マガジンのカバー画像

気ままに生きてる話

76
日常でふと考えたこととか、ちょっとした生き方めいた話とか。
運営しているクリエイター

#前向き

ココロの持ちよう

 なんかこう、プラス思考まっしぐらでひたすら耳ざわりのいい言葉を並べ立てるポジティブ説教みたいなこともできないではないけれど、そういうのは他の人に任せて、ここではもうちょっとゆるやかに、のんびりと構えて話をしたいと思っている。泰然自若。  人生それなりに辛く、それでいて月並みな不運不幸に見舞われてハムレットみたいな問答を繰り返した時期もあったわけだけど、ま、とりあえず何とかなってきたと言えるんだろう。今こうやって生きているし。  あきらめなければ何とかなる、とは究極のところ

うれしがり

 私はノベリストであるが著書はまだひとつしかないので、その本の評価や売り上げというのはどうしたって気になる、というのが正直なところだ。実績があるほうが次の展開に繋がりやすいし、単純に気分がいい。ついつい数日おきにamazonの商品ページをチェックするクセがついてしまって、文豪への道のりはまだまだ遠いな、などと思いつつ今日もまた眺めていたのだけど。  驚いたことに、今日はいつもとは違う、ランキング順位の上がり下がり以外のところで変化がおきていた。 これだ!  なんと、星が!

心に熱を

 ここしばらく、のんびり、とか自分のペースで、といった生き方論をいくつか書いているけど……。  熱のこもった言葉、そういった態度、いわゆるアツい気持ち、というのがキライなわけではない。ただ、あんまりしょっちゅう『アツさ』に触れてばかりいると、ちょっと疲れてしまう、というだけで。ああでも、暑苦しさというか、体育会系のノリは苦手かな。  無理せず自分のペースで、というのは大事なことではあるけれど、気持ちが穏やかになりすぎてしまうと、自覚のないまま緩やかに静けさの海に沈んでしまう