マガジンのカバー画像

元教員の頭の中あれこれ

9
教育時代に感じていたこと、今の教育現場に対して思ったことなどを自由気ままにお話します。
運営しているクリエイター

#癌教育

わたしは初任で癌になった③

Instagramで前回の投稿を行った際に、驚くことがありました。 ほとんどの先生方が『がん教育』があることを知らなかったのです。 自分の自治体では当たり前のように癌教育が行われているのに、場所を変えれば全く行われていない自治体があったのです。 そのどちらが正しいとかは私にはわかりません。 ただ投稿後、コメントやDMに様々な声が寄せられました。 コメントは一部ですが、癌の専門医でもない先生方が「がん教育」の授業をすることに不安を感じていることが伝わってきます。 とっ

有料
500

わたしは初任で癌になった②

~学校に蔓延る〇〇教育について考える~ 私は小学校教員として採用され、期待に胸を膨らませていた初任の時に 突然、癌になりました。 正直すごく悔しかったです。 「何で今なの?」と何回も思いました。でも命にはかえられないので、手術日に向けて学校を休むための準備をし、日々を過ごしました。 1. 癌と宣告されてから 学校体制のことはあまり詳しくは載せれませんが、誰が代わりに担任を受けもつのか、いつ発表するのか、伝え方はどうするのか…などなど細かくいろいろと進めてもらったと思い