本当の財布ダイエット
以前、財布をダイエットした記事を書いた。
把握していなかった中身を把握する
使っていないカード類を処分する
アプリにできるものはアプリにする
毎日中身を整頓する習慣をつける
こんなステップで、財布を軽くした。
この時は、二つ折の財布を購入した
長財布に戻した理由
日本のお札って、金額によって長さが違うよね?
だから、二つ折の財布だと、札入れの中で、なんかばらばらになるのよ。
この感じが「平気」な人はいいんだけど、私はめっちゃ気になるタイプなので、新札でも、わざわざ1回二つ折りにしてから入れてた。そうすれば、中央が揃うから。でも、中央を揃えると、今度は端が揃わないじゃない?
それが、毎日気になる。ストレスでした。思わぬところに落とし穴でした。
神経質な人は二つ折の財布はやめた方がいいよ、ほんと。
で、長財布に戻した。お札も二つ折りにされず、「ふー」と安堵の声が聞こえるよう(笑)
改めて見たのだけど、銀行系のカードが多い。私が通常使う銀行は、まだスマホとATMとの連携ができていないところばかり。
あと、保険証もマイナンバーと連携したんだけど、医療機関によっては、紙の保険証じゃないとダメな場合も。結局、マイナンバーカードと保険証の二枚持ち。
こういうところは、企業側、国側のシステムが整わないと、デジタル化は無理だわ。
息子の世代は財布は持たない
この前、久しぶりにミニマリスト系男子の息子(27歳)に会ったら、こんなの使ってた。会社のカードと自分のカードがあり、どうしても2枚は持たないといけないらしい。あとはスマホ。カードケースとスマホだけ。
スマートだなあ。
ちなみに、会社のカードさえなければ、スマホだけにしたいそう。
その辺は、アプリ内で会社用と個人用のカードの切り替えとかできたら、そして全店舗がスマホ決済可能になったら可能かもね。
究極の財布ダイエットは、財布を持たないこと
新札が出ましたね。私はまだお目にかかれていないけれど、あらためて、財布を見直す前に、本当に紙のお金って必要?ってことから考えないと、いつまでも財布のダイエットができないよね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?