Materials Informatics向けのオープンデータベース

こちらのレビュー論文を参考にして、Materials Informatics (MI)に利用できるオープンアクセスのデータベースをまとめてみました。

Data-Driven Materials Science: Status, Challenges, and Perspectives
Lauri Himanen, Amber Geurts, Adam Stuart Foster, and Patrick Rink,
Adv. Sci. 6 (2019) 1900808
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/advs.201900808

実験系データベースと第一原理計算データベースに分けて紹介いたします。

実験系データベース

論文などの公開データから集めたデータや、コンビナトリアル合成などの特殊な実験装置で得た実験データを集めたデータベースです。

Crystallography Open Database 
http://www.crystallography.net/cod/
有機・無機材料の結晶構造を収録したオープンデータベースです。

Materials Platform for Data Science (MPDS)
https://mpds.io/#start
Pauling Fileのデータにアクセスできます。論文から集めたさまざまな物性データを、結晶構造単位で整理して公開しています。APIあり。

MatNavi
https://mits.nims.go.jp/
日本の物質・材料研究機構(NIMS)が公開しているデータベース群です。(このうちAtomWorkは、上記PaulingFileと共同で開発されていたデータベースです。)※検索・閲覧は無料ですが、Webスクレイピングは許可されていないので、MIに使うのは難しいかもしれません。

HTEM
https://htem.nrel.gov/
薄膜のコンビナトリアル合成装置によって集められた、多数の実験データのデータベースです。APIあり。

Open Citrination Platform / Citrine Informatics
https://citrine.io/research/open-citrination-platform/
テキストマイニングなどによる自動収集データを含む、さまざまな実験・計算データを公開しています。アカデミック利用に限り無償です。APIあり。

Starrydata
https://www.starrydata2.org/
私達の作ったデータベースです。熱電材料・磁性材料などの実験データを試料単位で収録しています。論文中のグラフをまるごとトレースして、カーブとして収録している点が特徴です。APIあり。

第一原理計算データベース

The Materials Project
https://materialsproject.org/
使いやすいGUIのついた、人気の高い第一原理計算データベースです。10万種類以上の実在/仮想化合物の無機材料の結晶構造と電子構造、物性があります。APIあり。Pythonライブラリも充実しており、入門におすすめです。

その他にも、たくさんの第一原理計算データベースがオープンデータベースとして公開されています。すべてをチェックできていないので解説は省略しますが、気になる方は上記レビュー論文の表か、リンク先でお確かめいただけると助かります。

AFLOW
http://www.aflowlib.org/

Computational Materials Repository (CMR)
https://cmr.fysik.dtu.dk/ 

Khazana
https://khazana.gatech.edu/

MARVEL NCCR
https://nccr-marvel.ch/

The Materials Data Facility (MDF)
https://materialsdatafacility.org/

NOMAD CoE
https://nomad-coe.eu/

Phonon Database at Kyoto University
http://phonondb.mtl.kyoto-u.ac.jp/

Open Materials Database
http://openmaterialsdb.se/

Open Quantum Materials Database (OQMD)
http://oqmd.org/

Organic Materials Database
https://omdb.mathub.io/

SUNCAT Catalysis-Hub
https://www.catalysis-hub.org/

その他のデータベース

こちらに紹介した以外にも、上記レビュー論文には多数の物性データベースが紹介されています。もし有料データベースであっても、大学や研究機関など、所属機関の図書館が一括契約している場合もあるので、その場合には無償でアクセスできます。ただし有料の場合、データの一括ダウンロードが難しいかもしれないので、MIに使えるかどうかは不明です。

きれいなデータが手に入ると、Materials Informaticsの研究が楽しくなります。自分の研究目的に合ったデータベースが見つかると良いですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?