見出し画像

東大の1年間!(前半)

こんにちは!ゆこです。

今回は東大での最初の1年間について紹介していきたいと思います。未来の東大新入生は是非参照してください。

3月10日に合格発表があり、月末から東大の駒場キャンパスでいろいろ始まります。まず、3月末に諸手続き、健康診断があります。諸手続きでは大学での生活についての本などかなりの量のビラと冊子を受け取ります。そして、ここでクラスの発表があります。クラスは言語で分かれるのですが、この言語の希望は合格発表直後の入学手続きの際に提出して、ほとんど希望通りにいきます。しかし、枠が二つあるのですが二つとも書いてしまうと、人気のない方の言語になってしまうので、気をつけましょう。

諸手続きは非常につまらないのですが、そのあといよいよ始まるのが東大生が人生で最もモテる瞬間です。通称テント列。各部活、サークルが新歓用のビラを配ります。部活→サークルの順です。めちゃくちゃ長くて、テント列を抜けるのに3時間前後かかるのが多いみたいです。私も3時間くらいかかりました。もちろん駆け抜ける人もいるみたいですが、かなり声をかけられます。個人的には色々なサークルの説明を受けれて楽しかったですが、長い人だと5時間かかるとか。

この後別日で健康診断があります。

4月に入ると、クラス関連の活動が始まります。プレオリと言って、クラスのみんなで交流しましょうみたいなご飯会があります。これは上のクラス(東大のクラスは番号が割り振ってあり、同じ番号の1学年上)誘導してくれます。また、続いてオリ合宿があります。これも上のクラスが誘導しながら、関東近辺の観光地などを訪れて一泊二日のミニ旅行です。旅行先はクラスによって違っていて、伊豆、日光、ディズニーランドなど様々です。この二つのクラス関連の行事を経て、クラスで少しずつ仲良くなったり、友達を作っていく感じです。この機会に友達を少しでも作っておくと、今後色々楽になります。

オリ合宿の2.3日後から、授業が始まります。授業は一年生はほとんど必修で、理系は2.3科目選択できます。最初の一週間はお試しであまり、真面目な授業はなく軽い説明で終わるので楽ですね。履修は確か5月頭ぐらいに決めるので、何回かお試しで履修を決めることができるのは嬉しい点です。

そして!!授業開始1週間くらいで12日に入学式があります。私の年は武道館でした。式辞は正直あまり聞いていませんでしたが、いろいろ写真撮ったり打ち上げがあったりと楽しかったです。

画像1

4月は、初めての授業と新歓ばかりであっという間に過ぎ去ります。新歓はだいたい授業後でただ飯なので一人暮らしの人は是非利用していきましょう!

5月のメインはやはり、5月祭!一年生は各クラスで出店します。クラス言語にちなんだ料理で、中国語は中華系、ロシア語はピロシキとかですね。5月祭はほとんど利益が出るそうですが、運悪くマイナスが出るとクラス仲が悪くなるという話を聞きました。うちのクラスは無事利益がかなり出て、仲良くなれました。クラスTシャツも作るので、めっちゃ楽しいです。高校の文化祭がしょぼかったので、私は二日間とても楽しめました。

4.5月と遊び呆けていると、6月の最初に数学の試験があります。理系のみですが笑、はじめての試験でめちゃくちゃ緊張します。勉強はサボりましたが笑ここで躓くと厳しいですよ笑。文系は理系が真面目に勉強している間にクラスディズニーをすることが恒例らしく、めちゃくちゃ羨ましかったです笑。

5月の5月祭前後から6月の最初にかけて、大学生活に慣れてしまった私のような自堕落な人間は大学に行かなくなります。行かなくなるというか、行くけど友達と遊んじゃうみたいな感じですね笑。クラスがスカスカの授業も。試験1発の理系科目はほんとに真面目な子しかいないみたいな感じです。

7月は10日くらいまで授業があり、そこから一週間テスト休みで、20日から期末ですね。そのため、7月は1ヶ月割と勉強します。普段授業に行っていない人は特に図書館に篭ります。この時期はほんとに図書館の席が満席になりがちです。

このテストですが、進振りの成績は1Sが決めるというぐらいで今後の自分の勉強に対する姿勢を決めるそうなので、真面目にやりましょう。正直当時はなんとも思っていませんでしたが、なんだかんだで一番大事です。

以上、3月から7月まで書いてみました。

次は8月以降書きます!では!

スキ、フォローよろしくお願いします!


よろしければサポートお願いします。 学費の方に使わせていただきます。