見出し画像

🌿日本の整えたがるmust思考な教育、本気で罪だと思った瞬間🌿

秋の夜📱キレイやね。

🌿日本の整えたがるmust思考な教育、本気で罪だと思った瞬間🌿

14日、

📺林修せんせーの初耳学をみて、これは!と思いました。

みた人いませんか?

自分たちが受けた教育や、これまでの教育は、本当に、本当に、時代遅れなんですよね。

どんな教育を受けてきてどう成功していくか、

よりも

どのように人生を自分なりの充足感をもって生きていくか

という方にポイントが変わってきている時代。だそうです。

学歴社会から、個別化による能力主義への移行とも言われているそうです。

さまざまな能力を平均して備えることよりも、

自分の好き、得意を見つけて伸ばしたもん勝ち。

デコボコのままでいいじゃんって。そういう時代。

どうしたら、わたしの仕事を通して、そんな時代に追いつけるのかな〜?って、

ずっとずっと考えているような気がします。

いつの日か、違和感を感じるようになり、その違和感を、ごまかさないようにしよう!



思考整理をする日々です。

初耳学に出演していた森岡毅さんは、

自分では、欠点だと思っているところが実はあなたの良さで、

そんな人の良さを見つけて引き出すことのできるのは、親や、先生なんだ!

と熱く語られておりました。

熱いメッセージからとてもパワーをいただきました。

数学的論理的思考力、順序立てて考える力は、算数からも確実に学べるんですよね。

できなくてもいい。頭をたくさん鍛えよう。

大きな希望がありますね。

デコボコ、大事にしよう!

そうしよう!

自分の欠点は、実は強みでもある。

チャンチャン🔥

#林修の初耳学
#デコボコを生かした教育にしよう
#ディスレクシア  
#発達障害
#欠点は強み
#森岡毅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?