マガジンのカバー画像

仕事・会社・転職・就職について皆様に伝えたいこと

16
転職2回、休職3回の私が、経験したすべてをまとめました。
運営しているクリエイター

#仕事

会社員に向いてないのではなく、社会に向いてないのでは?

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 7月末に風邪をひいて、39度の熱を出し、3日間の腹痛と下痢、謎の頭痛(おそらく偏頭痛)に悩まされて1週間ほど仕事を休みました。 で、現在も休んでいます。 偏頭痛による現象なのか、たまたま状況が重なっただけなのかわからないですけど、1週間ほどうつ状態に陥っていました。 今日から、うつ状態は

時短勤務になったので、行動を変えていく【毎週PDCA】#5

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 今週もまた、激動の1週間でした。 とりあえず考えていることは「転職しよう」ということです。 現在は時短勤務正社員として働いているのですが、会社側の時短勤務への理解が足りないようです。 いま働いている会社は中小企業で、時短勤務は私一人なんです。 正社員を辞めてアルバイトにしようと考えています。

時短勤務になったので、行動を変えていく【毎週PDCA】#3

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 今週は、行動を強めにしてみました。 また、なぜこのような行動をしているのか毎週確認できるようにしようと思います。 今週の行動と考えたこと行動、考えたこと、今後やりたいこと 今週も思考思考思考でした。 初日にハッカ油スプレーを導入しました。朝起きてPCの前に座ったら1プッシュ。 うん、い

時短勤務になったので、行動を変えていく【毎週PDCA】#2

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 さて、時短勤務を1ヶ月終えることで給料がもらえました。 まあ、予想通りといえば予想通りなのだが、、、キツイな。 副業にフルコミットするしかない、今まではなんとなくやっていたがこれからは目標もって取り組まないとダメだ。 とはいえ、もらえる給料が下がったことによって、強制的に生活レベルが下がるの

時短勤務1ヶ月、気づきと今後。

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 さて、早いもので時短勤務になってから1ヶ月が経過しそうです。 その結果何が変わったのか、これからどうしていきたいかを記します。 先週は肺炎にかかって5日間なにもできずにいたのでnoteの更新ができませんでした。 今週からはしっかり更新していこうと思います。 なぜ時短勤務にしたのか再度問う

時短勤務になったので、行動を変えていく

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 久々note。 先日、会社に辞めたい意志を伝えて、引き止められて、時短勤務を手に入れた私です。 具体的には8時~17時→10時~16時という時短勤務になりました。 うん、理想です。 半年前から、朝活?のようなものを続けて、自分のやりたいことが見つかりました。そして、理想の暮らしも見えてきた

会社勤め(サラリーマン)には2種類ある

はじめにこんにちは、30歳にして習慣の重要さに気づき【読書】【インプット】【アウトプット】【早起き早寝】を習慣とし、【note】や【ブログ】を通じて書く楽しさに目覚めた『由紀』です。 前回このような記事を書いてからというもの、自分自身に問いかけ続けました? ほんとに「書くことが好きなのか?」と。 答えは「イエス」 やっぱり私は書くことが好きです。 『誰かに分かりやすく何かを伝える』←こういうことを書くことが一番好き。 正社員として働きつつ、ライターの仕事をすることで見