見出し画像

🌿運動会で学んだ小さいけれど、大きな出来事🌿

R3.11.10  ミニ運動会

時間休をいただき、応援に行きました。

👦🏻徒競走
👦🏻ちぇっこり玉入れ
👦🏻大玉ころがしリレー
👦🏻ダンス

4つも種目があって、ミニじゃない!立派な運動会だ!と思いました。

今日は、高学年は、係のお手伝いのみ。姉の運動会は、また後日。

🌿運動会で学んだ小さいけど大きな出来事🌿

徒競走では、2位になりたいと言っていた息子。

本番は、すっ転んで3位。

この体得を分解してみる。

✔️すっ転んだとき、お友達が
「だいじょうぶ?」って声をかけてくれてた。人の優しさを感じた。

✔️泣かずに、その後の全力疾走で挽回。失敗した後も諦めないマインドを体験。

✔️一時落ち込むが、友達の励まし、自分の気持ちの切り替えで、立ち直る経験。

これらは、普段から、体験してほしい!と母が願い続けてきたことで、

とてもとても小さな出来事だったけど、

彼にとっては、大きな出来事だったと思います。

ダメな時も大丈夫!
失敗しても大丈夫!
1人じゃないみんながいる!
友達っていいな!

👇

大袈裟ですが、

これから先、何があっても大丈夫!

と言いきれるくらいの貴重な体験になったんだと思います。

キレのあるダンスは、保育所の運動会を回想させてくれました👻

体も小さめ、ディスレクシア、と心配なことも多い息子ですが、、、

よくやったね!

と抱きしめて、これからも少しずつ、親離れしていくことを覚悟した、ミニ運動会でした。

チャンチャン🍁

#前向き思考
#失敗から学ぶ  
#友達っていいね
#ワーママ子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?