マガジンのカバー画像

演劇制作とわたし

164
舞台・演劇の公演で「制作」と呼ばれる仕事をしている私が日々その仕事と向き合って思ったことをまとめています。 形があるようで形がないものを作る仕事は、時としてその価値が不明確になり…
運営しているクリエイター

#お金の話をしよう

2020年 コロナ禍における演劇周りについての私見まとめ【随時更新 12/12update】

今、この状況で動いているものを、それに触れた時の気持ちを残しておく、ということをしている。 きっとその時の考えも含めて、後で絶対に役に立つと思ってるから、あえて残す。 ▼公演運営について▼舞台の配信について▼配布物・アンケートなど

チケット寄付と確定申告

今年はコロナでバタバタでしたね。 年内これやり終えないとなー・・・って仕事が残ってるのですが、「チケットを払い戻さず「寄附」することにより,税優遇を受けられる制度」の書類送付作業。 まあ早い話が払い戻さなかったチケット代でふるさと納税って感じです。 寄付控除についてはこちらのnoteのレポが非常に参考になります👇 ぼちぼち年末調整のシーズンですが、年末調整で寄付金書類とかは提出せずに確定申告で最終的に調整すればいいです。 まずそのチケットが対象かどうかを確認。おそらく

役者のための会計講座、そもそもなんでやってるの? きっかけ話編

今年も開催する運びになりまして、なんやかんや毎年参加者さんたちや不参加の人からも「次回こそは!!!!」とリクエストの多いこの講座。 小演劇界お金のお姉さんポジション(自称)を着々と確保しつつあります🤔 まあそもそもなんでわざわざこういう講座やってるの?と聞かれたりするのでちょっと開催までに裏話的にnoteでも。 ◉家庭環境〜中高時代、大学ぐらいまでもともと実家が自営業、両親の実家もそれぞれ自営業をやっていたために、「3月になると税理士さんがうちに来る」「レシートはちゃんと

同人誌即売会でpixivPAYを導入してみたはなし

時代がいよいよ私に追いついたなだって私2018年上旬からずっと言ってたもんこれ。 なんか2014年ぐらいから親が「芝居のチケットビットコインで買えるようになればいいんちゃうか」とか言い出してたんだけどマジで時代先走りすぎてる。ビットコイン祭りは一気に2017年で落ち着いたねえ〜〜(ちなみに私は1万円を2万円ぐらいには儲けた) なお現段階の個人の見解としては「インバウンドを見込んだ消費の拡大を考えるためには普通にクレカが使えるようになってくれたらそれで十分です」って感じなん

確定申告のために私が日々やっていること2019ver

アンケートをとってみると確定申告講座が次回のリクエストで多かったのですが、この時期にならないと増えないあたり、付け焼き刃で通年で本来は作業しないといけないってことが広まらないなぁと思ってます。 だって、「1年分の」なんだから、戦いは年始から始まってるわけで…。 というわけで最新基本は変わりません。 freee スタンダードプラン Scan snap→紙に貼ってファイリング保存 ネットバンクで全部記録 ただ今年分の申告は電子申告でやろうと思ってるので面倒ですがマイナンバー

今年も不幸の祭典を売っている話

もはや春の風物詩、そして私もルーティーン。 フココレのパイ投げチケットを今年もECサイトで販売しております。 先日もあったんだけど、事前に準備が必要なものに対して、先に内金を取らないとかって本当にこちらが赤を被るだけだなと。飲食店だと如実だなとは思いつつ、それは他の業種でも同じ話で。 あと単純に個人のキャッシュフロー的に「当日現金で支払うのが厳しい!」時もあるよね。クレジットでってわかるもの。 まあそんな感じでフココレ2020もよろしくお願いしますね〜

役者のための会計講座 ありがとうございました

無事にイベント終了いたしました。ご参加いただきありがとうございます。 毎度毎度思いますけど自主企画で人を呼ぶってのは本当に大変だから役者さんは30人も50人も呼んでて100人とか呼ぶ人すげえな!って改めて思うなー。でもまあ、「集客頑張ってね!」と尻は叩くよこれからも。 まあねー、お金の話って本当に「実学として」の部分はなかなか触れるところがないし。「義務教育でやれ!」って言ってもどうせ忘れるでしょ?? でれば実戦のなかでその状況に応じてどういうスキルが必要なのか、かつ随

ここがまずいよ小劇場の会計観念

来週の11日に差し迫った「役者のための会計講座」の打ち合わせに猫の手会計事務所さんにご挨拶がてら打ち合わせに行ってきました〜〜 なんか「ここがきになるんですよね」ってのを話してたら2時間のうち1時間のレクチャー、後半ゲームで予定してるんですけどマジで盛りだくさんになりそうです、やばいw ところで。 去年も確定申告講座って形でやったんですけど、やってみて思ったのが「確定申告の書類をまず作ってみる」って別に会計知識あればそんなに難しく無いっちゃ難しく無いんですけど(だって私

それでもあえて「販売」にする

おかげさまで「役者のための会計講座」募集案内に多くのリアクションいただいております、有り難い限りです。 で、前回は募集に際してしばいのまちさんの協力を得たのですが、今回も参加者については事前チケット購入制にしています。当日精算での販売は行わない予定です。 「そりゃ当日精算のほうがいいところがある」だって実入りはシステムを使わない方が圧倒的に入るわけですよ。5パーセント+振込手数料+システム利用手数料って言われたらそりゃ考えますよね。無料のグーグルフォーム見張っておいて定員

11/11(月)「役者のための会計講座」開催します

リクエストもあったので実施する運びになりました! ◎イベント開催概要役者のための会計講座、今年も開催! 今年は来年の確定申告のために必要な「会計」の基本のキからをゲームを使って学んでいこうと思います! ■日時:11/11(月)19時〜21時(開場・受付開始18時30分) ■場所:東京都新宿区内  ※お申し込みいただいた方のみにメールでお知らせいたします。 ■内容:基本的な会計について学ぶ講座    ・そもそも経費って何ぞや    ・これって経費になる?「ゲーム