見出し画像

3週連続開催の最終戦 イタリアGP

今週はエリザベス女王のご逝去と初日が重なり、F1でもさまざまな形で哀悼の意を表現してて、今まで以上に世界のニュースを自分の近くに感じました。謹んでお悔やみ申し上げます。

アルボーーーーン!!

アルボンが盲腸になってしまったとは…。盲腸って急になるから怖いですよね。(私はなったことがないので痛みがどの程度かわからないです)でも、手術も無事に終わって、ジョークの効いたツイートが出来ているそうなので良かったです。
今回、トップスピードが凄くて、ロングラン戦法も使えそうだったので、アルボンに期待していた部分があったので、ちょっぴり残念。

デフリース

そして、アルボンの代わりに走るのが、まさかのデフリース!!
FP1でお試し走行だけかと思ったら、本戦に出場してしまうなんて…。

人間いつどこで何があるかわからないですね。
こういう時にしっかり結果を残せると、後々に繋がるんだろうなーと思いながら見ていたら…ラティフィーを抜いてQ2進出とはっ!!!
凄いです。ビックリです。FP1ではそこまでスピード乗ってないのかな?と思っていたのですが、しっかり調子は掴んでいて、出すべき時に力をしっかり出したのですね。脱帽です…。

決勝レースでも、存分にその力を出し切ってほしいです。

今回もグリッド降格祭り!

今回もグリッド降格の皆様が多すぎて、見てて全然わからなかったですが、こうやってみると今回も何も予想できないですねー。

前回、前々回と、リカルド、ガスリーが優勝したイタリアGP!今回もビックリ優勝があるかもしれない…と思うと、ラッセル、ノリス、リカルド、ガスリーが前にいるのはワクワクします。
ただ、レースペース的に良くないとラッセルは自身で発言しているので、メルセデスはなかなか難しいのかもですが。最後まで戦略含めて頑張ってほしいです!!

そして、角田君!
角田君は最後尾ですが、レースペースが良いので得点圏内目指して、今回こそ!今回こそは完走目指して走り続けてほしい!
サインツ、ハミルトンと一緒にDRSトレインを上手く抜いて行ってほしいですね。DRSトレインの崩し方、攻め時だと思った時の思い切りの良さが、後方スタートには求められるので難しい点ですね。
ただ、角田君は思い切りが良いので、きっと前に行けると信じてます。

さて、後10分で配信開始。
今回もリアタイで応援していきたいと思います!!
高速サーキットのイタリアGPもみんなで盛り上がっていきましょう。

▼F1について初心者の篠田有香が喋ってます▼

▼私、篠田有香について▼


初めての方、見てくださりありがとうございます。 いつも読んでくださる皆様、とっても心の支えになってます。ありがとうございます!です(*ˊ艸ˋ)♬* サポート頂いたものはnoteでの活動を中心に活用していければと考えてます。 私の文章や写真…楽しんで頂けていましたら幸いです☆