見出し画像

【F1】夏休み明け!オランダGP予選の感想

長い長いF1サマーバケーションが終わりましたね。

上の写真は、ホンダミュージアムに行った時の写真です。私も夏休みしてました(笑)

今年は、昨年のベッテル引退発表に端を発した移籍騒動のような大きなゴシップがなかったので、本当に静かなサマーバケーションでしたね。

あまりに静かだったので、振り返りの動画を二つほどアップしましたので、まだ見てない方はどうぞ。

さて。そんなサマーバケーションも終わり、とうとう後半戦です!
予選どころか、FPから波瀾万丈でしたので感想やら思いの丈を綴っていきたいと思います。

FPで…

まず、今回はなんといってもリカルドの骨折!
これは、動画で見てもピアストリを避け切るのが精一杯だったろうなと、リカルドの自身でできる最善を尽くした結果だと思うので…本当にリカルドには1日でも早い完治をいのるばかりです。

そこで、リカルドの代役に選ばれたのがリアムローソン!!
いま日本でやっているレースのスーパーフォーミュラで走っているドライバーですね。
2023年のアルファタウリのリザーブでもあったので順当な抜擢かと思いますが、テスト走行だけでなく本当のレースにまで参加するなんて…人生何があるかわからないですね。
先週末は茂木で走ってたのに、今週はオランダで走るだなんて…いつ何が起きても良いように体調管理をする事もドライバーにとってはお仕事の一部だと再認識させられますね。
頑張れ!リアム!!!昨年のデフリースドリームも夢じゃない!!

今週は晴れ予報って言ってたのに、突然のスコール的な雨に今週も見舞われてしまい、FP3も雨。そして、F2のレースも大雨。さらに予選も雨模様。
こんな風になると誰が予想していたのか…。
しかも、FPの段階で滑ってコースアウト、ブレーキングが上手く行かなくてオーバーラン続出していたので、これは荒れるんじゃ…と思っていたら、その予感が的中の予選でした。

Q1

今回面白かったのは、雨が来る〜と言いつつ、最初の方は晴れ始めたところです。
こうなってくると、ここ最近の雨予選のトレンド【走れば走るほどタイムが良くなる】が発動します。
とにかくインターミディーで走れるところまで走り続ける。路面がだんだん乾いてきて全員のタイムが良くなり続ける結果でした。
ただ、いつもと違ったのが、途中から雨が降ってきた事でした!今までの予選はほとんど雨が上がっていくだけの天候だったのに対して、今回は雨が落ちてきた事で、Q1の路面がベストだったのは最後ではなく途中の段階。
最後のラップにかけていたドライバーにとっては、なかなか手痛いことになっていたかもしれません。

そんなQ1で一番の驚きは、アルボンが一位通過!!
フェルスタッペンを抑えて一位ですよ。
今回、FPでもなかなか良さそうだったので、期待が高まります。
オランダのコースはバンクがついているカーブもあるので、とにかく高速が出せるのは徳なのじゃないかと思う私です。ウィリアムズ2人で入賞して欲しいです。

そして、FPでそこそこ調子が良さそうだったボッタスがQ1落ちしてしまったのは残念でした。セッティング的に雨に向いてなかったのかな…?と思っていますが、決勝レースは頑張って欲しいです。

リアムは、突然の参戦の上に難しいコンディションで、大変だと思うけど、角田くんともF3の時のチームメイトで友達みたいなので、いろいろ教えてもらいつつ F1デビューを思いっきり楽しんで欲しいなと思います。

Q2

Q2は走れば走るほど合戦でしたね。
とにかく走る。
しかも乾いてきたこともあり、タイヤの消耗が見られるので、ニュータイヤを入れるかどうかも作戦として見どころでしたね。

最終的にはノリスがタイヤを変えずに走り続けてて、ノックアウトラインぎりぎりかと思われてヒヤヒヤしましたが、ラストに出したのは7位のタイム!流石 ノリスというところもありますし、チームメイトのピアストリを見ると2位通過なので、マクラーレンのマシンが本当に良い感じなのだと伝わってきます。

そして、アロンソも「今週は表彰台に乗れちゃうかも」と言っていただけあって、良いタイム出してますね。
アストンマーティンの追い上げが今週から始まるのでしょうか!?

残念だったのは、レースペースが良いと言われていた角田くんがここでノックアウトになってしまったことですね。やはり、まだ一周のタイムは他チームには負けちゃう感じでしょうか。

更にハミルトンもここでまさかのノックアウト。
FPでは調子良さそうだったので、決勝での追い上げに期待ですね。

Q3

荒れ荒れに荒れましたね〜。
雨が上がってしばらく経ったので、全員ソフトタイヤを導入したのが荒れた原因の一つでもあります。勝負って本当にギリギリをどこまで耐えられるかの勝負でもあります。今回はFPから、いろんなマシンがとある3箇所でとにかくオーバーランしてしまったりクラッシュしてしまったりしてました。

予想はしてはいたものの、Q3が赤旗で2回も止まってしまうとは。
まずはサージェントが滑ってクラッシュしまいました。久しぶりにQ3まで来たので見てて可哀想でした。でも10グリッドからのスタートだから、決勝レースをとにかく無事に走り抜けて欲しいです。

そして、ルクレール。
フェラーリは2台とも FPでなかなかブレーキングが上手く行ってなかったように思うので、仕方ないのかもなぁ〜とも思いますが…。
疲れないようにとのマーシャルさんの配慮だとは思いますが、その場に座らされるのもなかなかに辛いですよね(汗)

そして、赤旗中に寝るノリス。

赤旗中は、集中力を切らさない それぞれの工夫が見られます。ドライバーのキャラクターが深掘りできるこの時間…私はチャンネルを変えずに見てしまいます(笑)

そして、最後に再開されたのはラスト2分…ということで、全員一発勝負!!

やっぱりフェルスタッペンは異次元でしたが、一発勝負で1番私が盛り上がったのはアルボンが3位になった瞬間でした!!
とうとうアルボンのインタビューが聞ける時代が来たのかと、興奮しましたが…次の瞬間にラッセルが見事に抜いていきました。ぐぬぬぬぬ…(笑)
ただ、ラッセルがインタビューでアルボンと戦えることを喜んでいたのが微笑ましかったです。流石、自分の後任に友達のアルボンを推薦しただけありますね。明日の決勝での2人の動向が私も楽しみです。


スターティンググリッドとワクワクポイント

今回のスターティンググリッドのワクワクポイントはなんと言っても前3列が全部違うチーム!!
これはなかなかない事のような気がします。
どのチームのスタートダッシュが良いのか!そして、1コーナーで飛び出ていってしまうチームはあるのか⁉︎(練習走行で結構みんな出ていっていたので)
そして、アロンソのバンクコーナーでの大外刈りは今年あるのか⁉︎

スタート直後から目が離せません!

そして、何よりも残念なのが角田くんがここから3グリッド降格になったことです。くぅぅぅっ!
下された裁定なので何も言うまいとは思いますが、仕方ない。決勝レースで見せてやりましょう!!
角田くんを世界中が応援してると思います!

今回の決勝レースは、ウィリアムズとマクラーレンに大注目の私です。
皆様の推しも、大活躍の夏休み終わり一発目のレースになりますように〜!!

▼私について詳しく▼

初めての方、見てくださりありがとうございます。 いつも読んでくださる皆様、とっても心の支えになってます。ありがとうございます!です(*ˊ艸ˋ)♬* サポート頂いたものはnoteでの活動を中心に活用していければと考えてます。 私の文章や写真…楽しんで頂けていましたら幸いです☆