見出し画像

お疲れポンコツ日記

怒涛の8月7日
娘の誕生日
朝起きた時顔を合わせたのに,
「誕生日おめでとう」を言い忘れた。

6:30畑でちゆきさんと待ち合わせ。

きゅうりとトマトの棚を撤去の予定

10時ぐらいに終わったら、本日最終日のボローニャ絵本展を観に行こうと思ってたが、気づけば12:00!

色々収穫

今日は曇ってて、風も程よく吹いてたから、作業がはかどってしまった。

帰ってシャワー浴びて、おやじ天使の病院に持ってく荷物を詰めたところで、娘が仕事から一時帰宅。
今日の段取りを話してる途中で思い出し、
「お誕生日おめでとう」と言う。
「‼︎。ありがとう!今、すごくついでのように言われた!」
「いや、思い出した瞬間、言わないとまた忘れると思ったから言った」
ってな会話をして、車に乗り込み、昨日置き去りにした自転車の所まで、車で送ってもらう。

自転車に乗り換え、病院へ荷物を置きにいく。
洗濯の終わった着替え、雑誌、頼まれた背中洗いブラシ、おばから預かったお見舞い。
病院の受付で引き取るものがあるLINEが入り、急遽、紙袋を引き取る。
これにより、半日せんたくものを連れ歩くことが判明。

その足で美術館に行く。

最終日なのでそこそこ人がいた


美術館のロッカーに
PCの入ったリュック、洗濯物、これからばあちゃんに届けるトマトたちをぎゅうぎゅうに詰め込む。

絵本の原画展を走り抜けるように鑑賞する。
もっと早く来ればよかった。
時期的にも、今日の時間的にも。
ゆっくり鑑賞したり、講演会聴いたり。もっと豊かな時間を過ごせたはずなのに…。
とりあえず行った。みたいなのは違うよなあ〜。
…と、反省と後悔と、でも観れて良かったという、ちっちゃな充実感をないまぜに感じつつ、自転車上の人になり、坂道を登ってばあちゃんちへ。

ばあちゃんは、畑のトマトが気になりごとらしく、昨日も、
「ねえ、思ったんだけど、青いトマトピクルスにしたらどうかしら?」
と言うので、本日撤去したトマトの実を全て、ばあちゃんに託す。

ばあちゃんは
「あなたが来るって言うから、カレー作ってるのだけど、夕飯に持ってく?」
と、なぜかカレーを作っていた。
「いや、コレからでかけるから無理」
「じゃあ帰りに寄る?」
「いや、20時に会議終わるからそのまま帰る」
「あら、じゃあ3日はカレー食べないとだわ」
と言っていた。
お願いだから、冷凍保存を使っておくれ。

旦那の病院に行ったことを話すと
「具合どうだって?看護師さんに聞かなかったの?」
と言われ。
そうか、荷物を引き換えに持ってきてくれる看護師さんは、当人を見ているのだ。聞けばよかった。なんで聞かなかったんだろう。ポンコツな私。

これから、姉宅に寄って、リフォーム前の片付けを少しでも手伝うのだと言って、姉宅へ走る。
途中コンビニでかき氷を購入。
おばの好きな「スイ」(砂糖シロップのかき氷)はなかったので、冷凍みかんのかき氷にした。

姉は、片付けをしてた。
「かき氷買ってきた」
「やった!休憩していい?」
と、おやつの時間にする。
かき氷をつつきながら、おばが
「今やっと始めたところなんだよね・・・」
あれ?そうなの?
姉は、かき氷を姪と犬と、分け合って食べている。
姪は胃ろうなので、ものを食べている姿を久々に見た。
ちゃんと飲み込んでる。
美味しかったかな?

さて、少しでも片付け手伝うか?と思ったら、私のリュックが無い!
アレ?どこへ行った?
私リュック背負ってきた???
「しらな~い」
と姉もおばも声を揃える。
ばあちゃんに電話すると、あると言う。
げ…。あんな重いものを背負って無いのに気づかず、3キロも自転車を漕いできたのか…。
取りに戻らねば…。

「送ってやろうか?」
と姉が言ってくれたので、お言葉に甘えることにする。
朝から動きづめで、まだ夜まで予定がある事を思うと、体力の温存をしたかった。
片付けの手伝いのはずが、手を止めさせる最悪の結果になってしまった。
はあ〜ポンコツすぎる。

ばあちゃん宅へ往復して、そのまま、自転車上の人となり、ボランティアセンターへ向かう。
今日は、秋にやる文化祭の実行委員会と、NPOの理事会。
副理事長が珍しく会場に先についていた。
準備ができてなくて、ほぼノープランだというと、
「何とかするのです」と、ホワイトボードに議事を書き出してくれた。

実行委員が続々と集まり、たくさん意見が出た。
ほぼ、昨年のメンバーなので、課題感をそれぞれ持っていたので、話が早かった。
ちょっと時間を押して、理事会になったが、パソコンの充電コードが抜けてて電源が落ちた。
グーグルミートから途中参加のメンバーが入れない。
今日に限って他のパソコンを使っている人がいない・・・。
スマホのメッセンジャーで、事情を説明し、冷や汗をかきながらパソコンと格闘。30分押しで理事会が始まった。

残りの30分で無理やり議事をまとめ、とりあえず会議は終了。
議長もポンコツならパソコンもポンコツという・・・。
集まったメンバーが優秀なので、事なきを得た。

ヘロヘロと9.4キロの道のりを自転車で帰る。
途中おやじから謎のLINE。
「ipadのキーワードはどこ?」
「キーボード」
もう何言っているかわからない。
「ラジコを聞こうと思って」
もしかして、Appleのパスワードかな・・・?
途中走りながら、何度かやり取りしたが、解決したかどうかは不明。

そんなこんなで病院の下をまたまた通過

病院の下を通過しながら、LINEのやりとりは放置して帰路につく。

帰るともみじが
「遅いよう~!!!」
としつこく絡んできて、もみじの裏を見せられたり、ご飯をねだられたりで一息つく。

はしゃいでもすぐ通常モードに戻る

誕生日の娘は別のところでお祝いをするというので、今夜はひとりと一匹と一羽。
長い一日を終え、ぐったりと寝落ちをするのであった。
やっぱり休みの日は忙しく、ポンコツに磨きがかかったような1日だった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?