見出し画像

2023年の変化とその「きっかけ」 (Advent Calendar 2023)

この記事について

こちらは、「きっかけ」をテーマにした記事を記載するアドベントカレンダー『MOVED Advent Calendar 2023』12月22日の記事です。

この記事では自分に訪れた「きっかけ」について書いています。
とても個人的な内容になりますが、ご容赦ください。

2023年の大きな変化

「きっかけ」自体は日々の暮らしのなかにいつでもあって、連続し関わりあっていきますが、印象深いものは大きな変化や決断にいたる理由となる「きっかけ」です。

2023年に起こったわたしの一番大きな変化は、9年ほど所属した企業を退職したことです。

いろいろな経験をさせてもらい、多くの人との出会いもありました。その企業の一員でなくなることは淋しく、外部の人間になった今でもとても応援してしています。

そんな思い入れのある企業を辞めることにした「きっかけ」は、家族で生活環境を変える決断をしたことです。

未来に向けて、けじめをつけていくこと

生活環境を変えるというのは、今回の場合、暮らす場所を変えることです。

それに紐づいたさまざまな変化が起こるため、2023年はその準備の年になりました。

わたしの場合、その準備は大きく分けると「けじめをつけること」と「未来に備えること」のふたつに分類できるものでした。

けじめをつけるためにしたことは、以下のようなことです。
・愛着のあった企業を辞めたこと
・捨てられなかったものを処分した(する)こと
・思い出づくり(家族や友だちとの旅行やアクティビティなど)
・趣味で通っている大学を来年度休学すること
・美術館のボランティアを今年度で終了すること

未来に備えてはじめたことは、以下のようなことです。
・英会話レッスン
・完全リモートの企業(MOVED)でお手伝いをはじめたこと
・新しいまちについて知識や興味関心を深めること

それ以外に、住む場所を見つけたり、子どもの通う教育機関を調べたり、各種事務的な作業もありますが、それらは基本的には手続きの部類なのでここでは置いておきます。

「きっかけ」は日々を華やかにする

2023年は、社会人になってからもっともはっきりとした「自分自身の目的」を持ち、そのために行動した年でした。

目的が「きっかけ」となり、現れた道標に沿って課題に対応しながら少しづつ進むことができたかなと思います。
おかげで、時間的にも気持ち的にもめまぐるしく充実していました。

「きっかけ」は相互作用から生まれる

今年を含めたここ数年を振り返って感じることは、「きっかけ」はいつも自分の中にあるけれど、形を持って現れるのは外部からの刺激を受けた時だということです。

家族で生活環境を変えることになった最初のきっかけも、2022年の初夏にその当時の上司とした雑談からでした。

そもそもわたしと夫には以前から淡い願望があり、外部からの刺激により実現の可能性を検討し、今が実行できるタイミングだとわかり、決断にいたったという流れでした。

2024年へ

来年はわたしにとって本格的に変化と向き合う年になりますが、環境や状況に対して面白がったり驚いたりしながら、おおらかさを持って日々を過ごしていきたいと思います。

そして、このエントリーをきっかけにして、もう少し頻繁にnoteも書いていきたいです。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

MOVEDでは、公式な仕事納めは本日12月22日(金)になります。
そして2024年は1月10日(水)から営業します。
(こんなにお休みが長い企業ははじめてでびっくりしています…)

みなさま、どうぞよい年をお迎えください。
Merry Christmas and Happy New Year!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?