映画007一挙放送 2「ロシアより愛をこめて」- 感想

はじめに/番組詳細

日程・時刻・バージョン・ラインナップ

◯2023年5月より、BS日テレにて毎週木曜夜9時頃から、映画007シリーズ24作品の一挙放送がスタートしました。

「ドクター・ノオ」から「スペクター」までの24作品、字幕版での放送。最新作「ノー・タイム・トゥ・ダイ」(2021年公開)は直近過ぎて高かったのか、流石にラインナップされていませんでした。

◯CMは入りますが恐らく全作品ノーカットで、夜9〜11時半頃、作品によっては8〜11時頃まで。
エンドクレジットも最後まで流れて、その後にレストア・スタッフもクレジットされていたので、一部を除いたほぼ全ての作品がレストア盤での放送となっておりました。めちゃ綺麗だった。

◯同年10月、約半年間に及ぶ一挙放送が終了して感慨に浸っていると、翌週からまた一作目から放送されていることを知って「またやるんかーい!」と軽くショックを受けたのですが、笑
なんと!BS日テレさん、今度は吹替版でシリーズ一挙放送してくれていました!
こちらも吹替ならではの魅力が追加されていて、初期作なんかとても味わい深いものがあるので、時間が合えばチェックしたいと思います。

(ちなみに、1〜3作目はテレビ放送を一部見逃したりしたので、Blu-rayをレンタルしました。それもあって「ロシアより〜」を先に見てしまい、その後「ドクター・ノオ」を鑑賞したのですが、おかげで1作目がどういう作風だったのかをより明確に理解しながら見る事が出来ました。
一部見逃す度にレンタルしてたらキリが無いし、リアルタイムのテレビの一挙放送を楽しむ意味も薄まるので、4作目からはテレビ放送を見るだけで、どこか見逃してもレンタルせずそのまま鑑賞し感想を書くことにしています。
当時の個人的な記録として、書いてます。)


◯いつかシリーズ全てを見たいと思っていたので、この一挙放送はとてもありがたかったです。せっかくなので定点観測的に、感想を日記のように、書き残しておきます。
とはいえ本腰入れて見た訳じゃないので、ぼんやりしています。
日記です。
感想です。


▽007/ロシアより愛をこめて(2)

2作目、そしてシリーズ全体のあらすじ

◯スパイ映画の金字塔、世界的シリーズの第2作目。
イアン・フレミングのスパイ小説を元に、イギリスの諜報機関MI6に所属する主人公の活躍を描く。コードネーム="007"(ダブルオーセブン)を有するジェームズ・ボンドが、世界を脅かす犯罪組織と戦うスパイ・アクション映画。

◯シリーズといっても一部を除くほとんどの作品が独立したものでありつつ、お決まりの要素やお馴染みのキャラクター等やんわりと繋がりもあったり、有名であると同時に稀有なシリーズでもあります。
全作品ほとんど同じあらすじで、その点では寅さんみたいなシリーズであり、数年毎に主演俳優が変わる点は、「今度は誰があの役をやるのか?」という歌舞伎のような面白味もあります。
007=ダブルオーセブンと読むのが通常ですが、ピアース・ブロスナンがボンドを演じている頃ぐらいまでは"ゼロゼロセブン"と呼ばれていたりもしました。

(追記)Wikipedia情報ですが、「007」の読み方は1〜7作目(ノオ〜ダイヤモンド)までは"ゼロゼロセブン"読みで、8作目(死ぬのはやつらだ)からは"ダブルオーセブン"読みでの表記となっておりました。パッケージ商品等でもその通りなら、恐らく公式的にも8作目から読み方を変えた、という事になると思います。が、実際はどうなんでしょうか?🤔

◯公開当時は「007/危機一発」というタイトルで、72年再上映時に今のタイトルに変更。正しい表記の「危機一髪」と銃弾の「一発」を合わせたタイトルとのこと。
監督はテレンス・ヤング、製作ハリー・サルツマン、アルバート・R・ブロッコリ、主演ショーン・コネリー、共演ダニエラ・ビアンキ、ロッテ・レーニャ、ロバート・ショウ、バーナード・リーほか。
初公開はイギリスで1963年、アメリカ・日本では翌64年。ちなみに映画の007シリーズは全てカラー作品。

まとめ

スパイ映画の趣きが強かった前作よりも、荒唐無稽アクションに寄った作品。冒険活劇としての分かりやすさはハリウッドっぽくて、日本でも人気だというのも頷けます。
列車内でのシーンが全部良い。
列車での戦い、ヘリと撃ち合い、ボートでチェイス、大爆発。更にホテルで奇襲、刺すか刺されるかの一騎打ちと、後半はアクションシーンの連続。盛りに盛った内容で、やっぱり最近の映画っぽいかもしれないです。
全編通してブロフェルドが怖いのも良かったです。

感想 -

仕掛けの詰まったアタッシュケースが出てきますが、シリーズお決まりの一風変わったスパイ道具が出てくるのは今作から。

"人を殺して捨て台詞"も勿論あります。ボンド達を襲ってきた相手が、建物の二階からロープをつたって逃げようとするシーン。建物の外壁には、女性の顔が大きく描かれた看板広告があり、開いた口の部分が窓になっている。(話は逸れますが外国ってこういう、外壁に大きなイラスト広告やパブリックアートが描かれている建物、多いですよね。少なくとも映画等ではよく見かけます。大家さんが寛大なのか?)
で、その口の部分にある窓から敵が出てきて、ロープをつたって逃げようとする。それを遠くから狙い撃つ、ボンドの仲間。命中し、落下する敵。それを見たボンドが「口は災いのもと」と言い残し去って行く。捨て台詞が聞けると何故か良い作品と思えてしまう(笑)

007シリーズ最大の敵であるスペクターのボス、ブロフェルドが初登場…と言っても顔は見せず。愛する白猫を撫で、飼ってる魚への残酷な仕打ちを交えつつ、幹部にプレッシャーを与える。本格的に姿を現すのは後のシリーズまでお預け。しかしこの演出も淡々としていて格好良い…!

作品中盤、国境越えを目指すボンド一同。列車という密室によってサスペンス要素が出てきて見応えがある。お気楽なロマンスも挟みつつ、要所で仲間と打ち合わせしたり、カットの終わり際に敵スパイを映す事で緊張感を持続させている。まさにサスペンス。いよいよボンドが不意打ちを食らい、鑑賞者の不安を一気に上げてからの展開は、予想していても面白い。ここに関しては、"面白さ"を盛り盛りにした現代の映画と違って、とてもシンプル。だからテンポも良い。

後半のVSヘリコプターも良かった。広々とした山の丘陵地帯(?)での、青空の下という清々しい場所での撃ち合いは見やすかったし、逃げ場の無いシチュエーションも緊張感がありました。ちょっと『ミッション・インポッシブル』シリーズみたいでしたね。そっちがこれを真似してるんですけども。

終盤、ブロフェルドがNo.3とNo.5をオフィスに呼び出し責任を問う場面。立場が下であるNo.5に責任を押し付けるNo.3。その言い分にブロフェルドも頷き、始末者を呼んで、死を以て責任を取らせようとする。もう終わりだ…と覚悟するNo.5と、安堵するNo.3。しかし始末者が毒入りナイフを刺したのはNo.3の方で、ブロフェルドはNo.5に最後のチャンスを与える。部下を目の前で殺す事でプレッシャーをかけるという、ありがちな描写だけど、徹底して顔を見せないおかげで結構怖い。今作は全編通してブロフェルドが怖いのが良いですね!


最後、清掃員になりすましたNo.5と目が合ったヒロインの「おまっ…」って表情(笑)。最高。
しかし現地の良い人ポジの協力者は死ぬ運命なのか。
割と罠にハマりやすいボンド。

そういえば今回、「ボンド。ジェームズ・ボンド」の名乗りありましたっけ?


シリーズの感想記事リンク

コチラ。

1(ドクター・ノオ)
https://note.com/yukanoyu2157/n/ncb7c33ead211?sub_rt=share_pw

3(ゴールドフィンガー)
https://note.com/yukanoyu2157/n/n0d585ef2d5b8?sub_rt=share_pw

4~8(サンダー・二度死・女王・ダイヤ・死ぬやつ)
https://note.com/yukanoyu2157/n/n3c95c5e09be8?sub_rt=share_pw

9~13(黄金銃・私愛した・ムーン・ユアアイズ・オクトパ)
https://note.com/yukanoyu2157/n/nbfd2d41f1768?sub_rt=share_pw

番外&14~16(ネバーセイ・美しき・リビング・消された)
https://note.com/yukanoyu2157/n/n1b207ed43c27?sub_rt=share_pw

17~21(ゴールデン・トゥモロー・ワールドイズ・ダイアナザ・カジロワ)
https://note.com/yukanoyu2157/n/n716da3c017ae?sub_rt=share_pw

22~24+25(慰めの・スカイ・スペクタ・ノータイム)
https://note.com/yukanoyu2157/n/n2c6c663508a7?sub_rt=share_pw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?