脱サラして、これから開業する同業者へ

サラリーマンから脱サラした際、
全て自分でこなしていく気概で、起業しました。
今となっては大きな間違いなんですが笑
私の会社ではそれぞれに機能分担して組織を形成しています。

①看護師チーム、リハビリを統括する管理者
②リハビリと営業を司るリハビリリーダー
※管理者の業務負担を軽減するための看護サブリーダー
③看護、リハの役割(パフォーマンス)を最大限に活かせるようなバックオフィスチーム(事務)
④施設の運営全般は施設長、サ責を中心とした介護チーム
そして全体的な判断を決定する経営者

私の役割としては
技術者集団に全面の信頼を起きつつ、
今やってる業務が完成系ではない
という事をそれぞれが意識出来ることで、
常に成長し続けるというモチベーションを醸成し続けられる組織を生み出す事が大切だと考えます。

注意すべき事として
■専門業務以外のマルチ機能を持たせない事
不満につながりますし、そんな器用な人はごく一部の人だけです(ガリレオガリレイみたいな人)

■明確な目標設定を設ける事
例えば定量目標を設定する事で、良し悪しの判断が出来るので大切です

■判断基準は数値化する事
そのためにも数値で表せられるものは数値で表す事が大切です。定性的データも数値化する事でトレンドを把握しやすくします

この役割は経営者にしか出来ない事なので、これを行うための時間を作るために、仕事を振っていくことが上手になることが必要です。
慣れてくると、これは上手くなるかな・・。

常に成長し続けるモチベーションとは?とありますが、これは経営理念が根底にあり、その理念に賛同する人達が前提です。
企業の理念は、ビジョン、ミッション、価値観、哲学へ置き換えることができるため、それらの内容が整合性が取れていることが大切です。
整理してみると、ミッションとビジョンが混同しているケースや上位概念と下位概念が並列になっていること等が見受けられるため、一度整理していくと良いかと思います。一人でやろうとすると、難しいと思いますので、
客観的に判断ができる人と一緒に整理してみると良いかと思います。

※弊社もその相談を受けることができますので、興味のある方はご連絡いただけると幸いです。

整理された上で、従業員にその概念を浸透させることで、成長し続けるモチベーションの醸成は容易になっていきますので(不必要に拒否をする従業員がいなくなるとも言えます)、その上で役割を与えて(機能別組織)企業のミッションを達成していくことを推奨していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?