マガジンのカバー画像

日々の食生活

24
在宅で働く事が増えたので、自家製の甘酒や様々な料理を作るようになってきました。旬の素材を頂くことも多いです。丼やお椀を漆で手作りするところから始めています。和食が中心なのですが、… もっと読む
運営しているクリエイター

#カフェ

逃げBar存続大感謝祭へ参加してきました!

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 先日、「逃げBar存続大感謝祭」に参加しました。 このイベントは、社会にもっと”逃げ”のグラデーションを「逃げBar」を今年も残したいという逃げBarのクラウドファンディング達成を記念して開催されました。 当日は、逃げワールドカフェ「いま逃げたいこと」について「逃げBar」を様々な立場で支援してくださっている初対面の方と語り合いました。 また、参加者はヘッドフォンを通じて音楽を聴きながら踊るSilent itを楽しみました。

御嶽駅近くにオープンした2つのカフェ✨

こんにちは。 コラボレーターのいたやゆかりです。 御嶽駅近くに先月、めしかふぇと間借りカフェという2つのカフェがオープンしました✨ 1つの店舗の中に2つのお店があります。 御嶽の古民家まで、丁寧に手作りされたお弁当を届けてくれました✨ 桜ご飯、おから煮、おにしめ、厚揚げの味噌そぼろ餡、蓮根つみれ、切り干し大根、刺身こんにゃく、わさびの花のおひたし、大根のシーザーサラダ。 本日のガイドウォークは、参加者の最年少の方の年齢が72歳!平均年齢80歳以上という事もあり、柔らか

摂食障害ドキュメンタリー映画【DieAter2.5 Raging】

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 ふじもとあつしさんの監督作品、摂食障害ドキュメンタリー映画【DieAter2.5 Raging】を拝見しました。 46名という多くの当事者の方の生の声。当事者の方の撮影を繋いで作られた作品です。摂食障害の患者さんに携わっていた医療従事者の方への取材もされています。WEB上で無料公開されていますので、是非ご覧くださいね。 冒頭の6分間の映像に関しても公開されています。 ふじもとあつしさんが摂食障害について児童精神科の看護師に