見出し画像

Webデザイナー職業訓練に応募した話 その①応募・選考会編

独学で初歩的なことは理解しましたが実際に仕事にしたいと考えたとき「職業訓練学校」に興味を持ちました。

経験したことを記事にしていきますね!

職業訓練学校とは? 本当にWebデザイナーになれるの?

「職業訓練学校(ハロートレーニング)」とは公的な学校です。
専門的な分野を無料で学習できます。
様々な専門分野があり、学習期間は約3か月~6か月

今回わたしが応募したのは未経験向けのWebデザインコース

いやぁ、大阪人はタダに弱いんよ(笑)

画像1

もちろん無料という点も応募理由のひとつですが、何よりも専門の方に相談できる環境、就職支援をしてもらえる点が大きいです。
未経験から専門分野での就職を果たすにはかなり厳しい・・・
どうしてもWeb関連のお仕事につきたいので応募しました!

肝心のWebデザイナーへの就職率は?
説明会に行ったところ(今回は2校参加しました)、ほぼほぼ就職率は100%のようです。
「100%でWebの仕事できるん?!」
と、一瞬思いましたが違うようです。
1クラス20人程度ですが講師の方の話だとWebデザイナー、Webコーダーのお仕事に就く人は2.3人程度
もちろんですが学校通ってるから余裕~♪ではなく、そこからさらに自主的に取り組み熱い意志が必要ですね。


応募するのにハローワークに行ってみた

さっそく応募するために近くのハローワークに行きました。

注意すべきなのは応募までにハローワークに最低でも3回は行かないとダメなとこです。
申込日に初回訪問しても無理なので検討している方は余裕をもって応募に備えましょう。

わたしは初回訪問で
・ハローワークへの登録
・コースのカリキュラム用紙をもらう

2回目の訪問で、
・コースの選定ができたので応募の意思を伝える
・応募に必要な書類(受講申込書など)をもらう
(給付金関係もここで書類をもらう)

3回目の訪問で、
・記入した用紙をハローワークに提出
・受講申込書にハンコを押してもらい申し込み完了!

と、いう流れでした。
実際にハローワークでなにか仕事の面接を受けたりとかしてみないと申し込めないのかと思っていましたが大丈夫でした。

ちなみに各校の説明会は必ず行きましょう
学校の雰囲気やカリキュラムの内容、授業方針がわかり、「え、やりたい内容と微妙に違うやん!」ってことも防げます。

学校だけど学校じゃない
職業訓練学校は「就職」するための学校です。
説明会や選考会にはスーツもしくは清潔感のあるキチンとした服装で!
もちろん態度やマナーも社会人としてしっかりしましょう。

そして選考会へ・・・ 筆記・適正テスト編

申し込みも無事完了し、ドキドキの選考会。
わたしが応募したコースの選考内容は、
・面接
・筆記
・パソコン操作

選考内容はコースによって違います。
ですが、面接は必須になるので万全に準備したほうがいいです。

選考会は授業を行う企業のビル内にて行われました。
コロナのせいもあってなのか、いつもそうなのかはわかりませんが時間帯ごとにずらして数名ずつの選考でした。

まずは簡単な用紙に記入のあとパソコン操作テストから始まりました。
電源のオンオフと用意された文章をタイピング、その後データをファイルに保存するという内容。
「ほ。なんやタイピングか~」

無事終わり、データ保存した瞬間!
「しまった!名前を旧姓で保存してもうた」

画像2

久々の「試験」というものに思っていた以上に緊張していたみたいです。
痛恨のミス!主婦あるある(ないわ)!
落ち着いてとりあえず企業側の方に説明(このデータ誰の?ってならんように)。

気を取り直してお次は筆記試験
どんな問題がでてくるのかと、この日のために2次方程式、関数、三平方の定理まで中学数学参考書を1冊やり復習しなおした。

「はじめてください」
ぺらッ
そこには常識問題10問程度(漢字・算数)が書かれたテスト用紙があった。
「・・・・・」

結論からいうとまったく勉強しなくてもよかった。
参考書をした時間を面接練習に極振りするのが正解でした。
すべての都道府県のWebコースにあてはまるわけではないですが、事前準備は面接になるべく時間を割き、筆記対策は四則演算レベルでいいのかもしれません。

そしてついに面接へ・・・・。
次回に続きます。

コロナの中、職業訓練学校は機能しているのか
2020年6月現在、コロナの渦中ですが職業訓練学校は行われているようです。開校している企業により対策や方針はちがいますので直接の確認をお勧めします。ちなみに自粛期間中は学校もお休みしていたようでその分、土日に授業や訓練期間が何週間か伸びているようです。
企業実習があるコースでは実習自体が中止になることも。
(特にWeb系は実習先企業がリモートになっていることが多いため)
ちなみに説明会・選考会は終始マスク着用
自分自身だけではなく周りの人の健康も考えて、勉強できるのが一番ですね


え?ほんまに?サポートしてくれるん。 めっちゃうれしいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 勉強のために使わせて頂き、さらに役立つ記事を書いていきます!