【プレイリスト】あいみょんみたいに来る次のアーティストを先回りしてみる

あいみょん、今年めっちゃ来ましたよね。
去年の今頃時点でたしかにめちゃめちゃ良かったですが、ここまで行くとは。。
個人的に「この人たちも同じようにブレイクしてくれ!」という人たちを集めてみました。
お楽しみください!


Official髭男dism『115万キロのフィルム』

大本命。
まず歌がマジでうまい。とにかく声が出ます。
あとは歌詞のド真ん中感がすごいし、それでいてメロディに新鮮さもある。
今年月9の主題歌になってましたが、正直もっと売れていいと思う!
合わせて下の曲も聞いてほしいです。


ビッケブランカ『Moon Ride』

ハッピー系音楽でずしりと来る。
髭男といい、キーボード本当にいい。
ライブが本当に良くて、1度行くと永遠に好きになっちゃうのですが、その感じがみんなに伝わってほしい。
下の曲もぜひ合わせて。


ラブリーサマーちゃん『ベッドルームの夢』

みんなこういうの好きじゃないですか?
かわいい声の女の子のこの手の曲調は卑怯なくらいいいですよねー。
YUKIとか好きな人から火がついてほしい。
下の曲も合わせてどうぞ。


向井太一『FREER』

ハイ、かっこいい。
一音目からかっこいいー。
歌うまいー。
顔かっこいいー。
売れない理由がなさすぎるのでそろそろだと思います!
下の曲も合わせてどうぞ。


サイダーガール『パレット』

最近こういう青春微炭酸系ド真ん中なのないですよね?
中高生からガツッと人気になりそう。
そういうCMにも、そういうドラマにも、そういう映画にもすべてフィットしそう。
MVの女の子も後半にいくにつれてとにかくかわいくなっていく。
下の曲も合わせてどうぞ。


さとうもか『Lukewarm』

たぶんほとんどの人が知らないニューカマー枠。
それでもいいから騙されたと思って1コーラス聞いてみてください。
他の曲全部聞きたくなるから。
いまのところ勧めた人たちみんな好きになってる!
まだ岡山の方でひっそりシンガーソングライターやってるからみんなで青田買いだ!


ドミコ『こんなのおかしくない?』

ちょっと変わり種枠。
メロディも声も変。
なんじゃこりゃあと思いながらサビでようやく「あ、いいかも」と思い始める。
と、言うのが大筋のパターンなのですが、5回聴くとなんかわかるようになってきて、10回聴くとすっかりハマってます。
そしてライブに行ったらもう帰ってこれません。
とにかくオーラがすごすぎて目を背けられない。
意外とCMとかドラマの主題歌とか合いそうじゃないですか!?


にゃんぞぬデシ『同じ空どころか』

アーティスト名がヤバい。
聴かず嫌いになりそうなくらい。
しかし聞いてみると、ポルカドットスティングレイの近くにいることがわかっちゃう。
ぜひ一度お試しください。


AL『さよならジージョ』

実質andymoriの後継バンド。
小山田のオーラが全開のまま、誰が聞いても感動してしまう仕上がりになっているのでは。
この記事を書いている時点で20万再生ですが、あと100倍は再生されていいと思う。


Attractions『Leilah』

とにかく本格派にかっこいい。
キラキラ感といい高音の声の自由自在感といい日本人離れしてる。
昔福岡で仕事をしていたときご一緒させていただいた宮野さんのレーベル、GIMMICK MAGICから絶賛活躍中。
宮野さん、応援してます!


DADARAY 『イキツクシ』

ゲス極の川谷絵音プロデュース、休日課長がベースをやっているバンド。
ゲスの極みが女性ボーカルになった感じですが、キメ所の歌詞がすっと入ってくる感じがすごい。


Have a Nice Day! 『blood on the mosh pit』

上の動画、12分あるんですが、騙されたと思って見てみてください。
前半のモノローグがとにかくしんどい気持ちになりますが、それを見終わったとき、つまり7:18からの曲の始まりでブワッと鳥肌が広がります。
サウナのあとの水風呂だと思ってください。
とにかく絶望的なのに、なんか元気になれるのが不思議。


King Gnu『Vinyl』

唯一無二のかっこよさ。
なにこのイントロ、この声、このサビ。
世界観もとにかくおしゃれ。
メンバーが全員スクールカースト超上位層っぽすぎて個人的に仲良くなることは難しいなと思うレベル。
ライブも本当に本当にかっこいいのでぜひ!


Saucy Dog『いつか』

文句なしに泣ける。
ここまで行くの恐いのではというくらいド真ん中。
歌が本当にうまいのを活かしまくった名曲。
ドラムのせとゆいかちゃんが僕は大好きです。


SIRUP『Synapse』

夜系アーティストはこの人がド真ん中とにらんでます!
Attractionsと同じように日本人離れしてる。
途中からの声の出方がマジでかっこいい。
Suchmosが流行ったのならSIRUPが流行ってもいいと思う!


Tempalay 『革命前夜』

え?なんかリズム変じゃない?
大丈夫です、みんな思ってます。絶対わざとやってるし。
こんなに不安定なことやっておいて曲としてエモくなってるバランス感すごい。

サビの歌詞も異常。
----
君をジャックしてしまいたい
惑星の片隅に
月にタッチして眺めたい
革命前夜の話
----

他の曲もびっくり箱みたいにすごいリズムなのでお楽しみください。


仮谷せいら『Colorful World』

歌ウマ明るい女子、みなさん好きですよね?
本当に声が出てていい感じ。
見た目のアイドル性も相まってなんかの拍子にアガってほしい!


吉澤嘉代子『残ってる』

女性シンガーソングライターの本命。
明るい曲、バラード、変わった曲。変幻自在。
色んな人に曲も提供しているようで、もうすぐな気がする!


崎山蒼志『夏至』

天才。
若干15歳にして圧倒的存在感。
フレーズの強さが本当にすごい。
崎山くんの歌は崎山くんが歌わないと魅力が出ないのも辛いところ。。
ブレイクのきっかけになった番組を下に貼りますが、本人の感じも最高。


神様、僕は気づいてしまった『CQCQ』

ちょっとかっこよすぎる覆面バンド。
いきなりドラマの主題歌になっていたので知っている人も多いかも。
ライブではプロジェクションで演出もかけていてとてもかっこよい。
もう一山当てたら一気に売れそう!


以上です。
どれくらい知ってました?
来年の今頃答え合わせしたいですね!

・こんなプレイリスト作って欲しい
・このアーティストマジおすすめ!
などありましたらぜひコメントください。

こちらのLINEアカウントで毎日おすすめの曲を配信しているので、ぜひご登録ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?