!!
   私も社会に還元できる人間でありたいと思い始めましたw

↑からわかる通り、人間て(私だけ?!)単純ですね(笑)
これがたった1年の間に起きた私の内面の変化です。


すべては自分が行動を起こした先での出会いが広がっているので
当たり前だけど、そこには
すでに行動を起こしている前向きな人がたくさんいます。

前向きな人ばかりとコミュニケーションを取っていると
不思議なくらいネガティブな思考が自分の中から消え去ります。

そして、特にプロボノ活動は、
お金が発生しなくてもその活動に関わりたいという人の集まり。
かつ、必然的に共通の価値観が存在するので
打ち解けるまでのスピードがとにかく速いと実感しています!

ほとんどの人が
自分の得意分野で周りの/社会の役に立ちたい
という、利他主義?奉仕精神?のある人たちの集まりだなぁ
ということも感じています。

こういう環境に身を置くと
自分の至らなさ含め、たくさんの気づきを得られ、
自分の思考や行動も自然と変化していくのがわかるので、

結果、新しい自分の発見や可能性も見つかっていくという
良いスパイラルが形成されているんですよね。


とはいえ、
私にとって今ある環境は意図したものというよりは
楽しい!やりたい!!と心がポジティブに動くことに
積極的にチャレンジしていった結果得られた副産物的なもの。

自己肯定感とは、
自分の存在そのものを認める感覚のこと
と一般的に言われています。

私は特に社会面、ビジネス面でのそれが低かったのですが
(履歴書コンプレックスがひどいw)
会社の肩書きがなくても
「私」に仕事のオファーがいただける
「私」の能力を(自分の予想以上に)ポジティブ評価していただける

という経験ができたことが大きな自信に繋がったのかなと思っています。

全ては「パラレルキャリアを始めた」という小さな一歩から!

まずは、頭で考えることをやめて
心のままに行動してみると
1年後、2年後に思いもしない未来が拓けるもの
なんじゃないかなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?