見出し画像


はじめまして!
このページを見ていただきありがとうございます。

プロフィールにも書かせていただいて通り
こちらのnoteでは、
わたしの日々の発見や、幸せに感じたこと、
兼業農家になるまでの記録、
そして兼業農家になってからも
色んなことを更新していきたいと思います^^

【兼業農家になろうと思った理由】


わたしが小学生の時、授業で食料不足になると聞いて、
その時から「定年退職したら家庭菜園をやる」とぼんやり考えていました。

小学校・中学校・高校・大学で
自分がやりたいことが変わっていって
最終的に英語を使う仕事をしたいとわかり
大学卒業後は
高校で英語常勤講師
商社で欧米、アジア、オセアニアの現地スタッフと印刷物作成業務
貿易会社で生産管理、在庫管理、お客様対応等
英語を使う仕事を続けてきました。

転機は昨年2021年。
・自身の食物アレルギーが発覚
・職場の上司が倒れて不安の1か月を過ごした
それ以外にも、コロナや自然災害、世界情勢の影響で
・生産/輸入ができなくなるものがでてくる
・輸入品/それにまつわる商品の価格が高騰しつづける

この状況で私は何ができるんだろう…
本当の自立について考えました。

食物アレルギーで、食への関心が高まったこともあり、

必要なのは自給自足力だ

と閃き、

現在は肥料にも頼らない
自然農法について勉強しています^^

人は食べ物から作られています。
身体を作るという物理的な面もありますが、
おいしいものを食べるだけで幸せになります。
幸せは人生を豊かにしてくれます。

いつかわたしの畑で、できた野菜を
たくさんの人に食べていただいて
「美味しくて元気が出る~~~!!!」
と幸せな気持ちになっていただくことが
私の夢です(^_^)/

応援してください♪
それではまた~*


2022/6/9 ゆか


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?