見出し画像

私のiHerbリピ買いアイテムたち。【食材編①】

皆さんこんにちは、Yukaです。

今回は栄養学ではなく、よくリクエストをいただく私のiHerbのおすすめ商品たちのご紹介をしたいと思います!

「iHerbを覗いてみたものの、数が多くてどれを選べばいいのかわからない…!」

そんな方に、iHerb愛用歴3年の私が全力でおすすめする商品をご紹介します。

今回はヴィーガン生活をする私が、実際に日々の生活で使っている&リピート買いしている実用性と品質の高い商品のみをまとめているので、少々地味に感じるかもしれませんが、皆さんのご参考になれればなと。

今回は食材編ということで、私が日々の食事やおやつに取り入れている食材たちをご紹介します!

では早速。


オリーブオイル

Gaea Greek Extra Virgin Olive Oil 500ml

画像1

オリーブオイルは我が家で一番頻繁に使う調理油。

熱に強く、加熱料理に使えるのはもちろんですが、質の良いコールドプレスのエキストラバージンオリーブオイルはドレッシングやオイル系パスタの味も上げてくれるのでおすすめです。

普通の炒め物の時はもう少し安価の普通のスーパーで売っているものを使うこともあるのですが、オイルの味がよくわかる料理に使う際は、少しの贅沢で味が格段と上がるので少し高価なものを使うのがおすすめです♡

これと同じ商品ではなくても、オリーブオイルはできるだけオーガニック、コールドプレス、エキストラバージンで、瓶に入っているものをお選びいただくといいと思います。

オーガニックバージンココナッツオイル

Dr. Murray's Organic Virgin Coconut Oil Expeller-Pressed & Unrefined 473ml

画像2

ココナッツの香りがしっかりとするオーガニックで圧搾&未精製のココナッツオイル。

ココナッツオイルは加熱して酸化しにくいオイルの一つで、焼き菓子を作る時はもちろん、家で炒め物をするときによく使います。ココナッツオイルは料理にコクを足してくれ、バターを使って炒めた時みたいなまったり感を出すのにもってこいです。

菜食でたまにコレステロール値が下がりすぎてしまったり、血圧が下がりすぎてしまう方がいらっしゃいます。もし体調に特に悪影響が出ていない場合はそのままで大丈夫なのですが、不調が出てしまっている場合の対処法として
・もっと塩分(特に海塩などの自然塩や梅、お醤油、お味噌など)を摂る
・ココナッツ食品などに含まれている飽和脂肪酸を取り入れる
などが挙げられるので、もし当てはまる方はココナッツオイルも食材リストに入れてみるのをおすすめします。

ココナッツオイルを選ぶ時はできるだけオーガニックで圧搾&未精製のものを選ぶようにしましょう。

オーガニックローカカオパウダー

Zint Raw Organic Cacao Powder 227g

画像3

ペルーのアンデス山脈で栽培された有機のカカオ豆を使って作られたローカカオパウダー。

チョコレートはあまり体に良くない成分が追加されていることが多いですが、ピュアなままのカカオパウダーは、ミネラルと抗酸化物質、そして気分を向上させる成分も豊富で、私たちの幸福度、美しさ、健康を向上させてくれます。

ブラウニーなどのお菓子作りはもちろんですが、バナナやさつまいもにまぶしておやつにしたり、豆乳などに溶かしてメープルシロップを少し垂らしてココアも簡単に作れちゃいます。

私はよく、水切りした絹豆腐とココアをミキサーにかけてムースみたいにして、メープルシロップを垂らして食べたりもします。

ニュートリショナルイーストパウダー

Now Foods Nutritional Yeast Powder 284g

画像4


Bob's Red Mill Large Flake Nutritional Yeast Gluten Free 142g

画像5

酵母を糖蜜で培養し、殺菌・乾燥させて作られる菜食料理の定番食材、ニュートリショナルイースト。

この商品にはビタミンB12が加えられるため、調味料として使いながらビタミンB12の摂取もできてしまう優れもの。菜食だと少し摂りにくいリボフラビンも添加されているのでおすすめです!

黄色いパウダーで、少しチーズみたいな風味があり、料理にコクやまろやかさを与えたり、味に深みを出すのにうってつけ。

私はよくヴィーガンハンバーグに混ぜ込んだり、ドレッシングに混ぜたり、パスタにかけたり、ポタージュやシチューを作るときに使ったりします。

全てのニュートリショナルイーストにビタミンB12やリボフラビンが添加されているわけではないのでご注意を!

スパイス

Simply Organic Ginger 46g

画像6

日本だと普通のスーパーではなかなか手に入りにくい生姜パウダー。

Simply Organicは私のお気に入りのスパイスブランドで、その名の通りオーガニックで、容器もガラスでデザインが可愛いんです。

秋冬はもちろん、夏も知らないうちに体を冷やしてしまうことが多いので、体を温める作用のある乾燥した生姜を色々なものに使って取り入れています。スムージーや炒め物、スープ、カレー、お茶など、何にでも入れられるのでおすすめです。

生姜は生理痛を和らげる効果も期待されているので、お悩みの方は取り入れてみるといいかもしれません。


Simply Organic Spicy Curry Powder 79g

画像7

同じくSimply Organicの商品、カレーパウダー。

カレーを作る時はもちろんなのですが、カレー風味炒めや煮込み料理、チャーハン、スープ、野菜のオーブン焼きなど、色々なシーンで使えてとっても便利です!

「カレーをスパイスから作ってみたいけど、いろんな種類揃えるのは面倒。。。」という方には特におすすめなスパイスです。


Simply Organic Ceylon Cinnamon 59g

画像8

続いて同じくSimply Organicの商品、シナモンパウダー。

シナモンパウダーは、とっても万能でいつも切らさず乾らずお家に常備しているスパイスの一つです。

チャイティーを作るのに使ったり、珈琲に入れたり、焼き芋や焼きかぼちゃに振りかけて食べたり、りんごやバナナに振りかけて食べたり、スムージーに入れたり、手作りグラノーラに入れたり、オートミールに入れたり、焼き菓子に入れたり。本当にもう少し甘めのものには大体振りかけてしまいます。

だって美味しいんだもの。

もちろんそれ以外にもシナモンには抗酸化作用を持つフラボノイドがたくさん含まれていて、アンチエイジングや生活習慣病の予防効果があります。他にも血行を改善したり、抗炎症効果もあります。


Simply Organic Cumin 65g

画像9

再びのSimply Organicの商品、クミン。

クミンはインド風カレーを作るときに欠かせないスパイスです。私は今結構スパイスが家に揃ってきているので、カレーパウダーではなく色々なスパイスを組み合わせて(クミンやターメリック、カラムマサラ、チリペッパー、フェヌグリーク、コリアンダーなど)カレーを作っています。

カレーパウダーと同様、炒めものや煮込み料理、チャーハン、スープ、野菜のオーブン焼き(クミンとジャガイモのオーブン焼きめちゃうまです)など、色々なシーンで使えてとっても便利です。特に夏などの暑くて食欲の落ちやすいときに料理に取り入れるのがおすすめです♡


Simply Organic Cayenne 82g

画像10

はい、またまたSimply Organicの商品(これで最後です)、カイエンペッパー。

色々なチリペッパーがある中で群を抜いて辛い(気がする)チリペッパーです。料理に辛味を足したい時は、鷹の爪かカイエンペッパーをいつも使っています。

トマト煮込みやパスタ、カレー、炒め物など、今日はなんだか辛い気分だなと思ったときにぱぱっと振って辛味を足します。

他の香辛料よりも結構辛いので使い過ぎにはお気をつけて!


Organic Traditions Turmeric Powder 200g

画像11

最後のスパイス系商品はターメリックです!

私のインスタグラムをフォローしていただいている方はお分かりかと思いますが、ターメリックはお豆腐や油揚げと一緒に使って卵風料理を作るのに大活躍なスパイス。

卵もどきを作る以外にも、カレー、ゴールデンラテ、スムージー、ターメリックライスなどを作るときに使えます。

ターメリックに含まれるポリフェノールのクルクミンは、抗炎症作用や抗酸化作用を持ち、アンチエイジング効果はもちろんのこと、癌を予防したり、関節炎の治療、肝機能の向上などの効果も期待できる優れものです。

オーガニックオーツ麦

Bob's Red Mill Organic Old Fashioned Rolled Oats 907g

画像12

良質な糖質とタンパク質、食物繊維、ビタミンB群、そしてミネラルが豊富なオーガニックのオーツ麦。

手作りグラノーラやミューズリーの材料としてはもちろん、忙しい朝の定番オートミールを作るのにもってこいなこのオーツ麦。ミキサーで粉状にすればグルテンフリーの小麦粉代用品としてお菓子作りにも使えます。普通の白い小麦粉よりもずっと栄養価が高いのでおすすめです。

コスモポリタンの記事で作り方をご紹介したフライパンで作れるオイルフリーグラノーラブラウニーもこれで作れます。

人気商品ですぐ品切れになってしまうので、入荷した時に通知が来るように設定しておくといいと思います。


以上、私のiHerbのおすすめ商品たちのご紹介【食材編】でした!

またiHerbのリピ買い商品のご紹介【サプリ編】と【美容編】などもしていこうと思っております。他にも書いて欲しい内容がありましたらリクエストいただけるととっても嬉しいです!


では、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございました。

ここ2-3日で一気に秋らしくなって嬉しい反面、季節の変わり目で不調を感じやすくなる時期でもあると思います。

皆さんくれぐれも無理はなさらず、ご自身と大切な人たちを労って、毎日楽しく過ごされてください♡

I hope you are having a wonderful morning, noon, evening or night, whenever you are reading this.

Lots of love,
Yuka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?