マガジンのカバー画像

歴史関係

44
神社仏閣、遺跡巡りが趣味なので、ときどき歴史系の記事を書きます。
運営しているクリエイター

#イエズス会

高山右近と金沢とトマス伊地智

 前回の記事で、高山右近が人生の後半生を加賀前田家で過ごしたことを少し書いた。↓  キリ…

ゆかし
1年前
13

聖母崇拝って何なの?とか戦国時代の日本とか

   前回、聖母マリア像に関する記事を書いてるうちに↓ キリスト教の聖母崇拝って何なんだ…

ゆかし
1年前
17

小西行長って、どういう人?~『小西行長 「抹殺」されたキリシタン大名の実像 史料で…

 ここ数年、個人的な関心から、ネストリウス派(景教)関係の本を読んできたが、それと並行して…

ゆかし
1年前
18

大阪歴史散歩②~大阪城天守閣「豊臣外交」展、大阪府立中之島図書館〈偶然編〉

 大阪市を歴史散歩したときのことを書いています。前回は、大阪歴史博物館と難波宮跡公園、四…

ゆかし
1年前
19

大秦景教流行中国碑発見とイエズス会と日本

 1620年頃、中国の西安の辺りで、古いキリスト教に関係する大秦景教流行中国碑(以下、景…

ゆかし
2年前
13

マテオ・リッチとその時代~ローマ、マカオ、中国、日本、朝鮮~

 在明清(中国)のイエズス会士による天文学が、キリスト教禁教下の日本の天文学に影響を与えた…

ゆかし
2年前
24

日本天文学とイエズス会士③~天動説から地動説へ~

第1、2回目は、こちらです。↓↓↓ (承前) 3.天動説(地球中心説)から地動説(太陽中心説)へ  1543年、コペルニクスの『天球の公転について』が出版されたが、これは地動説(太陽中心説)をあくまで信じて、それをベースに、プトレマイオスに匹敵するまでの大天文学書に書き上げ、人々に天動説(地球中心説)か地動説(太陽中心説)かの選択を迫った革命的なものであった。1609年、望遠鏡を手にしたガリレオ・ガリレイ(1564-1642)は、コペルニクス説を支持するようになったが、

日本天文学とイエズス会士②~渋川春海、吉宗時代、麻田学派~

第1回目は、こちらです。↓↓↓ (承前)  2.日本の天文学と明清のイエズス会士  東洋に…

ゆかし
2年前
7

日本天文学とイエズス会士①~スピノラ、『乾坤弁説』、小林謙貞~

はじめに  宗教改革に圧されるようになったカトリックから、反宗教改革のイエズス会が生まれ…

ゆかし
2年前
7