見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 10月28日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<十月二十八日生まれのあなたの文様>
 観世水文(かんぜみずもん)

水はこの島国では貴重な資源なので、それを尊ぶ水文は古来から存在しましたが、桃山時代には、能楽・観世流の宗家がこの文様を好んで装束に用いたことから、「観世水文」と呼ばれるようになりました。
美しく文様化された水の流れがあなたの心をすすぎ、優れた頭脳に冴えた輝きをもたらすでしょう。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?