マガジンのカバー画像

日々の食生活

24
在宅で働く事が増えたので、自家製の甘酒や様々な料理を作るようになってきました。旬の素材を頂くことも多いです。丼やお椀を漆で手作りするところから始めています。和食が中心なのですが、… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

美味しいご飯は国境を越え、心と身体を温めてくれる存在

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 食べる事が大好き。いつしか農水省の農業女子PRの一員となり、 OzoneDAOでは「食べ物センター長」という役職に就きました。 全国各地の農業や漁業に関するプロジェクトへの参画や地方の特産品作り、ワーケーションの立案等「食べ物」に関するプロジェクトの割合が年を経る事に増えています。 ウクライナやロシア情勢。令和市でも社会の先生の教師経験がある仲間に、ウクライナを取り巻く歴史の授業をしていただいたり、できる範囲で動向を受け取っ

初夏の鮎づくしと手前味噌開きパーティーを開催◎

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。 3月に御嶽の古民家で味噌作りをしました! 梅雨明けし、ようやく味噌開きを開催しました。 今回は下記のイベントの報告です。 築160年の古民家の常在菌と共に3月に作ったお味噌。 それぞれのお家の環境によって発酵状況が異なるとのこと。 それぞれのお家で育った味噌を持ち寄って味噌開きを開催しました! 少しずつ色合いが異なっています。 味も、甘めの味噌やまろやかな味噌、塩味が尖った味噌等、それぞれ異なっています。毎日話しかけていた